最新更新日:2024/06/25
本日:count up217
昨日:223
総数:373437
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大放課の様子です。

1/12 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝の外の気温は0度でした。とても寒い1日の始まりでしたが、大放課には元気に外で遊ぶ姿が見られました。

1/12 給食

画像1 画像1
冬野菜の味噌汁
サバの胡麻だれがけ
カラフルピーマン炒め

1/12 学習のまとめの発表に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は学習のまとめで発表するための準備をしています。公開日に発表するので、楽しみにしていてください。

1/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は理科の学習です。人のたんじょうについて教科書を見ながら学びます。

1/12 冬の星

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は理科の学習です。冬の星であるオリオン座の位置の変化について予想します。

1/12 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は社会の学習です。写真を見比べて、昔と今がどのように変わっているかを考えます。

1/12 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。辺の長さに目をつけて、三角形の仲間分けをします。

1/12 九九のきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。九九のきまりについて学んでいます。きまりがわかれば、万一、九九の答えがでてこなくても大丈夫ですね。 

1/12 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は体育の学習です。体育館をジョギングします。何周したかを数えている子たちは一生懸命応援もします。

1/11 給食

画像1 画像1
わかめごはん
雑煮
和風コロッケ
紅白なます 

1/11 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は算数の学習です。組み合わせが何通りあるかを考えます。

1/11 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は体育の学習です。ソフトバレーボールをパスする練習です。3分間でパスを何回続けられるかな。

1/11 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は総合的な学習をしています。こん虫、植物、動物など、それぞれが決めた課題についてタブレットを活用して調べてまとめます。グループで協力して調べいます。

1/11 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は音楽の学習です。3学期の学習内容を確認しています。琴の魅力についての学習内容があるので、琴を経験した4人がみんなに弾いてみせることになりました。楽しみですね。

1/11 書初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は書写の学習です。書初めで「正月」と書きます。上手に書くためのコツを聞きます。

1/11 スーホの白い馬

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。スーホの白い馬に出てくる難しい言葉の確認をしています。

1/11 テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組はいろいろなかたちのテストを行っています。テストが終わったら、提出をします。

1/10 給食

画像1 画像1
マーボ豆腐
鶏肉の中華炒め
みかんゼリ−
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263