最新更新日:2024/06/25
本日:count up227
昨日:223
総数:373447
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

1/24 ウナギのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は国語の学習です。教科書を読み、ウナギが卵を産む場所を考えます。先生の質問に対して、たくさんの手が挙がります。

1/24 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は道徳の時間です。「光佑くんのアサガオ」を読んで、命について考えます。

1/24 ほしい形をきき合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は外国語の時間です。動画を見て、どんな形が出てきたのかを英語で確認します。 

1/24 主語・述語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は国語の学習です。主語と述語に気を付けて公園の様子を文に書きます。

1/24 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は漢字の学習をしています。先生と一緒に書き順を確認してから、自分で練習をします。

1/24 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グローブを見ていただきました。

1/24 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子がキャッチボールをできるように運動場の整備をしていただきましたので、三和っ子応援隊の皆様にも大谷選手から送られたグローブを見ていただきました。

1/24 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式に向けて、花がきれいに咲き誇るように花壇の整備もしてくださりました。また、正門付近の環境整備をしていただきました。
 いつもありがとうございます。

1/24 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャッチボールが安全にできるようにしていただき、ありがとうございます。

1/24 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然豊かな校地を三和っ子が気持ちよく使い、学ぶことができるのは、三和っ子応援隊の皆様のご協力のおかげです。

1/24 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子応援隊の皆様が、大谷選手から届いたグローブを使って三和っ子がキャッチボールをできるように、グランドの整備をしてくださりました。
 

1/24 ありがとうございます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に1年生がサツマイモを植えて、2学期に収穫した芋を、焼き芋にしておいしく食べました。サツマイモを植えるための畑の準備から、収穫の際のお手伝い、時間をかけて収穫したサツマイモを焼くまで、1年生はお世話になりました。感謝の気持ちを伝えたいという思いから、お手紙を渡しました。
 三和小学校の学習を支えていただき、ありがとうございます。

1/23 よしやろう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 避難訓練の体育館での集まりが終わった後、全校の児童が退場を始めました。
 「よしやろう!!」という声とともに、5年生が走り出しました。なんと、換気のために開けていた体育館の窓を閉めるために走っていったのです。そして、あっという間に空いていた窓を全部閉めてくれました。気づいて実行する素晴らしい姿をありがとう。
 

1/23 理系クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理系クラブです。実験中です。

1/23 サッカークラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカークラブです。楽しそうに試合をしています。

1/23 バスケットボールクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケットボールクラブです。シュートがきまっています。

1/23 バドミントンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バドミントンクラブです。打ち合いをしています。

1/23 コンピュータクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピュータクラブです。集中して取り組んでいます。

1/23 イラスト・マンガクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イラスト・マンガクラブです。上手に絵を描いています。

1/23 メディア依存の話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4〜6年生は、スクールカウンセラーの方からメディア依存についての話を聞きました。メディア(ゲームなど)を作っている人は、ずっと楽しんでもらえるように、たくさんの人にやってもらえるように作っているそうです。依存しにくくするには、メディア以外に楽しくやることを増やす、納得したルールを家族と決める、自分が好きなメディアについて家族に知ってもらうことなどが有効だそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263