最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:223
総数:373229
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/12 5年生 タイピング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も「キーボー島」のサイトを活用して、タイピング練習を進めていきます。4〜6年生は昨年度から始めていますが、昨年度の記録が引き継がれない設定になっているため、再度最初の級から挑戦です。

5/12 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は体力テストをします。50m走です。

5/12 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組はソフトボール投げをします。体全体を使って、ボールを遠くへ投げます。

5/12 あさがおの種をまこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組はあさがの種まきをします。土を袋から出して植木鉢に入れ、種をまきます。きれいな花が咲くといいね。

5/12 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は50m走です。全力で走ります。

5/12 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組はソフトボール投げをします。さすが6年生!力強く遠くまで投げることができます。

5/11 暑くなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くなってきました。特に日が当たっている間は喉が渇きます。熱中症予防のために、水筒の中身がたりなくならないよう、十分な量を入れていただきますようお願いします。
 予備のペットボトルは限られた本数しかありませんので、緊急時にのみ使用させていただきたいと思います。ご協力をお願いします。

5/11 給食

画像1 画像1
ミルクロールパン
ソーセージと野菜のスープ
焼きそば
蒲郡みかんゼリー

5/11 区役所や区議会のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。住民の願いを実現するために区役所や区議会はどのようなはたらきをしているかについて学習します。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組の50m走です。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組の外の種目の体力テストです。ソフトボール投げです。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組の体力テストです。50m走です。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は体力テストの外の種目を実施します。ソフトボール投げです。

5/11 わり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組はわり算の学習です。問題をがんばって解きます。

5/11 植えた苗

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は買った野菜の苗を植えました。早く大きくなあれ!!

5/11 1年生で習った漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は1年生で学習した漢字の復習です。どのくらい覚えていたかな?

5/11 リコーダーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は音楽の学習です。リコーダーを吹く練習です。とっても上手にふけるようになりました!! 体でリズムと曲を感じながら、楽しそうに吹く姿が印象的です。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組の50m走です。

5/11 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場のコンディションがよくなったので、1年赤組は体力テストの外の種目を行います。ソフトボール投げです。

5/10 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
なめこのすまし汁
コロッケ
鮭と青菜ご飯の具
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263