最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:131
総数:286996
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

授業風景 1年生

 1年生の学年体育の様子です。久しぶりに外で体育ができるようです。先生の話をしっかりとした姿勢で聞く姿は、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の生活科の授業です。先週アサガオのつるでリースを作った1年生ですが、今日はそのリースにどんな飾りつけをするかという設計図を作っていました。一人ひとりがいろいろな飾りを準備してきているので、オリジナルのリースがたくさんできそうです。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の国語の授業です。が、今日は単元のテストをやっていました。明日から個人面談が始まることや、10月の第1週で前期が終わるということもあり、多くの学級でテストをやっている様子を見かけます。真剣に取り組んでいる姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカの練習をしていました。先生の伴奏に合わせて、みんなで音をそろえて演奏していました。一人ひとりが一生懸命演奏しているので、素敵な音楽になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の体育の様子です。今日も何とか運動場での活動ができるくらいの暑さだったので、水分補給や休憩を取りながら活動していました。2年生はサッカー(ボールけり運動)をやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 子供たちは、ボランティアさんや先生にばかり頼るのではなく、子供同士で教え合いながら取り組んでいました。素敵な姿だなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の家庭科の授業です。先週に引き続きボランティアの方々に来ていただき、ミシンを使ってのナップザックづくりに取り組んでいます。かなり完成に近づいています。出来上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/25)

 9月最後の週となりました。ようやく一昨日の土曜日から、日中もさわやかな空気とともに暑さが少し和らぎました。今日も朝はとても涼しくて、気持ちがよかったです。
 本当に久しぶりに一日を通して、運動場で体育ができたり、中休みと昼休みに外で遊べたりと、本来の学校の姿が戻ってきました。
 しかしこの涼しさも週の中ごろには、暑さが戻ってくるとの予報もあります。気温が上がったり下がったりで、体調を崩しがちです。ご家庭でも体調管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/22)

 今日は雨が降ったりやんだりで、昨日からの蒸し暑さも多少残っていましたが、昼休みの熱中症警戒レベルが、久しぶりに「厳重警戒(レベル4)」となったので、気を付けながら運動場で遊ぶことができました。たくさんの子供たちが楽しそうに運動場で遊ぶ姿を見ることができてとてもうれしく感じました。来週からはこんな日々が続くことを願いたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の図工の様子です。「ひかりのプレゼント」という教材で、いくつかの色のついた透明なシールを自分で好きな形に切り抜いて、透明なビニールシートに張り付けていきます。色を重ねたり、形を作ったりしながら進めていました。集中して真剣に作品作りに取り組んでいる姿がとっても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生の国語の授業です。話し合いで意見を出し合っている場面の話を、役割分担をして音読している所でした。先生からは「これ読んだの初めて?とっても上手だったね。」と褒められていました。確かに、内容が良く分かってすらすらと読んでいるように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の国語の授業の様子です。「きつねの窓」という物語文を学習しています。この物語は、読み方によって「ハッピーエンド」にもとれるし、「バッドエンド」にもとれるという教師の投げかけから、それぞれがどう感じたかを発表していました。
 どちらの立場に対しても「お〜、なるほどー。」というような反応が返って来ていて、友達の意見を受け入れることのできる雰囲気が素敵だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送の様子

 放送音楽委員会の子供は、全体を進行しつつ、最後に「今日の歌」を流します。どちらの委員会の子供たちもしっかりと役目を果たすことができました。とても立派な仕事ぶりに感心しました。
画像1 画像1

昼の放送の様子

 給食の時間にお昼の放送を再開したことを先日お伝えしましたが、今日は、放送している給食委員会の子供たちの様子と放送音楽委員会の子供の様子をお伝えします。
 給食委員会の子供たちは、栄養士さんが準備してくれた給食に関わるお話を交代しながら読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/21)

 今朝は、子供たちが登校してくる時間帯から雨が降り始めました。8時少し前には、結構強く雨が降ってきましたが、子供たちはちゃんと傘を持っていて、傘をさして登校してきました。ご家庭での声掛けのおかげです。ありがとうございました。

<献立>
 麦ごはん、牛乳、豚カツ、キャベツとほうれん草のおひたし、けんちん汁
画像1 画像1

授業風景 4年生

 今日は、4年生の環境学習のために、役場の職員の方が来てくれて、各クラス1時間ずつ、出前授業を行ってくれました。
 環境を守ったり、良くしたりするためには、どんなことをしていけばよいか、あるいは、今まで自分が取り組んできた環境を守るための行動はどんなものがあるかなどを子供たち一人ひとりが考えて、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/20)

 今日も暑い日となりました。テレビの天気予報では、今年のような暑さの厳しい残暑のことを「残炎(ざんえん)」というのだと話していました。9月も下旬に入ってきたというのに、真夏と変わらない暑さが残っているというのは、とてもつらいことです。とにかく熱中症対策をしっかりしていきたいと思います。

<献立>
 バターロールパン、牛乳、鶏肉の香草パン粉焼き、コーンポテト、野菜たっぷりコンソメスープ
画像1 画像1

授業風景 6年生

 3・4時間目の2時間を使っての家庭科の授業です。子供たち一人ひとりの様子を見ながら進めていくのは大変なことだと思いますが、ボランティアの皆さんは、「楽しかったです。」と言ってくださいます。本当にありがたい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6年生

 6年生は今週から家庭科でミシンを使ってナップザックづくりに取り組んでいます。毎年のことですが、地域のボランティアの皆さんのお力をお借りして、ミシンを使って製作しています。思うように動かないミシンの作業ですが、ボランティアの皆さんが丁寧に見てくださるので、上手に作業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品紹介 5年生

 続きです。上の写真は2組の作品。下は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126