最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:219
総数:371743
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

7/7 あいさつ運動5日目

画像1 画像1
 あいさつ運動5日目です。保護者の皆様のご協力が三和小のパワーになっています。ありがとうございます。

7/6 資料の調べ方を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の資料の調べ方で学習した内容が掲示してありました。
 おもしろい内容だったので、楽しく読みました。

7/6 給食

画像1 画像1
わかめご飯
さわにわん
米粉のシシャモフライ
シャキシャキサラダ 卓上ドレッシング

7/6 ぼいすの皆様による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぼいすの皆様には、2時間目に低学年、3時間目に高学年へ読み聞かせ等をやっていただきました。ありがとうございました。

7/6 ぼいすの皆様による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙芝居を見て、想像したものと違って「びっくりした〜」という声がでます。読み聞かせ、紙芝居、影絵ともに、みんな集中して聞いています。

7/6 ぼいすの皆様による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ぼいすの皆様による読み聞かせがありました。本の読み聞かせ、紙芝居、影絵を楽しみました。

7/6 分数×分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は分数×分数の問題に取り組んでいます。難しい問題ですが、がんばって解いています。

7/6 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は書写の学習です。「成長」という文字を書きます。

7/6 歌のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は歌のテストです。一人ずつ先生の弾くピアノに合わせて歌います。

7/6 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は書写の学習です。はらいの筆使いに気を付けて「大」の清書を書きます。

7/6 歌を歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は音楽の学習です。音楽にあわせて歌を歌います。

7/6 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表をする人、聞く人ともに、楽しそうな表情です。

7/6 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は「あったらいいな こんなもの」の発表です。練習の成果が出ています。

7/6 好きなもののことを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は国語の学習です。好きなもののことを伝える作文を書いています。イチゴケーキ、クワガタなど、みんな好きなものがいっぱいあります。

7/6 あいさつ運動4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいさつ運動4日目です。ご協力いただいている皆様、ありがとうございます。元気なあいさつで今日も素敵な1日がはじまりました。

7/5 テストが返ってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会科のテストを返しています。帰ってきたテストがどうだったかを話したり、間違ったところの答えを確認したりします。

7/5 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は算数の学習です。問題に一生懸命取り組みます。

7/5 新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は国語の学習です。新聞を作るために、アンケートを作成したり、答えたりします。アンケート内容は、「虫送りをやったことがあるか」などでした。新聞の完成が楽しみです。

7/5 俳句

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は国語の学習で俳句について学んできます。好きな俳句を選んでその理由をノートに書きます。

7/5 引用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は国語の学習です。引用の仕方を学び、使ってみます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263