最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:81
総数:372916
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

4/21 多角形の線対象と点対称

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は多角形の線対象と点対称です。よく手が挙がっています。出た意見を先生が電子黒板に書いて説明します。でも、途中で先生の書いた線がずれて?になり、書き直しになりました。電子黒板に書くのは難しいのです。

4/21 天気の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は天気について学習します。クロムブックで、日本の天気を見ます。

4/21 ヘチマの種の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組はヘチマの種の観察をします。観察することを確認すると、早速、定規を使って大きさをはかります。

4/21 意見が出すぎた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は「たっきゅうは四人まで」の教材について話し合っています。みんなが一生懸命考えて、予定より意見が出すぎました。先生は急遽、みんなの意見を板書できるように、黒板のスペースを作りました。

4/21 2年生で習った漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は2年生で習った漢字の復習です。できたら自分で丸を付けます。

4/21 1日は何時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は昨日に引き続き時間の学習です。1日は何時間か数えます。

4/21 言ったとおり? 逆?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は外で並び方を学習した後、先生が言ったとおりに動くか、逆に動くかのゲームをします。

4/20 英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は英語の学習です。ALTの先生もいます。My name is 〜. I like 〜. I don't like 〜. と自己紹介をするのですが、手の挙がる数が少なく?と思っていると、「嫌いなものがない」から遠慮をしていました。好きなものだけでもOKとわかると、たくさん手が挙がりました。
  

4/20 給食

画像1 画像1
ロールパン コンソメスープ
ソーセージのケチャップソースがけ
キャベツソテー

4/20 帰り道 人物像について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は帰り道の人物像について考えます。良い意見が多く出ました。

4/20 角とその大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年白組は角とその大きさの学習です。ノートのにわかったこと、できるようになったこと、もっとやってみたいことをかきます。難しいときは先生に相談しながら一生懸命取り組みます。

4/20 きつつきの商売

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組はきつつきの商売の学習です。場面ごとに書いてあることを整理します。国語ノートの書き方も学習します。ノートがかけたら姿勢よく待ちます。とってもいい姿勢だね!

4/20 算数 まとめの問題をとこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数のまとめの問題を解いています。難しいところがあれば、お互いに相談して最後までがんばります。

4/20 〇分前、〇分後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は時間の勉強です。クロムブックを使って、〇分前、〇分後を考えます。

4/20 手拍子できるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は音楽の授業です。先生のリズムをまねして手拍子します。よく見て、聞いていないと同じようにやるのは難しいです。クリアできたかな?

4/19 1年生と顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は1年生と顔合わせです。自己紹介をして、一緒に遊びます。

4/19 聴力検査 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は聴力検査、視力検査です。静かに待つことができる5年生は素晴らしいね。

4/19 絵の具でゆめもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は絵の具でゆめもようを書いています。トリッピング スパッタリングなどいろいろな技法を使って描きます。

4/19 学級目標について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は学級目標について考えます。たけのこに顔を描いて色を塗ります。

4/19 そろそろわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数です。九九を使って答えを考えます。いよいよわり算のための学習がスタートです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263