最新更新日:2024/06/20
本日:count up267
昨日:267
総数:372524
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

2/14 能登半島地震の募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、昇降口で募金活動を行っています。たくさんのご協力ありがとうございます。16日(金)まで行います。

2/13 給食

画像1 画像1
常滑産酒粕汁
ひじき入り鶏そぼろ
菜花の和え物

2/13 野球やろうぜ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は4年生が大谷選手からいただいたグローブを交代で使っています。

2/13 クラブ発起人代表

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブ発起人代表の会です。

2/13 クラブ発起人代表

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和6年度のクラブの発起人代表が大放課に集合しました。クラブ設立に向けた話を聞きます。

2/13 門出の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は卒業に向けて、門出の言葉の担当決めをします。じゃんけんや話し合いなどで決めていきます。

2/13 世界に広がる日本文化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は外国語の学習です。日本語のまま世界で使われているものを考えます。寿司、アニメの名前、地名など、たくさんありました。

2/13 見取り図をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は算数の学習です。直方体や立方体の全体がわかるような見取り図のかき方を学習します。

2/13 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は体育の学習です。はじめにいろいろな走り方をします。

2/13 文字の組み立て方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は書写の学習です。文字の組み立て方に気を付けて硬筆で丁寧に文字を書きます。

2/13 はこの形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。はこの面の形や数を調べます。

2/13 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は音楽の学習です。みんなの歌から選んだ曲を楽しそうに歌っています。

2/9 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
大根の旨煮
愛知県産玉ねぎ入りはんぺん
おから入りポテトサラダ
卓上マヨネーズ

2/9 キャッチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は5年生が、大谷翔平選手寄贈のグローブを使ってキャッチボールをしています。

2/9 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ほり進み木版画」自分で決めた漢字を掘っています。どんな漢字の作品にしたかな。

2/9 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三角柱の展開図をかいて組み立てています。うまくできたかな。

2/9 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立方体と直方体について学んでいます。違いは理解できたかな。

2/9 3年白組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昔の道具について調べています。気になる道具をみつけて1つ調べて,ワークブックにまとめていきます。

2/9 3年赤組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の練習です。上手にできている児童を見て学びます。どこを意識して跳ぶか考えて、練習を繰り返していきます。

2/9 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「見たことかんじたこと」詩に書くことを考えています。まずは、生活している中で見つけたことを発表しています。みんな、いろいろななことに気づいていますね。素敵な詩を作成してくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263