最新更新日:2024/06/24
本日:count up3
昨日:223
総数:373223
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

12/12 給食

画像1 画像1
わかめごはん
冬野菜たっぷり汁
鶏肉の甘辛炒め
枝豆サラダ
卓上マヨネーズ

12/12 明治維新

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は社会の学習です。5か条の御誓文などについて学んでいます。

12/12 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は図工の学習で「使える伝言板」を作っています。最後の仕上げです。

12/12 発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年赤組は総合的な学習の発表です。しっかり調べたことを、上手にプレゼンにまとめています。

12/12 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年白組は理科の学習です。音についてのまとめをします。

12/12 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は算数の学習です。分数の計算をします。

12/12 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組はなわとびです。一生懸命練習をしています。

12/12 お店屋さんの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組はお店屋さんの準備をしています。アイス屋さん、くだもの屋さん、おもちゃ屋さん、お花屋さんなどいろいろなお店があります。

12/11 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会がありました。
 先生からは、交通安全に関しての話がありました。
 委員会から、「ろうかを走らないようにしよう」が今週の生活目標であると連絡がありました。

12/11 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
常滑市ライオンズクラブの方に来校いただき、薬物乱用防止教室を行いました。「ダメ ゼッタイ。」を合い言葉に、麻薬や覚醒剤などの怖ろしさなどについて学びました。

12/11 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
韓国風トックスープ
ワカサギの南蛮漬け
小松菜の炒め物

12/11 6年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4つの言葉から1つ選んで、それぞれのめあてを意識して書きます。自分の名前も1字1字丁寧に書きます。

12/11 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
割合の単元の問題を解いています。みんなで解き方を教え合います。

12/11 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小数のわり算の単元です。問題を解いて、たしかめ算もしっかりとやって確認していきます。

12/11 3年白組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数のたし算の問題を解いています。答えをみんなで確認しています。

12/11 3年赤組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期のまとめの時期です。漢字のテストに集中して取り組んでいます。

12/11 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話の作者になろう」はじめの部分を清書しています。どんなお話ができたかな。

12/11 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の問題を解いています。先生に丸付けをしてもらいます。全部できたかな。

12/8 給食

画像1 画像1
オーガニック大根入り味噌おでん
あかもくお好み焼き
ほうれん草のおひたし
小袋花鰹

12/8 1、2年生ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな歓声が響きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263