最新更新日:2024/06/16
本日:count up2
昨日:106
総数:371525
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

6/6 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
 清水の舞台から眺めを楽しみます♪

6/6 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで記念撮影が終わったら、雨が降ってきました。でも、みんな元気です。
 本堂入口にある鉄下駄、錫杖を持ち上げます。

6/6 清水寺

画像1 画像1
 平等院鳳凰堂の後は、清水寺です。

6/6 給食

画像1 画像1
白玉うどん  牛乳
根菜入り汁かけ
鶏肉と枝豆の甘辛炒め
きゅうりとじゃこの酢の物

6/6 平等院 鳳凰堂

画像1 画像1
画像2 画像2
天気は曇 涼しくて過ごしやすいです。

6/6 平等院 鳳凰堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定より早く着いたので、すいていました♪

6/6 平等院 鳳凰堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動班で記念撮影

6/6 平等院 鳳凰堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平等院鳳凰堂の説明を聞きます。

6/6 平等院 鳳凰堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予定より早く平等院へ到着しました。

6/6 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「小数÷小数」です。小数点の位置に注意するなどひっ算のやり方を確実にマスターして、速く正確に解けるようにしていきたいですね。みんな一生懸命に取り組んでいます。

6/6 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4・5月に学習した漢字テストです。真剣な表情で取り組んでいる様子が伝わってきます。テストでできなかった漢字は、今のうちに繰り返し練習しておきたいですね。

6/6 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜の観察日記をタブレット端末を使用して作成しています。写真を撮って、文章を入力しています。タブレット端末があると記録もスムーズです。かなり成長してきている野菜もあります。毎日、気持ちを込めて水やりしているからですね。

6/6 1年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水書をしています。はらいのあるひらがなを書いています。「つ」「し」など,はらいを意識して書いています。

6/6 甲南PAへ到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時53分に甲南PAに到着しました。道はすいており、予定より早く到着です。学校からバスガイドさんとのじゃんけん大会で盛り上がっています。じゃんけん4天王が誕生しました。
 9時7分に平等院へ向けて出発です。

6/6 修学旅行へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前7時21分に出発しました。最高の仲間と最高の瞬間をたくさんつくろう!

6/5 給食

画像1 画像1
筑前煮 照り焼きハンバーグ
つぼ漬け 手巻き海苔

6/5 修学旅行楽しみだな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年赤組は明日から修学旅行です。持ち物、日程等の確認をして、出発式のリハーサルです。楽しみですね。

6/5 4年生 校外学習(知多浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな思いで働いているか、大変なことは何かなど質問に丁寧に答えてくださいました。浄水場見学のお土産に「クリアファイル」と「あいちの水」をいただきました。ありがとうございました。今後もしっかりと学んでいきます。

6/5 4年生 校外学習(知多浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の方が詳しく説明してくださいました。外にある沈澱池やろ過池を見学して、実際に水がきれいになっていく様子を知ることができました。

6/5 4年生 校外学習(知多浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設の説明の映像を見たり、施設内の見学をしたりして、施設の概要水がきれいになるしくみなどを知ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
令和6年度
4/4 入学式
4/5 1学期始業式

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

R5_年間行事計画

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263