最新更新日:2024/06/19
本日:count up48
昨日:144
総数:517059
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

算数の時間(1年生)

「いくつといくつ」の学習です。
それぞれの数が、いくつといくつに分けられるのかを考えます。
ブロックを使いながら、数字で表すように繰り返していきます。
みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根募金

今週は、緑の羽根の募金週間です。
環境整備委員会が中心となり、7:50〜8:00に昇降口付近に立ってくれています。
集まった額は、日本の緑を増やすために使われます。
ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

登校の様子

学校の周りの様子です。
今日も寒さを感じるような雨です。
傘を差していますが、交差点や曲がり角では、自分の目でしっかりと周りを見て歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春のPTA奉仕作業

本日、春のPTA奉仕作業が行われました。
雨天のため、校舎内で机の解体や窓拭き等の作業をしていただきました。
普段学校ではなかなか手が回らないところですので、子供たちの教育環境がさらに整い、大変ありがたく思っています。
ご来校いただいた保護者の皆様、子供たち、そして、準備運営等をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(5年生)

「クッキングはじめの一歩」の授業をしていました。調理の流れや調理に必要な用具を知ろうと手順や身じたくの整え方をプリントで学習していました。そのあと、家庭科室にて加熱用調理器具について学んでいました。本栓の扱い方や点火つまみを実際にまわして確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(4年生)

「さくらさくら」を音階の高低差のあるところも意識して歌っていました。姿勢をよくすることで、声も良くでていました。
後半では、鍵盤ハーモニカの演奏のためにみんなで指の動きを確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月11日)

<献立>
・かくがたしょくパン
・メイプルジャム
・ぎゅうにゅう
・とりにくのマスタードやき
・フレンチサラダ
・パンプキンポタージュ

今日はかぼちゃを使ったポタージュスープでした。かぼちゃの他にもじゃがいもや玉ねぎ、にんじんも入って野菜の甘みがしっかり感じられ、なめらかでとてもおいしかったです。
調理員さんたちが、手間をかけておいしくつくってくれたことに感謝していただきました。
画像1 画像1

国語の時間(めぐみ学級)

「読む」「聞く」と「書く」学習をしています。
まず、カタカナの「読み」の学習です。
1枚ずつ、表されたカードを読んでいきます。
続いて、カタカナを「書く」ことに進んでいきます。
また、国語の説明文を教師が読んで、文章を聞いていきます。
とても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北東側の様子です。
集団登校が終わりましたが、複数で子供たちが歩いています。
1号線の横断歩道には、2人の見守り隊の方が立ってくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の時間(3年生)

「ハッピー、ハングリー、スリーピー、ワンダフル」など、自分の気持ちを教師や友達に伝えてみようと楽しく挨拶をかわしたり、ジェスチャーをつけたりして伝えていました。
「たくさんの友達と会話したよ!」と嬉しそうに手をあげて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(6年生)

学校図書館にて漢字辞典を使って、教科書に出てきた漢字のなりたちを調べていました。班で協力して行っていました。文字となる絵もていねいに書いて、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の時間(2年生)

「やさいの苗を育てよう!」の授業をしていました。自分で選んだやさいの苗を友達と協力して鉢に植えていました。観察をしてどのように育っていくのか観察記録をつけていきます。葉にさわったり、大きさをくらべてみたり、気がついたことをたくさんみつけて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診の様子(1年生)

耳鼻科検診がありました。少しどきどきしている様子でしたが、保健室前にしずかに並んで待っていました。終わったあともクラスみんなが集まるまで、しずかに廊下に座って待つ姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(3年生)

「ミラクルミルク」という説明文の学習です。
今回、栄養教諭がゲストティーチャーとして参加しています。
「食べ物のひみつをさぐろう」というテーマで、いろいろな食材についての情報を伝えています。
子供たちも、食べ物への興味・関心が高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(1年生)

体育館で2クラス合同体育を行っています。
どうやら運動会の練習のようです。
ダンスでしょうか?
座りながら、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南西側の様子です。
見守り隊の方々が立ってくださっています。
多くの子供たちがあいさつをしていくそうです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教員の研修会(外国語)

放課後、講師の方をお招きして、教員による研修会を行いました。
子供たちにとって、楽しく充実した学びとなるよう、全体で成果と課題を共有します。
ちなみに、西小の水・木曜日は「イングリッシュデー」で、現在は2年生以上が、朝の会等を英語で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業(5年生)

「めいし交換会を開こう」という学習です。
クラスの友達のことを知るために、英語を使って好きなものを尋ね合います。
今日は、多くの参観者に囲まれての授業でしたので、子供たちも緊張したと思います。
その中でも、しっかり、「I like 〜.」と、積極的に英語を使っている姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン発表

昨日の給食の時間、テレビ放送にて、運動会スローガンが体育委員長から発表されました。
「つくろう!にじのきずな」です。
運動会へのモチベーションが高まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の時間(いずみ学級)

新出漢字に取り組んでいます。
今回、タブレットドリルを活用しています。
一人一人、とても集中して画面に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674