最新更新日:2024/06/24
本日:count up76
昨日:40
総数:290137
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

運動会学年団練習 1・6年

 1年生の折り返しリレーの様子です。一生懸命走る姿が感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年団練習 1・6年

 次は、1年生の折返しリレーの様子ですが、入場した後の並び方がとても素晴らしかったので、まずは、そちらをアップします。
 入学して1か月半の1年生の成長に驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年団練習 1・6年

 白チームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年団練習 1・6年

 続いて、1年生の練習の様子です。まずは、玉入れの様子から。先日学年だけで練習している様子をアップしましたので、今回は、少し遠めからの写真にしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年団練習 1・6年

 続いて6年生の全員リレーです。今日は、3走までしか走らなかったので、結果は分かりませんでしたが、逆に本番がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年団練習 1・6年

 1年生も応援をしっかりしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会学年団練習 1・6年

 6年生の大縄跳びの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会学年団練習 1・6年

 今日は、1・6年生の運動会学年団練習が行われました。昨日の雨で運動場のコンディションが心配でしたが、水はけのよい南小の運動場は、朝から万全の状態でした。
 まず、6年生が、大縄跳びと全員リレーの練習をしました。大縄跳びは、各クラス掛け声をかけて、心を一つにして取り組んでいる姿に感動しました。本番では、さらに素敵な姿が見られるのではと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5/13)

 今日は、残念ながら悪天候なので、運動場から運動会練習の子供たちの元気な声を聞くことができず残念でした。こんな日は、落ち着いて教室や校内で過ごし、じっくりと学習に取り組むことも大事です。
 明日からは天気も回復する予報なので、18日(土)の運動会に向けて、練習が激しくなることと思います。それと同時に気温も上がるようです。学校でも熱中症に気を付けて取り組んでいきます。御家庭でも子供たちの健康への御配慮をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 なかよし1、なかよし2、なかよし3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子

 6−3、6−4
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 6−1、6−2
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 5−3、5−4
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 5−1、5−2
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 4−1、4−2、4−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の様子

 3−3、3−4
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 3−1、3−2
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 2−3、2−4
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 2−1、2−2
画像1 画像1
画像2 画像2

教室の様子

 1−1、1−2、1−3

 今朝は、雨も風もすごくて、傘をさしていてもびしょぬれになるほどの状況の中、多くの子供たちが歩いて登校してきました。警報が出ていないので通常の登校でしたが、最近雨が降ると登校の時間帯に風雨が強まる傾向があります。今日は、カッパを着て登校してくる子供たちも多くみられ、このスタイルが風雨には良いなと思いました。

 登校後、子供たちの教室を全て見て回りました。その様子を掲載します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126