最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:301
総数:372835
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

5/23 三和小学校のまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は社会の学習です。三和小学校のまわりにあるものを、地図記号を使ってかいていきます。

5/23 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。ものさしを使って、長さを測る練習をします。

5/23 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は書写の学習です。ひらがなを形よく書くために、むすびの部分に気を付けて練習をします。

5/23 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
大放課の様子です。

5/22 給食

画像1 画像1
ごじる
アスパラ入りカレーミンチカツ
ごぼうの甘辛炒め

5/22 小数×分数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年か組は算数の学習です。小数×分数の計算の仕方を考えます。

5/22 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年赤組は外国語の学習です。アルファベットの小文字の練習です。

5/22 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後までがんばって走ります。

5/22 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は50m走の計測をしました。最後まで一生懸命走りました。

5/22 リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年赤組は音楽でリコーダーの練習をしています。音がきれいに出せるようになってきました。

5/22 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年赤組は算数の学習です。ながいのはどっちかな?

5/22 いくつといくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年赤組は算数の学習です。数をいくつといくつに分けられるかを考えます。あたった児童が答えを電子黒板に書き込みます。

5/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子応援隊の皆様による環境整備です。

5/22 三和っ子応援隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三和っ子応援隊の皆様による環境整備がありました。おかげさまで、三和っ子が安心して生活をすることができます。ありがとうございます。

5/22 大放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
航空写真後,そのまま運動場で大放課を過ごしています。元気いっぱいですね。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日撮影した写真を使って、クリアファイルを作成する予定です。また、写真販売も予定しています。詳細は後日ご連絡させていただきます。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にセスナ機に向かってみんなで手を振っています。出来上がりが楽しみですね。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちも一緒に参加します。セスナ機が表れるまで待機しています。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色エプロンを使って人文字を作ります。デザインは三和小学校のキャラクター「ミワポン」です。

5/22 開校65周年記念写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
航空写真の準備の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度
5/30 4〜6年歯科検診
6/3 40分授業・教育相談
6/4 40分授業・教育相談
6/5 40分授業・教育相談
読み聞かせ「ぐるんぱ」
常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263