最新更新日:2024/05/22
本日:count up112
昨日:91
総数:514866
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

3年生算数

 3年生も、あと1ヶ月で4年生です。算数の学習もまとめの時となりました。4年生になるとクラブ活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数

 5年生算数「計算のまとめ」を解いています。さすが5年生無駄口ひとつなく真剣です。あと1カ月で学校の主役の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数

2年生は算数で箱作りです。多きな箱、サイコロなど工夫して作りました。この学習は、4年生の立法体・直方体の展開図へと繋がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日うるう年の1年生

算数では図形の変形(展開)に挑戦していました。正方形から「せみ」の形へ変身です。
国語は1年間の成長が感じられるます。「自分の読み取りの発表」や「聞き合い」ができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年計算博士に挑戦

 今年度、第3回目の「計算博士大会」です。4年生の真剣な取り組みに声をかけたい気持ちで写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年調理実習

 外は寒い雨ですが、家庭科室は子どもたちの熱気に満ち溢れています。4年に1回の2月29日です。そんなうるう年の日に、調理実習をしたことをよき思い出にして欲しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 今日の給食

 ブリの照焼、かみなりこんにゃく、なめこの味噌汁です。かみなりこんにゃくは、ちょっとピリ辛、ゴマたっぷりのご飯が進むおかずです。
画像1 画像1

早く元気になってね

 本日、2年2組(在籍27名)の欠席が11名、そのうちインフルエンザが9名となりました。残念ですが、これ以上の感染拡大を防ぐため、明日29日から3月2日までの3日間、学級閉鎖とします。
 なお、元気なお子さんも、閉鎖期間中は外出を控え、感染拡大防止に努めてください。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、ご理解ご協力をお願いします。
画像1 画像1

やったぁ!

 漢字博士大会のテストが、戻ってきました。「どきどきするぅ」と言いながら待っていた子どもたち。100点だった子は、飛び上がって喜んでいました。
 満面の笑みで「ピース!」 
 100点取れなかった子たちもまだあきらめません。次のテストを目指して、勉強しようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち着いて 丁寧に

 3年生の書写の授業です。毛筆で名前を書くときは、特に慎重に、どきどきしながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

 5年生です。今日は、料理のカードを使ってビンゴなどを楽しみながら、英語に慣れ親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気だよ

 1年生が、体育館体育から戻ってきました。「なわとび上手になったよ。」と、元気いっぱい!
 でも、油断は禁物。1年生でもインフルエンザが少々出ているので、今後の健康管理にお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

よくできました

 6年生の算数です。昨日の学習の振り返りで、こんなに手が挙がりました。よく理解していたんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

協力して

 5年生の理科です。班ごとに役割を分担し、協力し合って実験を進めていました。今日は、糸の長さと振れるスピードの関係を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

□はいくつ

 3年生の算数です。言葉の式を立て、わからない数を□として答えを求める学習です。一通り学習を終えた練習問題ですが、なかなか手ごわいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき

 5年生が、リコーダーのテストを受けていました。どきどきしていることが、真剣な表情から伝わってきます。自分達の番を待つ間も、打ち合わせに余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 今日の給食

 今日の「はっぽうさい」には、清水町産の白菜が使われています。地域の恵に感謝して、おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業おめでとうの会

 今日、本校の体育館で、清水町の特別支援学級「卒業おめでとうの会」が開かれました。これまで、各学校や支援学級の集いでリーダーとして頑張ってくれた6年生と中学3年生に、感謝の気持ちを表し、みんなで思い出に残る時間を過ごす会です。
 ゲームの説明は、本校児童が行いました。在校生からは感謝の手紙とプレゼントが贈られ、卒業生も一人一人お礼の言葉を述べました。みんなの心の温かさが伝わる、すてきな会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生のお弁当

 卒業式まで、あとわずか。違う中学校へ行くお友達、たとえ同じ清水中でも一緒のクラスになれるかどうか…。今のこの仲間と過ごせる限られた日々を大切に、思いっきり楽しむ子供たちです。
画像1 画像1

6年生のお弁当

 男の子たちは、長〜い一つの島で食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674