最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:77
総数:514315
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

うーん、むずかしいなあ 5年

算数の学習です。「チア・アップシート」を使って復習問題に挑戦しています。「チア・アップシート」は、県内の子どもたちの学力向上をめざして、静岡県総合教育センターで作られたものです。すぐに答えられるような問題ではなく、じっくりと問題を読み、自分の考えをまとめ、解答していくというものです。ほとんどが記述式で、子どもたちの思考力・判断力・表現力を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つるつる 2・4年

2年生と4年生が、1年間使った教室に感謝しながらワックスがけを行っています。同じところを何回も何回も磨くという大変な作業ですが、手を休めることもなく、笑顔でやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食3.14

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ししゃもの竜田揚げ、野沢菜のごま炒め、肉じゃがです。どのおかずもご飯との相性がよく、いつも以上にご飯がおいしく感じられました。
画像1 画像1

6分の1になるか 6年

算数の確率の学習です。サイコロのそれぞれの目が本当に6分の1の確率で出るかを確かめています。そのために、実際にサイコロを100回ふり、どの目が何回出たかを調べ、確率を求めていきます。サイコロを振るのが楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いいねえ 3年

図工の鑑賞の学習です。出来上がった版画の作品をお互いに見合って、感想を書いています。子どもたちは友だちの作品の良さをしっかりと伝えることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生のために 1年

折り紙を使って飾りを作っています。この作った飾りは教室の後ろに飾られ、新1年生を迎え入れます。子どもたちは、グループごと任せられた仕事に協力し合いながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣いた赤おに 2年生道徳

2年生の道徳では、泣いた赤おにの資料を使って友情の価値について勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ 3

朝のあいさつ運動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいさつ2

朝のあいさつ運動 1

今週は6年生が考えたあいさつミッションに取り組んでいます。6年生を中心にして、明るいあいさつの声が学校中に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食3.13

今日の献立は、コッペパン、牛乳、鶏肉のガーリックパン粉焼き、もやしのカレー炒め、ポトフ、牛乳プリンです。鶏肉のガーリックパン粉焼きは、6年2組のリクエストによるもので、とても香ばしく、美味しかったです。
画像1 画像1

PTA広報部より(卒業式総練習の取材)

厳かな雰囲気の中、卒業式の総練習が行われました。送られる6年生、送る5年生ともに緊張感が伝わってきました。どの子も真剣な顔つきです。取材中、総練習と分かっているのに、5・6年生の真剣な眼差しや美しい歌声に涙があふれそうになりました。卒業式当日は、もっと感動的な日になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のようす

朝の会の中で、2年生のクラスでは6年生を送る会で踊ったダンスを踊っていました。とても、楽しそうでした。4年生のクラスでは3年前の昨日起こった東北大震災のお話を先生がしてくださっていました。合唱の練習をしているクラスもありました。今のクラスでの残り少なくなった日数を大切に生活しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう6年生

6年生が、家庭科で作ったホットケーキを先生方にプレゼントしてくれました。イチゴやバナナ、そしてたっぷりの生クリームで、見るからに美味しそうで、甘そうです。ケーキの形やデコレーションはグループごと様々で、食べるのがもったいないくらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食3.11

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、焼き塩サバ、ひじきの煮付け、玉ねぎと生揚げの味噌汁です。魚やひじきなどの海産物は、ご飯によく合います。今日は東日本大震災からちょうど3年。東北地方の漁獲量も回復傾向にあるようです。さらなる復興を願うばかりです。
画像1 画像1

甘ーい 6年

家庭科の実習です。今日はパーティーをやるために、ホットケーキを作っています。生クリームがたっぷりで、見るからに甘そうです。味はどうかな・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろ液にものがとけているのか 5年

理科の学習です。ホウ酸水を濾過し、出てきたろ液の中にホウ酸が溶けているのかを調べています。ろ液を蒸発させるため、観察眼鏡を使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、変化はあるか 4年

理科の学習です。ビーカーに氷水を入れ、ビーカーの様子を観察しています。空気中に「水蒸気」があるのか、ないのかを調べるために、時間を計りながら観察を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の成果 めぐみ

詩の音読と視写です。まだまだたどたどしさが残るものの、以前に比べるとずいぶんすらすらと読めるように、書けるようになってきました。まだ、日本語の学習を始めて数ヶ月です。
画像1 画像1
画像2 画像2

復習 いずみ

算数の復習問題に挑戦しています。「できた。」「分かった。」の元気のいい声が教室に響き渡ります。机の上には、図工で作った貯金箱が置かれています。ニスを塗ったので乾かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674