最新更新日:2024/05/21
本日:count up38
昨日:91
総数:514792
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

12/25(金) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<献立> 〜 2020年 給食最終日 〜
ターメリックライス
牛乳
カリカリグリーンサラダ ごまドレッシング
ビーフシチュー
クリスマスカップデザート

12月は19回の給食を実施しました。
6月から7ヶ月間、安全安心な給食を提供することができました。
来年も今年と同様、給食室一同「愛情」「安全」「安心」「楽しい」
給食を作っていきたいと思います。
1月は7日から給食再開となります。
献立は「ご飯 牛乳 松風焼き 紅白なます 七草風スープ」です。
また笑顔で元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

明日から冬休み

 今日は,今年最後の授業日でした。下校する子供たちの表情は,笑顔いっぱいで「さよなら。」「よいお年を」ときちんと挨拶をしていました。下校指導に来てくださった警察官の方々も,「子供たち,よい表情ですね。」とおっしゃっていました。
 明日から冬休み。短いながらも充実した休みになることを願っています。本年も学校に御理解,御協力をたくさんいただき,ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前集会

 明日からの冬休みを前に,冬休み前集会を行いました。密を避けるため,放送やテレビ放送を使って行いました。1つ目の写真は,校長先生のお話を聞きながら,自分のできるようになったことを目を閉じて振り返っている所です。2つ目の写真は,席書・読書感想文・作文・理科研究・工夫創作のコンクールで代表として表彰された児童の写真です。
 にっしーくんとの約束「お(お金を大切に使う・お手伝いをする)し(知らない人についていかない)る(ルールを守って安全にすごす)こ(言葉づかいに気をつける)」を守って,安全で健康な冬休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/24(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ナン
牛乳
ヴィナグレッジサラダ
キーマカレー
フルーツヨーグルト

今日はクリスマスイブなので、家庭でチキンやピザを食べるかな・・・
ケーキも食べるかな・・・と思い、
給食では少しヘルシーな献立を提供しました。
でも「フルーツヨーグルトをたくさん食べたい」という願いを
叶えてあげるために、いつものフルーツヨーグルトよりも
多く作りました。

1年生 凧揚げ

今日は凧揚げには良い日なのか、いつの間にか風が吹き始めていました。
1年生は運動場をいっぱいに使って、凧揚げを行いました。
以前にもあげたことのある子なのか、手持ちの糸が全部出てしまうほど高く上げることができている子がいました。「先生、空の雲に届きそう。」と、うれしそうでした。
中には、凧が揚がると一緒に走ってしまう子や、友達とけんか凧のように絡まってしまう子もいました。糸が絡むとなかなかほどけず、苦労しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 持久走

肌寒さを感じる中でしたが、6年生は持久走を行いました。スタート時などに密にならないようにコースを8つに分けてスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科 ふりこの動き

5年生は,ふりこの学習をしています。
ふりこの長さ,おもりの重さ,ふれはばなどの条件を変えて,実験をしています。自分の予想と異なり,「あれ,おかしい。」「そんなはずはない。」と驚き,再度,実験をして確かめている班もありました。わくわくと驚きのあるのが,理科の面白さの1つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/23(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 食べ物の旅「兵庫県」 〜
麦ご飯
牛乳
ハタハタの唐揚げ
きんぴらごぼう
ばち汁

兵庫県のハタハタの漁獲量は、全国でもトップクラスです。
柔らかい白身の魚です。今日は唐揚げにして食べました。
苦手だといっていた子供も、一口だべると「美味しい」と言って
残さず食べてくれました。
ご家庭に配布したスピネッチ第5号に、「ハタハタ」や「ばち汁」
についての紹介を載せてあります。ぜひ読んでみて下さい。

12/22(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
清水町の新米
牛乳
焼きポテト
もやしとほうれん草のナムル
麻婆大根

今日は「麻婆大根」です。
今日も、ほぼ玉葱と大根から出る水分だけで作りました。
野菜の水分だけで作ると、濃厚な味に仕上がります。
「麻婆大根また作ってね」の嬉しい声に元気をもらいました。
今年残り3回の給食も、給食室一同の愛情を込めた給食をお届けします。
明日は食べ物の旅「兵庫県」です。お楽しみに

6年生理科 岩石の観察

 岩石の手触りを比べたり,手にもって重さを比べたり,ルーペを使って詳しく見たり,様々な方法で比較して,3種類の岩石の違いを見つけていました。その後,化石のレプリカを見て,「葉っぱも化石になるんだ。」「貝は,そのままの形だ。」と興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜 冬至献立 〜
うどん
牛乳
かぼちゃの天ぷら
野菜のごま酢和え
あんかけ肉うどん汁
ゆずゼリー

今日は冬至です。
冬至に「かぼちゃ」や「ゆず」に注目するには意味があります。
古来、黄色は魔除けの色とされていて、
黄色かぼちゃを1年の区切りである冬至に食べることで
無病息災を祈りました。
それに加え、黄色い柚子を入れたお風呂に入り、
邪気を祓うという意味が込められています。
また、柚子には血行促進効果があり、風邪予防も期待できることから
冬至には柚子風呂に入る習慣ができたそうです。
今日の給食では「かぼちゃの天ぷら」と
みかん入りの「ゆずゼリー」を作り、冬至の行事食を楽しみました。

12/18(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立> 〜 食育の日 ふるさと給食 〜
清水町の新米
牛乳
海老芋コロッケ
ほうれん草のごまあえ
野菜たっぷり味噌豆乳汁
みかん(青島)

今日は「ふるさと給食」の日です。
県内産の食材を沢山使用して作る給食です。
豆乳汁は、みそ汁の仕上げに豆乳を入れて作ります。
ぜひご家庭でも作ってみて下さい。
上手に作るポイントは、豆乳を入れたら沸騰させないことです。
毎日黙々と食べている、一年生です。

3年生書写 書き初め

 3年生の書写で,初めての書き初めに挑戦しました。書き初め用の太い筆で始めは,恐る恐る筆を運んでいた子供たちでしたが,次第に太く力強い字が書けるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/17(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
スライス入り丸型パン
牛乳
手作りあんこ
もやしのカレー炒め
冬野菜のクリームスープ

今日は12kgの小豆を使い、粒あんを作りました。
「小豆1:砂糖1」の割合で作るのが定番ですが、
給食では「小豆1:砂糖0.7」の割合で作ります。
甘さ控えめの食べやすいあんこに仕上がります。
クリームスープには、さつまいもを沢山使用しました。
さつまいもの甘さで、いつもより甘い美味しいスープができました。

12/16(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
清水町の新米
牛乳
ミックスかりんとう
豆腐ともやしの中華煮

今日は中華煮をご飯にかけて中華丼にしている子供が多くいました。
ミックスかりんとうは、さつまいもと大豆と小イワシで作りました。
みんな大好きな献立です。

12/15(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
りんごジャム
牛乳
鮭のピザ焼き
粉ふきいも
肉団子と白菜のスープ

鮭の上に、玉葱、ピーマン、ケチャップ、チーズをのせ、
オーブンで焼いて「鮭のピザ」を作りました。
魚が苦手な子供も食べることができる一品です。
旬の白菜をたっぷり入れて作るスープは、野菜の旨味と
少量の調味料だけで美味しく作れます。
寒い一日でしたが、熱々のスープで身体が温まりました。

修学旅行写真の展示

 6年生の廊下に修学旅行の写真が展示してあります。本日,子供たちに注文袋を配布しました。購入希望がある場合には,代金を入れて職員室前の回収箱に入れてください。
 なお,写真は,24日(木)まで展示をしております。写真が見たい方は,17:00頃までに職員玄関より入り,事務室前にて来校名簿にお名前を書いてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年理科 太陽の光

 3年生は,晴天を利用し,虫眼鏡で太陽の光を集めて,黒い紙に穴をあける実験をしていました。子供の中から「丸(集める光の大きさ)を小さくすると,穴をあけやすい。」とコツが紹介されました。煙が出始めてドキドキする子,焦げた匂いに「焼き芋の匂いがする。」と紙に鼻を近付ける子,集まった光のまぶしさに驚き,「先生が緑に見える。」発言する子等,実験を通して,太陽の光を集めると明るさや温かさが変化することを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
栗ご飯
牛乳
しらすとあおさいり厚焼き卵
かぼちゃの煮物
大根と豆腐のみそ汁

今日は6年3組さんが考えてくれた献立です。
栗ご飯に合うおかず、旬の食材、栄養バランス、
更に全体の価格まで考えて組み合わせてくれました。
素晴らしい献立になりました。
1月にも6年生3クラスの考案給食「その2」を紹介します。
こちらもみんなが大好きな献立ばかりです。お楽しみ

リースづくり 1年

クリスマスが近づいてきました。
それぞれが工夫したリースが出来上がり、1年生の廊下は一足早くクリスマスのようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674