最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:77
総数:514315
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

5/31(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ソフトめん
牛乳
マカロニサラダ
ミートソース

5月最後の給食は、みんな大好きなミートソースです。
具だくさんで濃厚なミートソースは、ソフトめんによくからみ
とても食べやすいです。ただ、体育着についてしまうと
なかなか落ちにくいのが悩みどころです。
5月は17回の給食を実施しました。
6月も楽しい給食時間を過ごせるように、給食時間の決まり事を
しっかり守っていきましょう。

6年 書写

3組は書写で「思いやり」の作品を仕上げていました。
止め、はね、はらいに気をつけ、一画一画を丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ほたる

鑑賞魚センターKAWAGUCHIのご厚意で数日間、ほたるを貸していただきました。ありがとうございます。
2年生の国語では「ほたるの一生」の学習を進めているところで、子供たちも興味津々です。「「ほら、光っているよ。」とほたるの居場所を教えてくれる子がいて、さがしてみると、お尻のところが光っているほたるを見付けることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/28(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立> 〜 食べ物の旅 「宮崎県」 〜
麦ご飯
牛乳
チキン南蛮
ごま和え
けんちん汁
日向夏ゼリー

今日は食べ物旅「宮崎県」です。宮崎県の特産品に注目をした献立です。
日向夏は宮崎県を代表とする果物です。
黄色い部分を薄くむいて食べる果物です。
今日は日向夏の果汁をゼリーで味わいました。
口の中がさっぱりして、とても美味しいゼリーでした。
宮崎県は地鶏の料理が有名です。チキン南蛮も宮崎県発祥の料理です。
日本にはまだまだ美味しい食べ物が沢山あります。
給食で色々紹介していきたいと思います。
7月は「愛知県」の郷土料理を紹介します。お楽しみに。

5/27(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
りんごチップ入り丸型パン
牛乳
カレイのクリームコーン焼き
ナポリタンソテー
野菜コロコロコンソメスープ

パンの日は塩分の管理がとても大変です。
パンにも塩分が含まれているので、おかずで使用できる
塩分が少なくなります。
給食は日々塩分量との戦いです。

5/26(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<献立>
ご飯
牛乳
厚揚げのそぼろがけ
野菜たっぷり豆乳鍋

今日は「大豆」成分たっぷりの給食です。
豆乳鍋には10種類の食材を入れて作りました。
見た目はクリームスープですが、鶏ガラの出汁が効いた和風の味です。
鮭は臭みをなくすために、一度焼いてから入れています。
豆乳はそのまま飲んでも美味しいですが、みそ汁や、和風味の汁物の
隠し味に使用すると、まろやかな味わいになります。
子供たちは、今日もしっかり食べて、元気いっぱいでした。

5/25(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ナン
牛乳
ハリハリキーマカレー
焼きポテト
りんごヨーグルト

運動会が終わり、休みをはさんでの登校日でしたが、
みんな元気に登校し、給食もしっかり食べてくれました。
今日のキーマカレーには、野菜も十分摂取できるように
考えられています。玉葱と豚肉にの他に、切り干し大根、舞茸、
大豆、にんじん、ピーマン、チーズが入っています。
ナンにつけたり、乗せたり、自分の好きな食べ方を楽しんでいました。

6年生

2組は音楽でした。「旅立ちの日に」の曲を聴いてソプラノとアルトのパートを確認をしていました。静かに聞いているはずだったのですが、中には最も盛り上がる(さび)部分になると、つい声に出して歌っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

1組からは楽しそうな声が聞こえてきました。教室に入ると、家庭科の調理実習の計画を立てているところでした。コロナ対策をしっかりと取って、実習に取り組みたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の様子

3組は図工でした。図工室で行っていました。コロコロガーレの制作に入り、どんな形にしようか材料を元に頭をひねっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年

2組は理科、電気の働きの学習でした。実験のキットを活用しながら、電池のつなぎ方と豆電球の明かりの強さを確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

1組は国語でほたるの一生の学習で、説明文のことについて話し合っている時に教室に入りました。「私なら、まずは・・・。」と、みんなを引きつける発表をしているのに驚きました。
2組は生活科で、町探検についての学習をパソコンを使って進めているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の様子

1年生は国語で「つまる おん」の学習を進めていました。1組は教員がタンバリンでリズムを取りながら練習を繰り返していました。2組では1列ごとに確認をしているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果発表

閉会式での総合優勝の発表では、1の位から数字を入れていきました。
一の位は赤2 青1 黄1。
十の位が入ると赤92 青21 黄71。どの色ももしかしたら自分たちが優勝じゃないかと期待しています。
百の位が入り、黄組が優勝でした。(写真を撮るタイミングがずれてしまい、職員だけが大喜びしているように見えますが、その後、子供たちも盛り上がりました。)
半日での運動会でしたが、子供たちの精一杯の姿や協力する姿がたくさん見られる運動会でした。保護者の皆様の御協力にも感謝申し上げます。
画像1 画像1

6年 団競 その2

まさに協力なしに勝利なし、というリレーでした。
運動会によくあるハプニングもあり、団競は実力に+αがないと勝てない,と思えるような場面もありました。最後まで一生懸命にやり抜くところはさすが6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 団競

6年生は1年生からの団教をレースでつなぐという「メモリアルリレー」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 団競 その2

結果の後悔しさを見せる子もいましたが、それだけ一生懸命だった証拠でしょう。運動会ならではの盛り上がりだったのだろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 団競

4年生は定番とも言えるハリケーンです。各色とも小回りをきかせる作戦を立てて練習をしてきたようで、接戦となりました。特に2位と3位の差は本当に1秒もないほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 団競 その2

騎馬にのっている子が落ちないように支える子や、フープを渡す子など、気持ちを合わせないとうまくいかないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 団競

5年生はレースの早さに加えて、フープによる得点も加算されます。騎馬の上に乗った子の投げるフープがコーンに入ると気持ちものってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674