最新更新日:2024/05/29
本日:count up87
昨日:113
総数:515530
【しなやかに育つ 西小の子】 し「真剣(夢中)になって取り組む」 な「仲間を大切にする」 や「やりきる」 か「感謝の気持ちを表せる」
TOP

体育の時間(1年生)

運動会前最後の練習をしていました。入場、退場のしかたや玉入れの自分の立ち位置の確認、応援練習などを行っていました。小学校初めての運動会で、緊張もあるかもしれませんが、一生懸命練習してきた成果を見てほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校北東側の様子です。
今日は日差しもあり、暑さを感じます。
今日も見守り隊の方々が、交差点に立ってくださっています。
明日は運動会のため、少し早めに立ってくださるとのことです。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナイスシーン(2年生)4月号より

2年生のナイスシーン
画像1 画像1
画像2 画像2

ナイスシーン(1年生)4月号より

1年生のナイスシーン
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練の様子

そうじ中に地震避難訓練を行いました。予告なしの訓練でしたが、頭を守り、身をかがめ、担任の指示に従うなど、とっさの判断と行動ができていました。実際の地震の時にも、しっかり行動できるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の時間(3年生)

オクラとホウセンカの観察記録を書いていました。「葉っぱがたくさん出ている!」「何センチかな?」など気づいたことをたくさん書いていました。さらに、キャベツの葉の裏にいる幼虫や虫の卵なども探して観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の時間(6年生)

「できることを増やしてクッキング」の学習をしていました。なぜ食品を組み合わせて食べるのだろう?と栄養素について学んでいました。その後、栄養バランスを考えて、朝食メニューを考えていました。体と心のためにもバランスの良い食事は大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の時間(5年生)

調理実習を行っていました。青菜(ほうれん草)をゆでます。まずは手順を確認して、班で協力して身支度や器具の準備などをして取りかかりました。できあがったほうれん草のおひたしをおいしそうに食べていました。自分で作った料理は格別かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の時間(めぐみ学級)

「たんぽぽ」という説明文の学習です。
「はれた日」「夕方」「つぎの日」などの言葉に注目して、お話の順番をとらえていきます。
そのときのたんぽぽの様子なども、体を使って表現します。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校南東側の様子です。
日差しはなく、歩いていてちょうど良いくらいの空気です。
子供たちと一緒に歩いてくださっている大人の方々を見かけます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西小フォト(壁画「めぐみ」前の花)

正門から入ってきたところに、「めぐみ」と描かれた壁画があります。
その前にプランターがあり、現在は、マリーゴールドとサルビアが植えられています。
雨も多かったため、しっかり根付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子(1年生)

今日は、昼休みに「行ってみたい教室(部屋)へ行く」学校探検を行っています。
「失礼します。1年○組の○○です。入ってもいいですか?」と一人一人お話をします。
また行きたくなった教室もあるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科の時間(2年生)

「目ざせ 野菜作り名人」という学習です。
一人ずつ育てているミニトマトですが、今日は、グループで一つの鉢を観察します。
目・鼻・手・耳・心といった五感を通して、ミニトマトの観察をしていきます。
耳という視点からは、「ガサゴソ」という音が聞こえました、という発表もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の時間(4年生)

運動会の練習です。
リレーの練習を2クラス合同で行っています。
いよいよ運動会まであと3日となりました。
バトンパスのレベルを上げながら、体調を整えることも忘れずに行ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校周辺の様子です。
昨日とは違い、日差しがないと涼しさを感じるくらいです。
畑だったところに水が入り、のぞき込んでいる子供たちもいますが、特に道路を横断するところでは、しっかりと周りを見て渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の時間(いずみ学級)

「清水町のようす」の学習です。
今回は、清水町の地図を見て、学校と自分の家に色を付けます。
地図をつなぎ合わせると、自分の家から学校までのおよその道のりについて、友達と比べることができることに気付きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の時間(6年生)

「学級目標を決めよう」というテーマです。
運動会の練習をしている中、学級としての強みや弱みを感じてきたところもあります。
これからどのような学級にしていきたいのか、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作の時間(5年生)

「心のもよう」という題材です。
嬉しい、悲しい、爽やか、びっくりなど、様々な思いや気持ちがあります。
絵の具を使って、どんな色、形、塗り方で表そうかを考え、小さな画用紙に表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活動の様子(3年生)

西昇降口の前に、自分の鉢と学年で育てているヒマワリがあります。
水やりだけでなく、草取りもがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

学校北西側の様子です。
日差しもあり、暑さを感じてきました。
歩道や交差点など、自分の目で周りを見ながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立西小学校
〒411-0905
静岡県駿東郡清水町長沢220番地
TEL:055-972-6673
FAX:055-972-6674