最新更新日:2024/05/11
本日:count up60
昨日:156
総数:285390
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

授業風景6

(写真上・中)6年生の授業です。教科書の残りページも少なくなってきました。(下)3年生です。慣用句を国語辞典で調べていました。見つけたらしっかりノートに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

図工室では5年生が工作をしていました。実際に使う物なので、楽しそうに向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

ふりこの一往復の時間は何によって変わるのか?を課題に、まずは経験をもとに予想をしていました。この過程が大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

どのように温まるのか?実験で確かめていました。真剣な表情で見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

英語ルームには5年生がいました。「turn right」と大きな声がきこえてきました。楽しみながら英語に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

(写真上・中)かわいいひな人形、誕生(下)運動場では2年生がなわとびやボールけりで、体をいっぱい動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

自主トレをやろうと駆け足で運動場に集まってきます。スポッチャも残り回数が少なくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校始まる2

しっかりまとまって歩いて行きます。あいさつもよくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団登校始まる

今日から集団登校が始まりました。主に5年生が中心となって登校します。安全第一です。ルールや約束を守って歩きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

なかなか欠席者が減りません。手洗いや換気に注意して過ごします。
画像1 画像1

授業風景7

体育館には2年生がいました。出し物の練習中です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

楽しそうに色をつけて紙粘土を仕上げていきます。完成は目の前です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

のこぎりや金づち、きりの扱いに少しずつ慣れてきたようです。いよいよ形ができあがってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

国語の時間です。発表の目標を決めて話し合いに臨んでいました。さすが5年生、発表内容もしっかりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

パソコン室では6年生が「ふるさと学習」に取り組んでいました。清水町のことをネットを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

英語ルームには6年生がいました。英語の学習を生かして、写真入りの立派なカードを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

1年生は体育の時間です。鉄棒やなわとびをして運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会5

最後に感謝の気持ちを歌で伝えました。「感謝する会」はこれで閉じますが、「ありがとう」はこれからも続きます。それを行動で示せる南小の子でありたいですね。体育館から全員が退場したあと、児童会役員が会のふりかえりをしていました。日々の成長が見とれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会4

全体運営を担ったのは児童会役員でした。準備や練習は大変だったでしょうが、その成果があらわれていました。立派です。その姿にあこがれて後輩たちも続いていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝する会3

多くのみなさんに支えられて生活をしていることを知り、感謝の気持ちも深まったと思います。今日だけでなく、今後につながる「感謝する会」であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126