最新更新日:2024/04/26
本日:count up42
昨日:49
総数:284046
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
インフルエンザの欠席者は減少傾向が続いていますが、まだまだ予断は許しません。引き続き土日も含め予防に努めましょう。

授業風景8

画像1 画像1
授業の終わりにお世話になった先生にお礼をしていました。「今日までありがとうございました。」

授業風景7

(写真上)本を選んでオリジナルの脚本を作っていました。これは力がつくと思います。(中)教室の景色が変わりました。やっぱり!席替えをしたそうです。(下)割合の学習です。つまずくことが多いこの単元です。真剣さの度合いもマックスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)きれいな歌声が聞こえたのでのぞいてみたら・・・。心もそろっているようでした。(中)草木や大地にとっては恵みの雨でしょう。(下)手順を確かめて慎重に実験に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)保健体育の勉強です。この時期の体の働きや心の変化について学習していきます。(中)真分数、仮分数、帯分数の学習中です。(下)のこぎりや金づちを使って鉛筆立てを作るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)薄暗い教室にランプが点灯しました。完成が待ち遠しいですね。(中)新出漢字を使って文を作っていました。学習に生活がつながります。(下)お弁当の行列です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)たくさん窓が開いてきました。ジグザグだってこのとおりです。(中)テストが戻ってきたようです。しっかり直して綴りましょう。(下)ざんねん、あと一歩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)みんなで声を合わせて教科書の文章を読んでいました。(中)100より大きい数もわかります。(下)今日は久しぶりの雨です。かさの整頓は忘れていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)いろいろが楽器を使って演奏するようです。楽しいですね。(中・下)外国語活動はクララ先生の発音を聞き、「ch」の違いに気がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
元気になって学校に戻ってくる子が増えてきました。笑顔が見られてよかったです。しかし、まだまだ油断はできません。みんなが登校できるようになるまで予防に努めます。

授業風景4

(写真上・中)2年生です。学習の成果を確かめていました。参観日が楽しみです。(下)図書室の掲示です。クイズがあっておもしろそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

おいしいお茶を入れて、味わっていました。ぜひ家に帰って実践してみてください。今日は栄養教諭が指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

6年生は一年間の復習をしていました。落ち着いて学習に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)一年間の道徳学習のふりかえりをしていました。心の成長も感じます。(中)リコーダーで校歌の演奏に挑戦していました。(下)理科室では実験の準備をしていました。どんな実験をするのか、4年生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上・中)3年生の算数です。よく考え、積極的に発表していました。(下)実際に使うときのことを考えて、うれしそうに作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

1年生は参観日に向けて着々と準備を進めていました。子供たちもやる気十分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)行事に向けて念入りな準備をしていました。この過程が重要です。(中・下)外国語はコミュニケーションを広げる一つの手段です。楽しく活動しながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

(写真上)さあ授業が始まります。ウォーミングアップをしている子がいました。(中)一人ひとりの思いが込められたお米です。きっとおいしいですよ。(下)電流のはたらきを学習します。導線をつないでチェック中でした。「間違えてはいけない」とみんな真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぜとインフルエンザの状況

画像1 画像1
全校の欠席者数は減りましたが、複数の欠席者がいるクラスも多い状況です。今後も注意が必要です。

授業風景9

休み時間のうちに次の授業の用意をしておき、チャイムが鳴ったらすぐスタートしました。切り替えが早くて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126