最新更新日:2024/05/21
本日:count up114
昨日:122
総数:286692
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

授業風景1

(写真上)保健室前に一年生がいました。今日も元気です!(中)五年生が音楽室で歌を歌っていました。「明日へつなぐもの」です。(下)こちらは六年生です。漢字の小テストがあるようで、必死に見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景8

(写真上)日清、日露戦争の頃の日本について学んでいました。(中)清書を提出していました。とても上手で驚きました。(下)てこの原理を日常で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

(写真上・中)五年生の社会科の授業です。課題意識を大切に学んでいました。(下)鍵盤ハーモニカで威風堂々の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

(写真上)小数のかけ算の計算はどうすればよいのか、知恵を出し合っていました。(中)各自のペースで課題に取り組んでいました。四年生の算数です。(下)多目的ホールに版画が並んでいました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)三年生の算数です。2けた×2けたの計算の仕方を学んでいました。(中)興味のある本はどれですか?読んでみたい本は、人によってずいぶんと違うようです。(下)インターネットで調べて、ソフトを使ってまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)色紙を折ったり貼ったりしながら分数の勉強をしていました。(中)3の段の九九より大きいときのかけ算はどうしたらよいのでしょう?(下)国語「すいぞくかんのしいくいん」のテストを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

名札を付けて完成です。傑作が勢揃いしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

英語ルームには三年生がいました。外国語活動の時間です。友達と紹介を詩合うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

(写真上)難しい問題に挑戦中です。頭がフル回転です。(中)筆圧も十分です。正しく書けました。(下)手本をよく見て、書き初めに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)本分に印を付けながら丁寧に読み取っていました。(下)木版画に色を付けていました。仕上がりが楽しみです。

授業風景6

(写真上)六年生は家庭科の時間でした。食事の栄養について考えています。(中)社会科の授業も明治の時代になりました。(下)「てこのはたらき」を身の回りのもので考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上・中)四年生の体育です。なわとびや持久走で体を鍛えていました。(下)白と黒の版画に色を載せるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)豆電球が点灯するときはどうなっているときでしょうか?(中)こちらのクラスはテスト中でした。社会科「火事からくらしを守る」です。(下)きれいな音色になるよう練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)二年生の国語は「かさこじぞう」の学習です。(中)窓の向こうに何が見えるか?工夫していました。(下)かけ算九九を使って問題を解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[5年部] クラス対抗ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で学校をよりよくするための提案をし、そこで挙げられたクラス対抗ドッジボールレクを、実際に行いました。普段はあまり運動場に出ない子も、一緒に楽しむことができました。

授業風景2

(写真上)のどを潤して、さあ授業です。(中・下)一年生の算数の授業です。問題をしっかり読んで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

(写真上)健康観察カードを保健室届けに行きます。あはようございます。(中)範読を聞きながら、教科書の文章を確かめていました。(下)四年生の体育が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真上)六年生の社会科の授業の様子です。(下)「てこのはたらき」のテストに取り組んでいました。

授業風景6

(写真上)彫刻刀で彫り始めました。慎重に進めています。(中・下)少人数指導の場面です。台形の面積をどう求めるのか、皆で考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

四年生の様子です。よく考え、みんなで学び合う姿が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126