最新更新日:2024/04/30
本日:count up128
昨日:71
総数:284245
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜
TOP

【1年生】秋みつけ〜どんぐり拾い〜

 生活科の授業でどんぐりを拾いに、小河泉水神社へ行きました。初めて学校の外に出掛けましたが、安全に歩いていくことができました。神社ではたくさんのどんぐりを拾いました。どんぐりの帽子や変わった形のどんぐりを見つけた子もいました。これから拾ったどんぐりで秋の遊びをするのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と力を合わせて学習を進める一年生です。

授業風景5

(写真上)詩を作っているところにおじゃましました。(中)プリント2枚、3枚とがんばっていました。(下)どうしたらきれいな音で演奏できるか、リコーダーを吹きながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)紙版画を刷り始めました。タイミングを合わせて紙をのせます。(中)学校の周りの様子をネットで確かめています。意外な発見がありました。(下)どんな計算になるのか絵を見て考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)小数の勉強が始まりました。4年生の算数です。(中)こちらは理科です。月と星の動きについて学習します。そういえば、昨日は十三夜でしたね。(下)四年生では地域の続く産業について学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)分数の約分もしっかり定着しているようです。(中)音楽室では6年生がリコーダーの演奏をしていました。柔らかな音色が響いています。(下)比の学習をしています。文字を使った問題にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

(写真上)英語ルームには五年生がいました。外国のことをとりあげて会話を楽しみます。(中)国語の時間です。文を入れ替えてもきちんと意味が通るように考えていました。(下)絵の具を混ぜて使いたい色を作ります。丁寧に塗り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室より

10月28日(水)
 今日の給食は、ロールパン、牛乳、静岡県産牛肉のブラウンシチュー、ツナサラダ、スティックパインです。
 今日は、朝からじっくり煮込んだ「静岡県産牛肉」をたっぷりと使って、ブラウンシチューを作りました。
 2年生の教室では、先生の「おかわりしたい人!」の声に、たくさんの手があがりました。
 1年生の教室では、「もうなくなっちゃったよ。」「おにくがやわらかくて、あまかったよ。」などの感想がありました。
 地元の食材をみんなでおいしく味わいながら、静岡県の畜産業への理解を深める機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

画像1 画像1
一年生は生活科で「秋みつけ」に出かけました。大収穫のようです。

授業風景6

(写真上・中)四年生の算数は「資料の整理」です。よく考えて、表に数字を書き込んでいました。(下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)かけ算の式について説明をしていました。堂々とした態度です。(中)絵を見てたし算やかけ算の場面を見つけていました。(下)こちらは紙版画です。紙を切り抜きながら、思い思いの形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)理科の授業です。もののとける様子を観察していました。(中・下)六年生は「比」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上・中)こちらも五年生の算数です。(下)聞く姿勢、書く姿勢が素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2

(写真上)授業が始まります。準備万端の様子です。(中)外国語の授業です。(下)少人数指導は算数「分数」の場面です。約分の仕方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1

(写真上・中)三年生が影のでき方を調べていました。今日は天気がよく、地面にはくっきりと姿が映し出されていました。(下)こちらは体育です。集合する前から体を動かしたくて仕方がないという様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景7

みんなやる気いっぱいです。上手に本読みができました。一年生の国語です。
画像1 画像1

授業風景6

(写真上)作品の完成まであと一歩のところです。(中)2つの新聞を読み比べて、気付いたことを話し合います。(下)運動場には五年生がいました。走り幅跳びの記録を測定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景5

(写真上)六年生の「比」の授業です。近くの友達と相談して、問題解決に向かっていました。(中)作品をよく見て、次の努力点を把握していました。(下)身の回りの出来事を文章に表現します。六年生になると、その見方も様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景4

(写真上)主語、述語、修飾語のはたらきを学んでいました。三年生の国語の授業です。(中)円と球の学習です。ものさしを使って、直径を引いていました。(下)広告に注目して、産地を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3

(写真上)二年生の国語の授業です。漢字ドリルに取り組んでいました。(中)みんな元気に授業に参加しています。挨拶もしっかりとできました。(下)スリッパがきれいにそろっていました。使いやすいトイレになるよう、一人一人が気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126