最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:71
総数:284117
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

明日は自然教室(5年生)

午前中は、ハイキングです。
写真にあるように、桃沢野外活動センターから水神社の往復になります。
がんばって歩きます。

画像1 画像1

3年生の授業

図画工作と理科の授業です。

図画工作は、「言葉から、形・色」の学習です。
詩からイメージした様子を画用紙に表しています。

理科は、「太陽の光」の学習で、今日は雨のため室内にいます。
教室の蛍光灯の明かりを鏡で反射させ、天井に移っている様子を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回家庭教育学級

 本日の午前中、体育館にて、第2回家庭教育学級が開かれました。
 講師として「むらけん はりきゅう整骨院」スタッフの皆様をお招きし、「親子でできる体づくり」をテーマに、姿勢に関するお話や簡単な運動を行いました。
 1時間を超えるくらいの内容でしたが、心身共にリラックス&リフレッシュできるひとときを過ごしました。
 参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけん(とくら)

生活科の学習で、徳倉の町のすてきなものや、がんばっている人を探しに行きました。温かく接してくださった町の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

国語と生活科の授業です。

国語は作文指導で、少し長い文章を書くにはどうしたらよいか考えています。
発表者にみんな注目しています。

生活科は、「町たんけん」から戻ってきた次の時間です。
どのような人たちに出会ったか、その振り返りをしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

どちらも国語の授業です。
「くらしをまもる車」という説明文の学習です。
普段見たことのある車が登場して、その違いなどを学んでいきます。
下の写真では、ノートへ丁寧に文章を書き写しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

寒くなりました

今朝は、今年一番の冷え込みとなりました。
さすがに、上着(通学服)を着てくる子が多かったです。
おまわりさんも服装が替わっています。
画像1 画像1

後期委員会活動スタート(3)

今回は、掲示・給食・福祉委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

理科と社会科の授業です。

理科は、「水溶液の性質」の学習です。
5種類の水溶液を熱した後の様子を観察・考察しています。

社会科は、歴史学習の戦国時代に入っています。
以前からその名前を聞いたことがあるかもしれない織田信長と豊臣秀吉、二人の武将について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

外国語と理科の授業です。

外国語は、〜できる「Can」の学習です。
「Can」を使って、できることのやりとりをこれから行っていきます。

理科は、「流れる水のはたらき」の学習です。
中庭の花壇跡地に「山」を作り、実際に水が流れる様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】修学旅行に向けて、学年集会を開きました!

 修学旅行へ向けて、学年全体で動き始めました。久しぶりに学年全員がそろって学年集会を開くことができ、話を聴く姿勢から、行事に真剣に取り組もうとする意欲を感じました。
 集会では、「学習」「生活」「仲間」について話をしました。修学旅行当日だけではなく、日常からスローガンに向かって活動する子供たちの姿を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】彫刻刀の見本

画像1 画像1 画像2 画像2
学年便りでお知らせした彫刻刀の見本の写真です。注文袋に載っている商品全ての見本は、届きませんでした。一部の商品の写真ですが、ほとんど同じような品物になると思います。学校以外で購入される場合も参考になさってください。

2年生の授業

体育の授業です。

体育館体育は、腕と壁を使って、自分の体を支えています。
横へ動くことにもチャレンジしています。

外体育は、ボールゲームです。
エリアの中で、足でボールを動かしたり止めたりすることにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

理科と図画工作の授業です。

理科は、太陽の動きと影の学習です。
教室での授業中、外は曇っていたのですが、ちょうど日光が差し込んできました。

図画工作は、「ことばから形・色」という題材です。
思い浮かんだ様子から、自分で言葉を考え、それを絵に表していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の様子

今日は久しぶりの雨で、気温も低くなりました。
中庭の木々も、秋らしい感じになってきました。
画像1 画像1

6年生の授業

音楽と社会科の授業です。

音楽は、「世界のいろいろな楽器の音や音楽の特徴を知ろう」という学習です。
各国の特徴的な楽器の音を、DVDから聞きながら学んでいます。

社会科は、室町時代に入っています。
室町時代の文化について、資料をもとに調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

3クラスとも音楽の授業です。
鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。
指だけの動きや、息を吹き入れて音を出しての練習、CDに合わせて弾くなど、段階を踏んで慣れるようにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】運動場を観察して考えよう 理科「雨水のゆくえ」から

「水は、どのように流れていくのだろうか」という学習問題を解決するために、雨の日の運動場を観察しにやってきました。流れに沿って歩いて観察したり、運動場の縁をのぞき込んだりして、友達と熱心に話し合っていました。何気なく歩いているときには気付かない発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動スタート(2)

今回は、図書・保健・放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

どちらも算数の授業の様子です。
学年によって、数列、時間や時刻、角の大きさ等、それぞれの課題に向かって取り組んでいます。
とても落ち着いた雰囲気で学習が行われています。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126