最新更新日:2024/04/26
本日:count up61
昨日:42
総数:284107
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

登校の様子

今朝は、沼津警察署の交通指導員の方が、正門と西門で見守ってくださいました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】直角さがし

算数の学習で、身の回りのものから直角を見つけました。おうちでも見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】歯と口の健康講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯科衛生士さんの話をしっかり聞いて、歯の大切さについて学びました。良い歯ブラシの見分け方を教わると、自分の歯ブラシの毛先の開き具合にびっくりしていました。ガムを使っての咀嚼チェックでは、「こんなに噛むとあごが痛い。」と本音がぽろり。毎食よく噛んで食事をする習慣が身に付くと歯にも体にも良いそうです。給食でも声を掛けて意識していきます。

5年生の授業

理科と算数の授業です。

理科は、「流れる水のはたらきと土地の変化」という学習です。
川にある石の大きさや形について考えています。

算数は、分数のたし算の学習です。
帯分数同士のたし算について、答えの表し方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会活動スタート(1)

今日から、新しいメンバーで後期の委員会活動がスタートしました。
5,6年生の委員会は二期制なので、ここで子供たちは新しい仕事に取り組んでいます。
コロナ対応をしながら、学校内の仕事を分担して行っています。
今回は、購買・児童・花園委員会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校生活のあらわれ」を配付しています(2年生)

本日、お子さんに通知表ファイル「学校生活のあらわれ」を渡しました。
写真は2年生の様子ですが、一人ずつ呼んで声をかけながら手渡ししています。
ファイルの最後にページにありますが、「お子さんを励まし伸ばす」ために、この「学校生活のあらわれ」を活用していただきたいと思います。
画像1 画像1

3年生の授業

算数と書写の授業です。

算数は、「数の表し方やしくみを調べよう」という学習です。
一万より大きい数について、書き方とその読み方の両方を学びます。

書写は、「木」という文字を筆でチャレンジしています。
横画をしっかりと書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総務部会

昨夜19:00より、PTA総務部会が行われました。
9月の理事会が緊急事態宣言下で中止となったため、今回、総務部会として人数を縮小して開かせていただきました。
来年度の役員選出や今後の学校行事等について協議させていただきました。
参加していただきました皆様、お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

学級活動と算数の授業です。

学級活動では、修学旅行のしおり作成・確認に入っています。
クロームブックを活用しながら、整理をしています。

算数は、点対称の学習です。
回転したときにどのような形になるのか、一致する点はどこになるのか、操作活動も加えながら考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科出前講座(4年生)

町役場健幸づくり課より派遣の在宅歯科衛生士の方々と、ボランティアスタッフ(8020推進員)の方々が来てくださり、4年生対象の歯科出前講座が各教室で開かれました。
歯の大切さやブラッシング指導と共に、「咀嚼チェックガム」を使用するなど、「噛むこと」の大切さを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】田んぼの草取りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日、28日に田んぼの草取りをしました。
暑い中、汗だくになって作業をしていました。
稲刈りに向け、田んぼがすっきりしました。
今回も地域のボランティアの方のお力添えをいただき、貴重な体験をさせていただきました。
稲刈りも、楽しみにしている5年生です。

1年生の授業

算数と音楽の授業です。

算数は、くり上がりのあるたし算の学習です。
「3+9」という、後ろの数が大きい場合のたし算について考えています。

音楽は、鍵盤ハーモニカの学習です。
コロナ禍でもあり、吹き方、使い方なども気をつけながら、音を出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業

外国語と体育の授業です。

外国語は、「だれが、なにを好きかきいてみよう」という学習です。
まず、先生の好きなくだものやスポーツを予想するところから授業が始まります。

体育は、鉄棒の学習です。
ちょうど「足抜き回り」にチャレンジしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動の再開

朝活動としての、5,6年生の委員会活動が再開しました。
前後期の交代の時期で、後期の委員会のスタートは来週からとなります。
写真は、花園委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の朝の様子

7:45〜8:00登校の2日目です。
8:00過ぎの1年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの様子

待ちに待った外遊びの再開です。
これは昼休みの様子ですが、短い中休みも子供たちは外に出てきました。
マスクをして遊ぶことになりますが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

生活科と算数の授業です。

生活科は、作ったおもちゃで実際に遊んでいます。
風の力を借りてパワーアップするおもちゃもあります。

算数は、三角形と四角形の学習です。
図形の基本となっていく2種類の形です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

算数の授業です。
今日から少人数指導が再開しました。
通常の授業より少ない人数で、「分数の大きさ」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

今日から登校時間が7:45〜8:00となりました。
子供たちは、元気に登校してきました。
おまわりさんも、一緒に歩いてきてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子

1,2年生の下校の頃は、雨は弱まってきましたが、まだ風が残っていました。
風に気をつけながら、がんばって徳倉橋を歩いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126