最新更新日:2024/05/14
本日:count up102
昨日:196
総数:285805
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

交通安全リーダーと語る会(6年生)

6年生が地域や通学路について、危険と思われる箇所を調べてくれました。
運動会の練習と並行して準備を進め、ポスターセッションとして、5年生に発表しました。
交通安全リーダーとしての自覚も高まったことと思います。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
今後、発表用ポスターをホームページで紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おって たてたら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「紙は折ると立つ」ということを学習しました。車、ロケット、ビル、木など思い思いの作品を作りました。体育館で作った自分たちの町を楽しみました。

6月の保健指導

6月は体重測定の月です。学級ごとに生活科室で体重測定と保健指導を行っています。十分な間隔をとって並んでいることが分かります。
今回の保健指導のテーマは熱中症の予防です。スライドやペットボトルを使った学習だったので、みんなとても関心をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の授業

画像1 画像1
今日は、南中学校からALTの先生が授業のお手伝いに来てくれました。いつもと違った新鮮な環境の中で、子供たちは楽しそうに学習に取り組んでいました。

児童集会

今朝、テレビ放送による児童集会が行われました。
委員会の委員長一人一人が、仕事の内容や全校へお願いなどを呼びかけました。
どの学級でも、テレビに注目し、自分たちができることや協力することを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

図工と学級活動の授業です。

図工は、新しい教材である「おもしろダンボールボックス」に入りました。
自分で使うものを作っていく学習です。

学級活動は、話合い活動に取り組んでいます。
「時間の使い方」について、学級での約束事を決めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様ありがとうございます

朝、時々このように見守り隊の方や派出所の警察の方が、子供たちと歩いて来てくれます。
ありがとうございます。
画像1 画像1

【4年生】自転車教室

交通安全指導員の方に自転車のルールを教えていただきました。
小学生までは歩道に乗って走っても良いことや死角による危険など、たくさんのことを学びました。
この日から4年生は学区内の運転の許可が出ています。
安全第一で運転しますが、地域の皆様も見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動(1)

クラブ活動の第1回が行われました。
今年度は、4〜6年生で全13クラブです。
まず、部長の選任や活動計画の話合いがもたれ、時間のあるクラブはそのまま活動に入りました。
共通の興味や関心を追求する仲間として、交流を深めていきます。
写真は、上から、遊び・英語・卓球クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級の授業

「学校にくわしくなろう」という生活単元の学習です。
担当の児童が、校長室について調べ学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プールの準備が整ってきました

水が入り、水温も上がってきました。
注意喚起等の看板も取り付けられました。
教頭先生が、ネットを超えてきた枝やつるを切ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

算数と道徳科の学習です。

算数は、筆算を使って、千の位に繰り上がるたし算を行っています。
それぞれの位を揃えて計算することを、繰り返し学んでいます。

道徳科は、誰に対しても分け隔てなく接することをねらいとしています。
運動会の4年生の団体競技と重なる物語で、子供たちの関心も高いです。

画像1 画像1
画像2 画像2

本の貸し出し(1年生)

自分の借りたい本を用意して、図書室のカウンターに持ってきます。
本のバーコード部分をしっかりと、学校司書の方に見せています。
画像1 画像1

雨の日の朝

今朝は、久しぶりの雨でした。
いつもは、子供たちの水やりで賑わう中庭も静かです。
画像1 画像1

【1年生】

南小学校の畑にさつまいものつるをさしました。
1年生は地域のボランティアの皆さんの説明をしっかり聞いていました。
ボランティアの皆さんが事前にうねを作り、つるをさす穴をあけてくださいました。
暑い太陽の日差しの下がんばった1年生。収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

道徳科と理科の授業です。

道徳科は、「親切、思いやり」をねらいとした学習です。
相手を思いやる行動と言葉が大切だということを、子供たちは深めていました。

理科は、植物の発芽と成長の学習です。
バーミキュライトという栄養分のない土にインゲンマメを植え、これから比較の実験をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】生きものと友だち

 生活科の学習で、生きものを見つけに行きました。バッタやテントウムシ、カエルなど、たくさんの生き物を発見できました。クラスで観察をしながらお世話をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標出そろいました

全25学級の学級目標が、職員室前の掲示板に貼られました。
レイアウトや目標自体も、よく工夫されています。
1年間、この目標のもと、「みんなが輝く 温かな居場所づくり」を目指していきます。
画像1 画像1

委員会活動の紹介(3)

上の写真は、掲示委員会です。
委員で分担して、校内の各掲示場所のポスター掲示や興味を引くような掲示板の工夫をしています。

下の写真は、保健委員会です。
保健室で確認してから、各階にある石鹸等の補充や交換を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

算数と国語の授業です。

算数は、少人数指導で、「垂直」のかき方の学習です。
三角定規と分度器を使う方法を学んでいます。

国語は、詩の学習です。
季節を感じる作詩にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126