最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:42
総数:284050
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

徳倉橋西側護岸工事(2)

今日の1年生の下校時は、このような状況でした。
工事現場と連携をとりながら、必要に応じて子供たちに指導を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】図工カラフルフレンド

図工の「カラフルフレンド」では、ビニル袋の中に折り紙やビーズなどを入れて、魚や動物などを作っています。モールでしばる場所を変えることで、耳に見えたり魚のひれに見えたりします。
最後に、タブレットで写真を撮り、工夫したところをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の草取り

2クラスずつ、田んぼの草取りを行っています。
稲もかなりの高さまで、生長しています。
そのすき間に、さらに高い草も生えています。
足元に気をつけながら、草取りチャレンジをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

2クラス合同で、外体育です。
走る運動を中心に、ここでは「影踏み」を行っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のアサガオ

花の後は、種が出来始めます。
1年生の朝の日課に、種集めが加わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】小さな友だち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の学習で、「小さな友だち」と出会いました。本当に、いろいろな「小さな友だち」がいますね。次回の図工では、この子たちが喜ぶ家を作ります。どんな家ができあがるのか、今からわくわくします。

4年生の授業

どちらも算数「がい数」の学習です。
「四捨五入」「切り上げ」「切り捨て」など、新しい用語を学んできました。
いよいよまとめに入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業

算数と理科の授業です。

算数は「円の面積」の学習です。
おうぎ形の含まれた、複合図形の面積を求める問題に挑戦しています。

理科は、生物同士の関わりとして、「食物連鎖」の学習です。
黒板には、多くの動物等の名前が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のメダカ

上の写真の「赤ちゃんメダカ」がだいぶ大きくなりました。
姿が見えるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

徳倉橋西側護岸工事

地区の方からも周知されていると思いますが、今週から、護岸補強工事が始まる予定です。
徳倉橋の下をくぐってくる児童は、新しい仮の階段を使います。
堤防の上はトラックが通ることがあるとのことで、時間帯によっては下の車道(グリーンベルト)を歩くことになります。
学校でも、係員の指示に従って歩くよう子供たちに指導します。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

運動場で2クラスが、行っています。
体力テストも近づき、体を動かしておくことが必要です。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生のサツマイモ

今朝の様子です。
葉もだんだん大きくなり、密集してきました。
画像1 画像1

2年生の授業

図画工作と音楽の授業です。

図画工作は、「ともだちハウス」を作っています。
石に顔を描き、その友だちが住む家を建築中です。

音楽は、歌のテストを廊下でやっています。(感染症対策です。)
大きな声は出せませんが、教師の前で集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会の様子

今週がスタートしました。
1年生の朝の会の様子です。
当番の二人が、ぴしっとした姿勢であいさつを呼びかけています。

なかよし学級は、毎日体操を行っています。
教室の中を、気持ちのよい風も通り過ぎていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の様子

1年生が遊んでいます。
木々の葉も少しずつ変わってきています。
画像1 画像1

3年生の授業

図画工作と理科の授業です。

図画工作は、「ひかりのくにのなかまたち」というテーマで、ビニール袋を活用しています。
一人一人、自分の作品という思いが伝わってきます。

理科は、「動物のすみか」という学習です。
どんなところに動物はいるのか、その環境について探っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

道徳科と社会科の授業です。

道徳科は「友達だから」という主題で、友達だからこそどうするのかと、主人公が悩んでいる題材です。
子供たちも大いに悩んでいることが伝わってきます。

社会科は、清水町の防災学習に入っています。
ハザードマップを見ながら、自分事として防災を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の授業

図画工作と社会科の学習です。

図画工作は、糸のこを使って、切られた板材を組み合わせていく制作に取り組んでいます。
立体的で、色が付くとさらに素敵な仕上がりになりそうです。

社会科は、米づくりの学習です。
農家の方々が直面している課題について、考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校運営協議会

本日午前中、学校運営協議会が開かれました。
授業参観はできませんでしたが、学校再開後の子供たちの様子や感染症対策等についての情報共有、そして、今後の行事等、教育計画についての御意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

田んぼの様子

雨の朝です。
5年生の植えた稲が育ってきています。
穂先も少しずつ垂れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126