最新更新日:2024/05/14
本日:count up97
昨日:196
総数:285800
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

通学路チェックポイント!(上徳倉4)

今回は、上徳倉の4回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】しんぶんしとなかよし

 図工の授業で、新聞紙を使って遊びました。棒やボールの形にする子、綺麗に貼り合わせて服を作る子、たくさんの新聞紙を使って家やベッドを作る子など、十人十色の楽しみ方をしていました。授業を行うにあたり、たくさんの古新聞を持たせていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペッピーの日(2)

今日の昼休みは、2回目のペッピー(ペアとハッピー)の日です。
読書月間ということもあり、ペア読書を行いました。
上学年の児童が下学年の児童に読み聞かせをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

根付いてきました

2週間前に行った、1年生の「つるさし」と5年生の「田植え」のその後の様子です。
どちらもしっかりと伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路チェックポイント!(上徳倉3)

今回は、上徳倉の3回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

理科と外国語の授業です。

理科は、風やゴムのはたらきの学習です。
どのようにすれば、車がスムーズに走れそうなのかを考えています。

外国語は、数を英語で数えていく学習です。
漢字の画数にも挑戦しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業

算数と社会科の授業です。

算数は、平行四辺形のかき方の学習です。
コンパスや定規、そして分度器を使って、繰り返しチャレンジしています。

社会科は、「ごみのしょりと利用」についての学習が始まりました。
身近なごみについて、これから学びを深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学へ出発しました(5年生)

予定時刻にて出発です。
天候に恵まれた感もあり、しっかり見聞を深めてきてほしいです。
画像1 画像1

通学路チェックポイント!(上徳倉2)

今回は、上徳倉の2回目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

家庭科と学級活動の学習です。

家庭科は、裁縫の単元に入っています。
クロームブックで動画を見たり、周りの人に教えてもらったりしながら、玉結びと玉どめにチャレンジしています。

学級活動は、明日の社会科見学の確認です。
個人用の手指消毒グッズを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

生活科と音楽の授業です。

生活科は、生き物にふれあう学習をしています。
バッタやカエルなど、その動きに驚いている子が多いです。

音楽は、歌に合わせて手拍子をしています。
だんだんとリズムよく手拍子ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月は読書月間

6月20日(日)は、家庭読書の日(うちどくの日)でした。
「うちじゅうみんなでどくしょの日」ということで、御協力ありがとうございました。
このカードは、1年生の物です。
読書をがんばっていることが伝わってきますね。


画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが大きくなっています(1年生)

3日ぶりの朝の水やりです。
葉が大きくなり、自分の手のひらと比べている1年生もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

通学路チェックポイント!(上徳倉1)

昨日、6年生が「交通安全リーダーと語る会」で発表した、「通学路において気をつける箇所」を紹介していきます。
今日は、上徳倉の1回目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが始まりました

学年ごとに水泳運動系の授業が始まりました。
今日の1校時は、3年生の2クラスが「初めて」の大プールに入りました。
基本的なプール使用の約束と感染症対策にも注意した上で、夏休み前まで水に慣れ親しむ活動を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全リーダーと語る会(6年生)

6年生が地域や通学路について、危険と思われる箇所を調べてくれました。
運動会の練習と並行して準備を進め、ポスターセッションとして、5年生に発表しました。
交通安全リーダーとしての自覚も高まったことと思います。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
今後、発表用ポスターをホームページで紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】おって たてたら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で「紙は折ると立つ」ということを学習しました。車、ロケット、ビル、木など思い思いの作品を作りました。体育館で作った自分たちの町を楽しみました。

6月の保健指導

6月は体重測定の月です。学級ごとに生活科室で体重測定と保健指導を行っています。十分な間隔をとって並んでいることが分かります。
今回の保健指導のテーマは熱中症の予防です。スライドやペットボトルを使った学習だったので、みんなとても関心をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の授業

画像1 画像1
今日は、南中学校からALTの先生が授業のお手伝いに来てくれました。いつもと違った新鮮な環境の中で、子供たちは楽しそうに学習に取り組んでいました。

児童集会

今朝、テレビ放送による児童集会が行われました。
委員会の委員長一人一人が、仕事の内容や全校へお願いなどを呼びかけました。
どの学級でも、テレビに注目し、自分たちができることや協力することを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126