最新更新日:2024/05/11
本日:count up95
昨日:156
総数:285425
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

読み聞かせボランティア(4年生)

今朝は、4年生の教室に来てくださっています。
どのクラスもシーンと静まり返り、集中して聞き入っています。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

学校南側の様子です。
暖かい朝です。
子供たちも、見守り隊や保護者の方々に気持ちのよいあいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

国語と書写の学習です。

国語は、「日本の魅力、再発見」という説明文の学習です。
グループ活動を通して、日本の魅力や、さらに素晴らしい日本になるための考えを探っています。

書写は、毛筆を使っての「固い約束」という題材です。
3つの漢字と1つのひらがなを、半紙にバランスよく書けるようにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア(5年生)

今朝は、5年生の教室に来てくださいました。
子供たちは集中して聞き入っています。
寒い中、お越しいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

湯川交差点付近の様子です。
子供たちは、左右確認後、急ぎ足で横断歩道を渡っています。
右折車が待っているのを分かっているのですね。

この交差点北西側の小河泉神社前の道路を、今後、工事車両が通る回数が増えてくるとの連絡がありました。
近隣の子供たちには、明日説明会を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(3,4年)

お子さんの学校での様子はいかがだったでしょうか。
冷たい風の中ご来校いただき、ありがとうございました。
また、PTA校外生活部の皆様には、本日も校門に立っていただき、重ねて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

外国語と図画工作の授業です。

外国語は、「What would you like」という学習です。
グループごとに「ババ抜き」のようなカードゲームを通して、飲食物を英語で言っていきます。

図画工作は、「心にのこったあの時あの場所」という学習です。
絵の具を使っての着色に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級の授業

図画工作と国語の授業です。

図画工作は、「100かいだてのいえをつくろう」という学習です。
一人がそれぞれの階に住んでいる動物たちを描いていくために、まず原作をみんなで読んでいます。

国語は、「読もう・書こう」の学習です。
明日から2月ということで、2月のカレンダーを協同で作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

徳倉橋周辺の様子です。
風がなく、日なたは暖かさを感じます。
今日は、お巡りさんも南小まで子供たちと歩いてくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの多目的ホール

6年生を送る会の準備でしょうか。
5年生がグループごとに集まって、打合せや何かの作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業

算数と国語の授業です。

算数は、「20より大きいかずをかぞえよう」という学習です。
ひき算のやり方について、それぞれホワイトボードに考えを書いています。

国語は、新出漢字の学習です。
腕を使って、その筆順を表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の授業

体育の「縄跳び」の学習です。
3クラス合同で、運動場で縄跳びを行っています。
いろいろな技が組み合わさった「ポップコーン」という跳び方をチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

西門の様子です。
今日は30日、「0」がつく日ということで、町交通指導員の方々が来てくださっています。
進んで挨拶をする子供たちも多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・懇談会(5,6年、なかよし学級)

お子さんの学校での様子はいかがだったでしょうか。
本日は、冷たい雨の中ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の米づくり

5年生が、作ったお米に名前を付けて販売する計画を立てています。
詳しくは、本日家庭数配付の「南小産お米販売の御案内」をご覧ください。
画像1 画像1

4年生の授業

社会科と算数の授業です。

社会科は、「特色ある地域と人々のくらし」という学習です。
静岡県内にある特色あるまちづくりについて各グループで調べ、発表に向けての準備を進めています。

算数は、「ともなって変わる量」の学習です。
水を入れた時間とたまった水の量の関係を、表とグラフをもとに考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

徳倉橋周辺の様子です。
昨日と比べると、温かさを感じるくらいの朝です。
見守り隊や誘導員の方へ進んで挨拶をする子供たちも多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新1年生入学説明会

来年度に南小に入学する保護者をお迎えして、入学説明会が開かれました。
入学式までちょうど10週間。
お子さんの心の準備を進めていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学(3年生)

今日の午前中、3年生が清水町消防署に見学に行きました。
クラスごとに、屋内や屋外で、消防署の方々から説明を受けました。
質問タイムでは、多くの質問が子供たちから出されていました。
消防車や救急車など、本物を間近で見ることができ、子供たちにとって貴重な時間となりました。
消防署の皆様、お忙しい中対応していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア(1年生)

今朝は、1年生の教室に来てくださいました。
読み聞かせの中で、1年生からは様々なつぶやきが聞かれます。
ボランティアの皆様、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126