最新更新日:2024/05/11
本日:count up22
昨日:100
総数:285452
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

大谷選手のグローをブ着用してみました。

 大谷選手から届いたグローブを昼の放送で全校に紹介した後、早速6年生の教室から順番に実物を回しました。
 せっかくなので、6年生の児童にグローブをはめてもらいました。大谷選手からの贈り物というだけで、子供たちは緊張と喜びにあふれていました。
 これから大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会 拡大版開催

 1/18(木)、第4回学校運営協議会を開催しました。今回は、地域の方から「学校運営の意見を聞く会」ということで、いつもの学校運営協議会委員の皆様に加え、学区の区長様、民生・児童委員様にもご参加いただきました。
 前半は、子供たちの授業の様子を見ていただき、後半は学校からのいろいろな話をした後、お一人ずつご意見をうかがいました。
 参加された方々からは、「図工の作品が素晴らしい」や「子供たちが本当に落ち着いて学習に取り組んでいる」「1年生も真剣に集中して取り組んでいて驚いた」など、授業参観後の感想をいただきました。また、学校外でも良くあいさつをしてくれる子が多いことや「ありがとうございます」のお礼をきちんと言えるなど、南小学校の子供たちの良いところをたくさん言っていただきました。
 これらの御意見を励みに、これからも職員一同全力で頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手からのグローブが届きました!

 1/17(水)の昼頃、南小学校にも「大谷選手からのグローブ」が届きました。
 周りの市町では、既に届いているとのニュースがされていて、「清水町はまだかなあ」と思っていたところでした。
 本日(1/18)、子供たちには、昼のテレビ放送で、大谷選手からグローブが届いたことを報告し、6年生から順番に各学級に回していく予定です。
 また、学校運営協議会の拡大版(地域の方から学校運営の意見を聞く会)が開催されるので、そこでもお披露目しようと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/17)

 今日も日中は、日差したっぷりで暖かい日となりました。体育の授業を行っている運動場からは、楽しそうな子供たちの声が聞こえてきて、こちらが元気をもらえます。

 さて、29年前の今日、1月17日は、阪神淡路大震災が発生した日です。朝からテレビのニュース等では、追悼の行事の様子が報道されていました。今年の1月1日の能登半島地震や東日本大震災など、日本はやはり大きな地震が起こる国なのだと思います。私たちが住んでいる静岡県も、南海トラフ地震が起こると言われ続けています。備えあれば患いなしと言いますが、どうすれば命を守ることができるか、再度考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

中休みの様子

 中休みに校長室から運動場を見ていると、縄跳びの練習に励んでいる子供たちの姿がたくさん見られます。冬は体も温まるし、体力向上にも役立つし、どんどん取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 6年生

 6年生の理科の授業です。手巻きの発電キットを使って、実験を行っていました。普段生活の中で普通に使うことができる「電気」を、実際に発電して使うようにする大変さが分かるといいですね。
 発電した電気でモーターが回ったり、豆電球の明かりが点灯したりする様子を確認しながら、学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の音楽の授業です。2月に行われる「6年生を送る会」で歌う、「ありがとう6年生」を練習していました。とても素敵な歌声で、きっと6年生の心に響くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品 5年生

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品 5年生

 5年生が図工の授業で作成した版画の写真です。色を使ってカラフルな版画となっています。来週の授業参観のときに、ぜひ見てください。素敵な作品がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の算数の授業です。2のまとまりを作って「2、4、6、8、10」と10まで数える練習でした。大きな声で「にー、しー、ろー、・・・」とみんなで数えている姿がとってもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

 3年生の体育の授業です。学年3クラス揃って運動場で、行っていました。
 冬は、まずは縄跳びです。時間跳びやいろいろな技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(1/16)

 今朝も冷えました。車の屋根には白く霜が降りていました。冬らしいと言えば冬らしいですが、朝の冷え込みは、体にとっては、なかなかきついですね。
 それでも日中は、日差しがあり、日なたでは暖かく感じました。子供たちも体育や休み時間には、運動場で思いっきり体を動かしていました。運動することばかりが健康を保つ秘訣だとは思いませんが、体を動かす方が、体にとってはメリットがたくさんありますね。

 さて、昨日の1月15日は、「小正月」と言われ、1年の健康を願って小豆粥を食べる風習がありますが、みなさんの御家庭では、小豆粥を食べましたか?
 残念ながら昨日の給食に、小豆粥は出ませんでしたので、御家庭で食べられたらいいなあと思います。昔からの日本ならではの伝統行事は、ずっと引き継いでいきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(1/15)

 今朝は、風が強く子供たちの登校も心配でしたが、狩野川の土手のあたりでは、見守り隊の方々が、気を付けるように声をかけてくれていたり、土手ではなく下の道を歩くように声をかけてくれたりしていました。地域の方々に見守られて、安全に登校できてよかったです。

<献立>
 ご飯、牛乳、豆腐ともやしの中華煮、揚げ餃子、カクテキキムチ

 今日は、1年生の給食の様子を写真にとって掲載してみました。もうすぐ2年生に進級する1年生。4月の入学のころと比べて、いろいろなことができるようになり大きく成長したなと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 その8(2年生)これで最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 その7(2年生)
 すみません。このクラスは、ちょっと間に合わず、読み聞かせの場面を撮影できませんでした。写真は最後にお礼のあいさつをしている場面です。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

 その6(2年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:その5 ここから2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 写真:その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126