最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:49
総数:284011
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その7(これで最後です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 今日は、本年度最後のペッピーの日(ペア活動の日)でした。あいにく雨が降ってしまい、運動場で遊ぶことはできませんでしたが、教室内で、ペア同士で手紙を読んで交換したり、高学年が考えた遊びを一緒にやったりと、楽しい時間を過ごしました。
 子供たちの素敵な表情を写真で紹介します。(その1)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/5)

 今週のお昼の放送では、「給食室の方々への感謝の言葉」を放送しています。「発見・感謝」のステージでもあり、いつもおいしい給食を作ってくれている給食室の調理員のみなさんに感謝の気持ちを伝えるにはとても良い取り組みです。
 自分が好きな給食のメニューについてだったり、おいしくてお替りしたメニューのことだったり、調理員さんの体を心配する言葉だったりと、子供たちになりに思いを込めた感謝のメッセージが贈られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生

 3年生の図工の授業です。図工室で行っていました。「くぎうちトントン」という教材を使って、くぎを打つ練習をしながら、作品を作っていくというものでした。作品が仕上がっている子供たちは、タブレットに、作品作りの感想などを打ち込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生

 2年生の算数の授業です。それぞれが持ち寄った箱が、どんな形が集まってできているのかを調べていました。2年生でもうすでに、正方形や長方形という形の名前を学習しています。箱には、長方形と正方形が使われているもの、長方形だけでできているものなどがあることを発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習 5年生

 今日は、5年生の卒業式の練習風景をお知らせします。今年は久しぶりに、在校生代表として5年生が卒業式に出席します。主役の卒業生(6年生)を引き立てる大事な脇役の5年生です。
 緊張した感じで練習に取り組んでいました。今後6年生と一緒に練習したり、先生方に見てもらったりしながら、卒業式当日までに立派な在校生代表の姿に変わっていくことでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/4)

 今朝は、冷たくて強い風が吹いていて、登校してくる子供たちも大変だったと思いますが、元気に学校に入ってくる姿を見ることができて安心しました。
 令和5年度も残すところ約2週間となりました。この2週間はあっという間に過ぎていってしまうと思います。今の学年、学級での振り返りをしっかりして、次の学年につなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 4年生

 4年生の理科の授業の様子です。水を冷やすとどのように変化していくかを実験を通して確かめていました。身近な「水」について、あらためて知ることで、理科への興味がさらに高まるといいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習スタート

 今日から6年生は、卒業式に向けて、体育館で本格的な練習がスタートしました。今年はほぼコロナ禍前の卒業式の形に戻し、在校生代表として5年生が参加したり、地域の来賓の方々にも出席いただいたりします。
 緊張することもあると思いますが、6年生にとっての晴れ舞台、素敵な卒業式になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 町民あいさつ運動

 西門前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4(月) 町民あいさつ運動

 今朝は、冷たい強風が吹く中、清水町内各地区で、「町民あいさつ運動」が行われました。南小学校の正門と西門前にも、民生児童委員の方や地域の方々が来てくださり、登校してくる子供たちに声をかけてくださいました。
 子供たちも元気よく「おはようございます。」とあいさつをする様子を見ることができました。

 写真は、正門前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/1)

 いよいよ今日から3月になりました。学校に登校する日もあと12日間です。本当に早いですね。
 今日の給食は、明後日(3/3)が、桃の節句(ひな祭り)ということで、「ひな祭り献立」でした。酢飯のご飯に自分で具を混ぜてちらし寿司を作る「セルフちらし寿司」でした。ご飯のお酢の加減とちらし寿司の具の味のバランスが良く、とてもおいしかったです。

<献立>
 セルフちらし寿司(酢飯、ちらし寿司の具)、牛乳、さわらの塩こうじ焼き、菜の花のすまし汁、ひなあられ

 ※2枚目の写真は、実際にちらし寿司にしてみたご飯の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2/26)

 昨日までの3連休はどのように過ごされたでしょうか?3日間のうち、真ん中の土曜日だけが天気が良く、後の2日間は、冷たい雨の天気でした。家族で出かけたり、自分のやりたいことに取り組んだり、習い事等に励んだりなど様々だったでしょうか?
 連休明けの今日は、感染症等の拡大が心配でしたが、子供たちやご家庭でも十分に気を付けていただいたおかげで、インフルエンザとコロナ感染者は、全校で合わせて3名でした。その他の病気での欠席者も、休み明けにしては、少ない方でした。
 授業日数も残り17日間となり、このまま、感染症等が広がらずに、修了式や卒業式の日を迎えられることを願っています。

<献立>
 ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、ツナと野菜のさっぱり和え、白菜と生揚げの味噌汁
画像1 画像1

授業風景 6年生

 6年生の「デザートパーティー」の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年生

 6年生の家庭科の授業の様子です。6年生の調理実習のまとめと、もうすぐ卒業という時期に合わせて、「デザートパーティー」をやっていました。食パン、生クリーム、チョコレートなどを使い、思い思いにデコレーションしたデザートを作っていました。
 かわいらしくデコレーションできている子や食べるのが優先?的な作り方をしている子など様々でしたが、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126