最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:174
総数:284002
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

今日の給食(3/14)

 今日も朝からよく晴れた一日となりました。学級や学年では、最後のまとめの授業やお楽しみの活動に取り組んでいるところが多くみられました。
 本年度の給食も、明日を残すのみとなりました。子供たちは南小の給食が「おいしくて大好き!」という子が多いです。
 今日は、ナムルとビビンバが出ました。ご飯の上にのせて「ビビンバ丼」にして食べるととてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ミニ運動会(リレー)

 6年生のリレーの様子の続きです。とっても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミニ運動会(リレー)

 今日も、6年生は学年でミニ運動会を行っていました。種目は「リレー」です。どの学級も気合を入れて臨んでいました。
 走り方を見ていると、5月の運動会の時よりもさらに力強く、たくましくなったように感じました。成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生は、総合的な学習の時間に福祉の学習をします。今日は、車いすを使って、乗っている人や車いすを押している人を交代で体験しました。
 普段何気なく歩いている学校の廊下でも、車いすで通ると通りにくかったり怖かったりすることがあることに気が付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

 今週は、1年生の全部のクラスで英語の学習を行いました。1月下旬から1−3の担任になった先生が、英語の授業を担当し、曜日を英語で表す表し方を教えてもらいました。
 結構知っている子が多かったのには驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 「ろくべえ まってろよ」の朗読発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の国語の授業の様子です。「ろくべえ まってろよ」のお話をグループごと朗読発表する時間でした。
 最初にグループで最後の練習をした後、順番に発表していきました。
 役割分担を決めて読んだり、みんなでそろえて読んだり、会話のところは気持ちを込めて読んだりと、どのグループもとっても上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)4年生学校保健委員会

 例年行っている4年生の子供たちに向けた学校保健委員会の講演会を今年も行いました。
 「歯の健康」をテーマに、「歯は一生の宝物〜大切にしよう自分の歯〜」と題して、学校歯科医の先生に講話をしていただきました。
 どうして虫歯ができるのか、どうやったら虫歯を防げるかや、虫歯以外の歯や口の中の病気、歯ブラシの仕方やタイミングなど、健康で丈夫な歯にするためのお話をたくさんしていただきました。
 4年生の子供たちは真剣に、メモを取りながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/12)

 今日は、冷たい雨の降る一日となりました。学校全体の子供たちの欠席の状況は、インフルエンザや新型コロナへの感染者は、合わせて3名と少ないものの、発熱や体調不良による欠席者が目立ちます。本年度も本当に残りわずかとなってきました。何とか元気に登校できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/11)

 今日、3月11日は、13年前に東日本大震災が発生した日です。13年前ということは、今の6年生が生まれる前ということになるので、南小のすべての子供たちは、東日本大震災についての記憶はないと思います。しかし、この大きな震災は決して忘れてはならないものです。学校では、当日の地震が発生した時刻午後2時46分には、学校にいる子供たちで、黙とうをささげます。
 大きな地震などの災害に対する備えは、これからも必要です。学校でも子供たちの安心安全、命を最優先する取り組みを行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/8)

 今週はお昼の放送の時に、給食を作ってくれている調理員さんたちに向けて、子供たちからの感謝のメッセージを伝えました。
 そして、今日は、調理員さんを代表して一人の調理員さんが、全校に向けてお礼のメッセージを話してくれました。
 子供たちからの感謝のメッセージは、調理員さんたちにとってとてもうれしかったそうです。「こんな素敵な子供たちがいる南小で給食を作れることをうれしく思います。」と話されていました。「感謝」の気持ちを言葉で表して伝えることは、とても大事なことだなと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科見学

 今日(3/8)は、3年生が清水町の消防署に社会科見学へ出かけました。
 天気もだんだん回復してきて、学校を出発するころには、日差しも出てきたので良かったです。
 3年生は、社会科の授業で、消防署の役割やそこで働く人たちの仕事について学んできました。今回は、実際にそれを確かめに行くための社会科見学です。

 写真は、学校を出発するときの様子です。消防署での見学の様子は、お子さんから話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/7)

 今日は、雨は降りませんでしたが、空気が冷たくて寒い一日でした。体育館で卒業式の練習をしている6年生は、とても大変だったことだと思います。
 今日は5年生も参加して、一緒に卒業式の流れを確認していました。練習風景を見ているだけでなんだか感動がこみ上げてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ミニ運動会

 その4 綱引きは、4組が優勝しました。全身で喜んでいる子供たちの姿がかわいらしかったです。
画像1 画像1

6年生 ミニ運動会

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミニ運動会

 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミニ運動会

 6年生は、今日も卒業式の練習を一生懸命頑張っています。その練習の合間に、卒業に向けてさらにクラスの絆を高めようと、ミニ運動会を計画して実施していました。
 学級対抗の綱引きや玉入れなどの種目に本気で取り組んでいる姿がとっても素敵でした。
 この仲間と過ごせる日も残り少なくなってきました。一日一日をかみしめて過ごして欲しいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その7(これで最後です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のペッピーの日

 ペッピーの日 その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126