最新更新日:2024/04/26
本日:count up23
昨日:49
総数:284027
学校教育目標「たくましい子」〜生きぬく力(知・徳・体)を備えた子〜

卒業式前日準備

 最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

 準備の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前日準備

 明日の卒業式に向けて、午後から5年生全員で、卒業式の準備に取り組んでくれました。
 6年生が使う教室やトイレ、階段、廊下、体育館など、一生懸命取り組んでいる姿が素敵でした。きっと6年生への感謝の気持ちを持って、心を込めてそうじや会場づくり、飾りつけなどを行ってくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(3/18)

 担任からの言葉、続きです。(これで最後です)

 とっても素敵な雰囲気で6年生の修了式を行うことができました。あとは明日の卒業式の晴れの舞台で、6年生(卒業生)が、自分の思いをしっかり発揮して、無事に終わることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(3/18)

 続いて、養護教諭から1年生から6年生までの成長の記録を綴った「成長の記録」がプレゼントされました。それについているリボンの長さは、一人一人違うそうで、6年間で成長した大きさを表してくれているそうです。
 そのあとは、各学級担任から、6年生に向けて話をしました。子供たちは担任からの話にしっかり耳を傾け、今年一年間の6年生の生活を振り返っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(3/18)

 続いて校長からの話です。今年一年間、南小のリーダーとして活躍した6年生を讃える話をしました。
 後半は、中学校に向けてのエールの意味も込めて、竹内まりやさんの「いのちの歌」を歌わせてもらいました。
 それほど上手でもないギターと歌の弾き語りを、真剣に聞いてくれて、最後に大きな拍手を送ってくれた6年生のあたたかさが、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(3/18)

 代表児童の言葉の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生修了式(3/18)

 6年生は、明日の卒業式を前に、他の学年より一足早く、令和5年度の修了式を行いました。
 校長から、各学級の代表者に修了証書を渡しました。修了証書を受け取った代表児童一人一人が、今年一年間を振り返った感想を述べたり、中学に向けての決意を述べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理員さんへのお礼(3/15)

 3/15(金)、本年度の最後の給食が終わった後、給食室の前で調理員さんへの感謝の手紙を、給食委員会の代表児童が渡しました。
 1年間、本当においしくて安全・安心な給食を提供していただき、子供たちも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/15)

 今日は、本年度最後の給食です。6年生にとっては小学校での最後の給食となりました。「卒業おめでとう献立」ということで、お赤飯や子供たちに人気の鶏のから揚げ、クレープデザートなど、最後までおいしくて楽しい給食でした。

 令和5年度も残り2日間となりました。土日を挟んで週明けの月曜日に、元気に登校してくれることを願っています。
 そして、19日の火曜日はいよいよ卒業式と修了式です。6年生が卒業していく様子を見届けるとともに、1から5年生が本年度をしっかりと締めくくることができるよう、職員一同頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(3/14)

 今日も朝からよく晴れた一日となりました。学級や学年では、最後のまとめの授業やお楽しみの活動に取り組んでいるところが多くみられました。
 本年度の給食も、明日を残すのみとなりました。子供たちは南小の給食が「おいしくて大好き!」という子が多いです。
 今日は、ナムルとビビンバが出ました。ご飯の上にのせて「ビビンバ丼」にして食べるととてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ミニ運動会(リレー)

 6年生のリレーの様子の続きです。とっても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミニ運動会(リレー)

 今日も、6年生は学年でミニ運動会を行っていました。種目は「リレー」です。どの学級も気合を入れて臨んでいました。
 走り方を見ていると、5月の運動会の時よりもさらに力強く、たくましくなったように感じました。成長を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

 4年生は、総合的な学習の時間に福祉の学習をします。今日は、車いすを使って、乗っている人や車いすを押している人を交代で体験しました。
 普段何気なく歩いている学校の廊下でも、車いすで通ると通りにくかったり怖かったりすることがあることに気が付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生

 今週は、1年生の全部のクラスで英語の学習を行いました。1月下旬から1−3の担任になった先生が、英語の授業を担当し、曜日を英語で表す表し方を教えてもらいました。
 結構知っている子が多かったのには驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 「ろくべえ まってろよ」の朗読発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生

 1年生の国語の授業の様子です。「ろくべえ まってろよ」のお話をグループごと朗読発表する時間でした。
 最初にグループで最後の練習をした後、順番に発表していきました。
 役割分担を決めて読んだり、みんなでそろえて読んだり、会話のところは気持ちを込めて読んだりと、どのグループもとっても上手に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12(火)4年生学校保健委員会

 例年行っている4年生の子供たちに向けた学校保健委員会の講演会を今年も行いました。
 「歯の健康」をテーマに、「歯は一生の宝物〜大切にしよう自分の歯〜」と題して、学校歯科医の先生に講話をしていただきました。
 どうして虫歯ができるのか、どうやったら虫歯を防げるかや、虫歯以外の歯や口の中の病気、歯ブラシの仕方やタイミングなど、健康で丈夫な歯にするためのお話をたくさんしていただきました。
 4年生の子供たちは真剣に、メモを取りながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/12)

 今日は、冷たい雨の降る一日となりました。学校全体の子供たちの欠席の状況は、インフルエンザや新型コロナへの感染者は、合わせて3名と少ないものの、発熱や体調不良による欠席者が目立ちます。本年度も本当に残りわずかとなってきました。何とか元気に登校できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南小学校
〒411-0918
静岡県駿東郡清水町湯川182番地の1
TEL:055-971-1180
FAX:055-971-0126