最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:94
総数:368333
いつも三和小学校ホームページをご覧いただき,ありがとうございます!

3/17 1年赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレット端末は、もう使いこなせます。
すごい成長だね。

3/17 1年赤組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
eライブラリーで学習しています。

3/16 アクセス数 60000件超

画像1 画像1
本日、2021年度、本校ホームページのアクセス数が、60000件を超えました。
昨年度は、3月31日に、50000件でしたので、今日現在で、昨年度よりも、アクセス数が10000件増えました。
たくさんの皆様にご覧いただき、ありがとうございます。
今後とも、三和小学校の情報を発信していきます。

3/16 給食

画像1 画像1
ご飯  牛乳
湯葉と豆腐のすまし汁
知多牛コロッケ
切り干し大根の炒め煮

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生
今日と卒業式当日を含めて、三和小学校で過ごすのは、とうとう3日になりました。
健康に十分に留意して、みんなそろって、明後日の卒業式を迎えましょう。

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生
6年生のお兄さん・お姉さんに、たくさん遊んでもらい、楽しかったね。

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーに続いて、鬼ごっこでしょうか。
元気いっぱいですね。

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
入学以来6年間
三和小学校の運動場で、たくさん運動したり遊んだりしましたね。
運動会もしました。
後にも先にも、最初で最後だと思いますが、キャンプファイヤーもしました。
他にも、たくさんの思い出があるでしょう。

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、6年生に負けじと、力走をしていました。
がんばりました。

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を動かすと、汗が出るほどの陽気
力いっぱい走りました。

3/16 1・6年生 ペア交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と6年生のペア学年が、運動場で交流会をしました。
はじめに、リレーをしました。

3/16 交通指導員さん感謝の会

画像1 画像1
交通指導員さんから、三和っ子・三和小学校PTA・三和の地域の皆様・三和小学校に対して、お礼をお言葉をいただきました。
今後も、交通安全に気をつけて、命を守るようにと、お言葉をいただきました。

わらひこ橋(矢田)と、三和南保育園近くの押しボタン信号のある横断歩道で、立哨と交通安全指導をしていただきました。
感謝の会のあと、校長室にて、母親代表様といっしょに、お話をしました。
・23年前から現在までの交通安全事情
・低学年から高学年になるにつれて、子どもたちが成長していくことへの喜び
・一人一人の児童に「おはようございます」と、根気強くあいさつをしていくうちに、多くの三和っ子が、「おはようございます」とあいさつができるようになっていったこと
・小中学生だけでなく、地域の方へも交通安全指導をされていること
などなど
三和地区の交通安全にご尽力されたことが伝わってきました。
3月24日(木・修了式の日)をもって、23年間の勤務を終えられます。
6年生とは、明日が最後です。
4月からは、新たな交通指導員さんにお世話になります。
あらためて、ありがとうございました。お疲れ様でした。

画像2 画像2

3/16 交通指導員さん感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度前期児童会長より、感謝の言葉をお伝えし、三和っ子全員が書いたお手紙を贈呈しました。
コロナウイルス感染症の心配がなければ、体育館にて、三和っ子全員が心を込めて、「ありがとうございました」とお礼を言えましたが、各教室から、映像を見ながら、「ありがとうございました」と言えたと思います。

3/16 交通指導員さん感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度PTA母親代表様より、保護者様を代表し、感謝の気持ちを込めて、花束を贈呈しました。

3/16 交通指導員さん感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
三和小学校と三和小学校PTAより、感謝状を贈呈しました。

暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も、毎日毎日、三和の子どもたちを守っていただきました。
23年間、三和の交通指導員を務められましたので、保護者の方で、小中学校時代にお世話になった方もいらっしゃると思います。
長きにわたり、本当に、ありがとうございました。

3/16 交通指導員さん感謝の会

画像1 画像1
三和の交通指導員さんは、今年度(3月24日)をもって、ご勇退されます。
23年間という長きにわたり、三和の子どもたちの命を守っていただき、交通安全指導をしていただきました。
今朝、会議室において、感謝の会を催しました。
各教室では、リモートによる映像を視聴して参加しました。
・はじめの言葉
・校長の話
・感謝状贈呈
・花束贈呈
・児童会長あいさつ&お手紙贈呈
・交通指導員さんお話
・おわりの言葉

3/15 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご飯・ビビンバ
牛乳
わかめスープ
ミックスナッツ

3/15 紅梅

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の紅梅が咲き始めました。

3/15 退任あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和3年度後期児童会役員の皆さんが、給食中に、会議室よりリモートで、退任のあいさつをしました。
みんなとても立派なあいさつでした。
ありがとうございました。

3/15 6年生 避難所用カード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛校作業で「避難所用カード」を作ってくれました。
学級を代表して、3人が、校長室に持ってきてくれました。
これが役に立つような災害が起きないことを祈るけど、とても素晴らしいものを作ってくれました。
ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「三和っ子」

いじめ防止基本方針

事務だより

常滑市立三和小学校
〒479-0002
常滑市久米字諏訪山183番地
TEL:<0569>42-0749
FAX:<0569>43-7263