最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:17
総数:237664
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生 中外陶園を見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(火)3年生のみんなが、学区にある中外陶園を見学しました。
 これは社会科の 『 ものをつくる人びとのしごと 』 の 「 地域の工場について調べる 」 学習の一環として、学区にある陶磁器工場を見学しました。

 まず本社で社長さんから、くわしいお話をしていただきました。この工場では < 干支(えと)> や < 招き猫 > 等のノベルティーを多く作っているそうです。(写真左)

 その後、須原工場を見学して、実際に粘土から製品になるまでの様子や、絵付けの様子を見学しました。(写真中・右)
 3年生のみんなは、地域の陶磁器工場の様子や、そこで働く人びとの仕事の様子がよくわかり、おみやげまでいただいて大感激でした。

3年・4年・5年 国際理解教育を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(月)に、3年・4年・5年生で国際理解教育を実施しました。
 これは外国の文化を理解するとともに、英語に慣れ親しむことを目的に4月から全部の学年で実施しているものです。
 この日は市のALT講師の David Paul Eatinger先生の指導の日です。

 3年生と4年生は1月31日(木)の学校公開日に行う『英語劇』の発音や身振りの練習を中心に、5年生は英語の歌の練習を中心に学習しました。

 この国際理解の授業は、来年の1月15日にも実施する予定です。

楽しかったよ クリスマス集会! (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
   楽しかったよ クリスマス集会! <サンタが学校にやってきた>

 12月18日(水) ひと足早く、サンタさんが深川小学校にやってきました。
 今日はみんなが楽しみにしていた、児童会主催の『クリスマス集会』です。
みんなで作ったクリスマスツリーも前に飾りました。(写真左)

始めにみんなで 『 ジングルベル 』 を大きな声で歌いました。その後、みんなでサンタさんを呼びました。そうしたらサンタさんがやってきて、全部の学級にプレゼントをくれました。

楽しかったよ クリスマス集会! (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
   楽しかったよ クリスマス集会! <深川っ子劇場>開演

 サンタさんは次の学校へ行かなくてはいけないので、煙突をさがしに行きました。

 さあ、次は 『 深川っ子劇場 』 です。児童会の役員の人と、応募した人たちで、『 サンタの贈り物 』 の劇を発表しました。

 劇の内容は、【王様は王女にいろんな言葉を教えました。そして、王女の知らない言葉を話せる者などこの世にいない、と自慢しました。ある日、動物と話せる若者がやってきて、王女の前で小鳥やリスと話をしました。そして若者は、「世の中にわからないことがある、ということがわかる、ことが大切です」と言いました。】

 児童会役員さんや応募して劇をやってくれた人たちは、今日まで一生懸命練習に励んできました。
 いい劇を見せてくださってありがとうございます。本当にご苦労様でした。

楽しかったよ クリスマス集会! (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  楽しかったよ クリスマス集会! <さあ ゲームとクイズ大会だ>

 さあ劇の次は 『 ウェーブじゃんけん 』 と 『 深川恒例○×クイズ 』 です。
『 ウェーブじゃんけん 』 は、じゃんけん列車ゲームですが、『ウェーブ 』 の合図がかかると進行方向が逆になります。みんな、もうわくわくです。(写真 左・中)

 続いて深川小学校恒例の『○×クイズ』です。
難問が8問出ました。最後まで正解した人が9人もいました。みんなで拍手を送りました。(写真右) 

楽しかったよ クリスマス集会! (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
     楽しかったよ クリスマス集会 <フィナーレです>

 フィナーレでは、みんなで 『 We Wish You a Merry Christmas 』 を歌って、楽しかったクリスマス集会を終えました。

 こんな楽しい集会を計画・準備してくれた児童会役員のみなさんと応募してくれた皆さんで記念写真を、パチリ!(写真右)
 よくがんばったね、本当にありがとう。ご苦労様でした。

3年生 洗濯板で “せんたく” を体験しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のみんなが、社会科の 『 昔のくらし、見つけた 』 の学習で、洗濯板を使って洗濯を体験しました。
 今では、全くといっていいほど見かけなくなった < 洗濯板 > ・・・     
ありました。学校の資料室にありました。
 
 12月11日(火)3年生のみんなが洗濯板を使って洗濯をしました。始めはなかなか思うように布が動きませんでしたが、だんだん慣れてきました。
 でも、力のいる作業に子どもたちは
『 昔の人は洗濯するにも、大変な苦労をしたんだね 』『 冬なんか手が冷たくて大変!』 と感想を述べていました。

 3年生の12人のみんなは 『 昔のくらしは、手作業が多くて大変 』 ということを、身をもって学習できました。

今日は < しあわせにんじん > でした

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(金)、給食のチキンスープにしあわせにんじんが入りました。
今回は、クリスマスツリーと大小のお星様のかたちです。
少し早いですが、給食室から深川っこへの、クリスマスプレゼントです。

 鶏肉、玉ねぎ、セロリー、パセリの入った澄んだスープに、星形やツリー型のにんじんが浮かび、とってもかわいらしいスープになりました。
 ツリーと、星(大)のにんじんは、けっこう大きいのですが、にんじん嫌いな子も食べてしまいます。〈 しあわせにんじん 〉マジック……でしょうか?

 2学期の給食最終日は、クリスマスケーキが出る予定です。楽しみにしていて下さいね。

 給食室の大釜に浮かぶしあわせにんじん(写真左)
 掲示板(見本)用(写真右)           (栄養士 中村 望)


5・6年生 薬物乱用防止教室を開催しました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月13日(木)5年生・6年生合同で、薬物乱用防止教室を開催しました。
 愛知県警察少年課の方に講師をお願いして、シンナーなどの薬物の乱用が心身に及ぼす害や、その恐ろしさについて、大変わかりやすくお話をしていただきました。

 薬物の乱用が 『 心を奪い、体を奪い、命を奪う 』 ということを学びました。
5年生・6年生のみんなは、真剣に話を聞いていました。

5・6年生 薬物乱用防止教室を開催しました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お話を聞いた後、ビデオを見て学習しました。
 その後、広報車(写真左)の中の展示室で、薬物の見本や薬物によってむしばまれた身体のようすなどを見て、恐ろしさを再確認しました。
 みんなはとても熱心に学習していました。(写真中・右)

学校保健委員会を開催しました(薬物乱用防止)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の人たちの終了後、保護者や先生たちが<学校保健委員会>を開催し、薬物乱用の防止について学習しました。

 同じく愛知県警の方に講師をお願いし、保護者の方、PTAの役員、先生たちが参加して薬物乱用の防止について、お話をお聞きしました。

 薬物の乱用が悲惨な犯罪につながっていることや、子どもたちや若者が薬物に近づくきっかけなどについて学習しました。また広報車の資料も見て学習しました。

6年生『ラブラボ!』の放送迫る 2回めの放送も決定!

画像1 画像1
 11月8日に深川小学校の体育館で収録(写真左)した、中京テレビ『ラブラボ!』が12月16日(日)午前10時55分から30分間放送されます。
深川小学校の6年生15人が実験を行っています。
 内容は・・・?? ぜひ放送をご覧ください。

 2回目の放送収録を行いました。
 収録は12月13日(木)に、6年生15人が直接中京テレビのスタジオに行って行われました。
 みんなは、『生で』でんじろう先生やスピードワゴンの2人に出会って大感激。
収録内容は公表できませんが、放送予定は来年1月13日(日)午前10時55分からです。是非こちらもご覧ください。

PTA教養講座(給食試食会)が開かれました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月12日(水)深川小学校PTAの < 教養講座 > が開催されました。
これはPTAの『教養厚生部』の企画運営によるもので、23名の保護者の方々にご参加いただきました。
 内容は、食育に関するお話と、給食試食会でした。

お話では、昨年に続いて深川小学校管理栄養士の中村 望先生から 『 上手に食べよう 旬のもの 』 というテーマで講義をしていただきました。(写真左)
 野菜でも魚でも旬にいただくのが 『 もっとも美味しく、栄養価を100%発揮する 』 ということがよくわかりました。
 参加した皆さんは、いろんな野菜や魚の 『 本当の旬 』 のクイズに挑戦!(写真右)

PTA教養講座(給食試食会)が開かれました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さらに中村栄養士から 『 プラス効果の食べ合わせ 』 や 『 いただきます 』 の意味、『 深川小学校の食事マナー指導 』 について、わかりやすくお話をしていただきました。(写真左)

 お話の後は 『 給食の試食 』 です。
 教養厚生部員の盛りつけで、みんなで準備です。(写真中)

 今日のメニューは 『 ご飯 白味噌汁 鶏肉のてりかけ ゆかりあえ 』 です。(写真右) 

PTA教養講座(給食試食会)が開かれました (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 さあ、準備がととのいました。子どもと同じように大きな声で 『 手を合わせてください 』『 いただきまーす 』(写真左)

 深川小学校の給食は本当に美味しいです。栄養士さんや調理員さんたちが心を込めて作ってくださった給食に 『 感謝 』 しながら、いただきました。(写真右)

 深川小学校の給食は、 < 安全・安心・美味 > 3拍子そろっています。瀬戸で1番、いや日本で1番の給食です。

2年生 おにまんじゅう作りに チャレンジ!(Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月11日(火)2年生のみんなが生活科の学習で、鬼まんじゅう作りにチャレンジしました。
 生地をアルミの型に流し込みます。(写真左) 慎重に、おたまで流し込む姿に、周りの子たちも、皆、しんみょう・・・です。
 さつまいもを小さなさいころ状に切って、トッピングをしました。(写真右)

2年生 おにまんじゅう作りに チャレンジ!(Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級のみんなが7つのグループに分かれて、みんながチャレンジしました。おいもをトッピングします。
『おいしくできあがってね』というみんなの思いが伝わってきます。

2年生 おにまんじゅう作りに チャレンジ!(Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さあ、おいしいホカホカおにまんじゅうのできあがりー。
一生懸命がんばってつくったおにまんじゅうの味は格別です。みんなにこにこで、いただきました。
 『あーおいしい。ごちそう様』

青少年健全育成の優秀作品の人を 表彰しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(月)の朝会で、『 青少年健全育成 』の標語コンクールで入賞した人を表彰しました。
 受賞した人は2年生と、3年生の女子です。2人の標語を紹介しましょう。

 2年生の人の標語  『 学校は おとなのための ちょきんばこ 』

 3年生の人の標語  『 あいさつは 人の顔見て 元気よく 』

< 瀬戸FC > Bチームが ゾーンで準優勝!

画像1 画像1
 瀬戸市内の小学校のサッカー部やクラブチームが参加して < 瀬戸市こまいぬカップ > 秋の大会が、11月23日〜25日に開催されました。
 深川小学校の子たちが多く参加している 『 瀬戸FC 』 からもA、B両チームが参加し、Bチームが見事、準優勝に輝きました。
 
 12月10日(月)の朝会で、全校児童の前で表彰をしました。(写真)
出場した選手は後方で起立して表彰を受けました。

 今後、1月の 『 こまいぬカップ 』 冬の大会に向けて猛練習が続きます。皆さん応援お願いしますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/18 大掃除
3/19 卒業証書授与式 
3/21 給食最終
3/24 終業式
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362