最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:237675
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

「移動児童館  −わくわくタイム− 」のご案内

画像1 画像1
 「移動児童館 −わくわくタイム−」が下記のように行われますので、ご案内いたします。

◇期 日   2月19日(木)

◇時 間   午後3時 〜 4時30分

◇場 所   深川小学校 体育館

 野球盤、ドミノ、ドンジャラ、しょうぎ、オセロ、皿回し、カプラ、お楽しみ工作・・たのしい遊びがいろいろあります。



 希望者は「さんかカード」(写真 下)に必要事項を記入して、お子様に持たせてください!

*安全に活動するために、上靴をもって参加してください。
画像2 画像2

きょうの給食(2月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・牛乳
・けんちん汁
・肉味噌ひじき丼
・ブロッコリーのごま和え

 「けんちん汁」は、豆腐や大根、人参、ごぼうを使ったすまし汁です。体の温まる料理です。
 「肉味噌ひじき丼」は、初めて登場する献立です。
ひじき、豚ひき肉、たまねぎ、人参を炒め、豆みそや砂糖、しょうゆで味付けをしています。肉味噌をごはんにのっけて、丼にして食べます。子どもの好む味噌味で、ごはんがすすみました。
 添え野菜は、「ブロッコリーのごま和え」です。
 ブロッコリーは、キャベツと同じ仲間の野菜で、ビタミンなどの栄養がたくさん入っています。愛知県は、日本でも有数のブロッコリーの産地であり、今の季節は、愛知県産のブロッコリーがたくさんお店に並んでいます。今日の給食にも、愛知県産のブロッコリーを使いました。

デイサービスセンター訪問 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(水)の午後、1・2・3年生は、お年寄りと交流を深めるために学校の近くにある施設を訪問しました。
 給食をすませた子どもたちは担任の引率のもと学校を出発しました。行く先は、“中央高齢福祉センター ケアハウス聚楽”の1階にある「デイサービスセンター中央東」です。
 今日はここに通所するお年寄りにこれまで練習してきた成果を披露させていただきます。

 まずはご挨拶から・・

デイサービスセンター訪問 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デイサービスセンターのスタッフのみなさんによって、ステージ(発表用のスペース)をつくっていただき、子どもたちの発表が始まりました。
 最初に登場した1・2年生は、学校公開日でもお見せした音楽劇「YOU & I」を披露しました。
 いつもとちがうステージ、知らないお年寄りが見守る中で、ちょっぴり緊張気味の子どもたちでした。

【音楽劇の動画】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

デイサービスセンター訪問 (3)

 1・2年生の音楽劇につづいて登場したのは3年生です。
 3年生は、リコーダーによる合奏、歌、そして、和太鼓の演奏を披露しました。(実際に太鼓は叩かずに、特製のばちで床をたたいて音を出しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デイサービスセンター訪問 (4)

 デイサービスセンター訪問の最後は「ふれあいタイム」です。子どもたちがお年寄りの手をマッサージしたり、肩たたきをしてあげたりしながら、お話をさせていただきました。
 「おばあちゃんの戦争のお話を聞かせてください」とか「ぼくのおじいちゃんもデイサービス行ってるよ」という子どもたちの語りかけもあれば
「あなたのおじいちゃんは深川小学校で同級生だったんだよ」とか「わたしにも同じ年の孫がいますよ・・」というお話をしてくださる方もありました。

 わずか1時間ちょっとの訪問でしたが、お年寄りとふれあうことができました。

 こうした貴重な体験の機会を子どもたちにあたえてくださったデイサービスセンター中央東のみなさまにこの紙面をかりて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「調理実習」(前編)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は家庭科の単元「まかせてね 今日の食事」で、自分が計画した調理方法でおかずづくりについての学習をしました。
 2月18日(水)の午前、6年1組の子どもたちはこれまでの学習の集大成として、自分たちが考えたメニューの調理実習を行いました。この実習に先だって、献立に必要な食材を商店街にみんなで買い出しにも行ってきました。

 担任の藤巻教諭の諸注意を聞いたら、いよいよ実習スタートです!

6年「調理実習」(後編)

 いよいよ加熱調理が始まりました。ジャガイモをゆでているグループはどうやらポテトサラダを作るようですね。
 廊下には、おいしそうなにおいが広がります・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきま〜〜す! (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 料理完成となる“めあての時刻”の12時15分となりました。なんとか滑りこみセーフ(?)で会食となりました。
 会食の風景とできあがった料理を紹介させていただきます。

(Aグループのメニュー)

・ジャーマンポテト
・ポテトサラダ
・コーンスープ
・ごはん

 さてさて、お味はいかが?

(Bグループのメニュー)

・鶏肉とキャベツと卵の野菜炒め
・豚肉とさつまいもの豚汁
・ごはん

いただきま〜〜す! (2)

(Cグループのメニュー)

・しょうが焼き
・かぼちゃスープ
・チャーハン

(Dグループのメニュー)

・ねぎ塩だれの鶏肉炒めレモン風味
・とん汁
・ごはん

 調理実習ではグループの人数分より多めにつくってあるので、他のグループの料理も試食できるようになっています。
 友だちのつくった料理を食べてみて、どんな感想をもったかな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・牛乳
・石狩汁
・五目豆
・きんかん

 「石狩汁」は、北海道の郷土料理である石狩鍋を汁物に仕立てた料理で、産卵のために石狩川をのぼってくる鮭を使用したことから、この名がついたそうです。
 調理方法は、鮭と白菜、大根、にんじん、えのき、とうもろこしなどいろいろな野菜を具材にして、白味噌で仕上げています。鮭のうまみとたくさんの野菜が味わえて、体が温まる一品でした。
 「五目豆」は、大豆やはんぺん、昆布を煮ています。大豆がふっくら柔らかく煮てあり、とてもおいしかったです。
 デザートに「きんかん」がつきました。今が旬のきんかんは、ビタミンCが豊富でかぜの予防に効果があります。

はじめまして! アルディ先生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(火)、英語担当のアルディ(Artie)先生が来校して、子どもたちに英語の授業をしてくださいました。
 アルディ先生はアメリカ・ニューヨーク出身で、いつもは南山中学校で英語の授業を担当しています。今日は1、2年生が学年末テストのため、深川小学校へ出張授業に来てくださいました。(テスト期間中は、このように日替わりで市内の小学校へ出かけて授業をするそうです)
 登校時間帯にあらわれた外国の人がいつものブライト先生ではなく、アルディ先生だったので、子どもたちは最初は「?」という表情でしたが、とても優しそうな話し方ですぐにうちとけていきました。
 画像は4時限、4年1組での授業風景です。
 アルディ先生は自己紹介をかねて故郷ニューヨークにある風変わりな建物や街では騎馬警官(馬にのった警察官)がパトロールをしていること、さらには大好物のピザやビッグサイズのサンドイッチについて紹介してくださいました。また、九州弁を話す娘さんやいたずら好きのペット(犬)の話もありました。

 さて、ウォーミングアップはカードをつかった挨拶ゲームからスタートです・・・

第3回 道泉・深川 5年交流学習 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(火)、おなじみとなりました道泉・深川小二校による交流学習の第3回が行われました。
 1月に行われた前回と同じく深川小の子どもたちが道泉小を訪問しての活動となりました。あいにく朝から雨模様ですが、子どもたちは元気に歩いて道泉小をめざします!
 今回の活動は、保育園訪問の時に持ち込むゲームや遊びに必要な物品を完成させる作業が中心となりそうです。

 図工室に集合した二校の子どもたちは、道泉小の先生たちから説明を聞いた後、5年1組、2組、図工室の3つの教室にわかれて作業開始です。
 さすがに3回目で、二校の子どもたちは名前や顔がわかって、仲良くなってきたようで、リラックスして楽しそうな表情があちらこちらで見られます。

第3回 道泉・深川 5年交流学習 (2)

 保育園児と楽しむための「スライム」や「紙飛行機」を試作するグループや、小さな子が喜ぶようなアニメのキャラクターをあしらったゲームの景品をつくるところもあります。
 この後、できあがったゲームのデモンストレーションを行って、5年生の子どもたちがゲームなどを体験して、改良点などについての意見交換をします・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうの給食(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・牛乳
・すき煮
・五色あえ
・雪見大福

 「すき煮」は、すき焼き鍋のように甘辛い味で煮た料理です。牛肉をはじめ、焼き豆腐、かまぼこ、白菜、ねぎ、たけのこ、にんじん、こんにゃくなどたくさんの食材を使っています。
 醤油と砂糖を使って甘辛い味のすき煮は、ごはんにもよく合います。
 「五色和え」は、小松菜、にんじん、もやし、油揚げ、オイルツナの5種類の食材を醤油やすりごまで和えています。
 デザートは「雪見大福」です。とても久しぶりに登場しました。市販されているものは、これまでにいろいろなバリエーションがあったようですが、給食で出されるものは、1個入りで、「学校給食アイス」とパッケージに印刷されています。
 雪見大福の登場に、子どもたちはとても喜んでいました。

朝会(2月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(月)、学習ひろばで朝会を行いました。
 「校長あいさつ」では、トリックアートが人によって絵の見え方や感じ方が異なることを例に挙げて、自分が短所と思っていることでも別の人は長所と感じることがあることを子どもたちに話しました。
 「表彰」では“読書感想画コンクール”で入賞した中島さんに賞状が授与されました。
 つづいて、保健委員会の子どもたちと金子養護教諭が登場!本日から始まる「健康づくり週間  −友だちのよいところ見つけ−」のお知らせがありました。

 最後に佐藤教諭が児童会が計画中の「感謝の会」について、片野教諭は「防火・防災チェックシート」(親子で取り組むアンケート)について、それぞれ説明をしました。

健康づくり週間(友だちのよいところみつけ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会で告知があった「健康づくり週間」が本日(16日)よりスタートしました。
 保健室廊下には、このキャンペーンのための掲示物やグッズが飾られています。

 ずらりとならんだキャラクター(性格カード)には、
 「あまえんぼう」とか「すぐ泣いちゃう」などと書いてありますが、
 カードをひっくりかえしてみると・・・
 「あまえんぼう」→「かわいがられていること」
 「すぐ泣いちゃう」→「感情豊かなんだね!」
 というようにマイナスイメージ(短所)に思えることも、見方をかえると長所となることに気づきます。

 このキャンペーン期間中、学年の壁をこえて、友だちの“よいところ”を見つけたら、カードに記入して「よいところみつけポスト」に投入します。
 ポストの中に集まったカードは、金子養護教諭によって宛先別に集約されて、個人に届けられます。

 健康づくり週間は今週いっぱい(2月20日)行われます。
 みんな、たくさん友だちのよいところを見つけられるといいですね!

きょうの給食(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・白菜とベーコンのスープ
・オムレツ
・フレンチサラダ
・チキンライス
・牛乳

 寒さがきびしいこの時期、給食のメニューには白菜をつかった料理が多く登場します。そんなわけで今日のスープは「白菜とベーコンのスープ」です。具材は主役となる白菜、ベーコンをはじめ、にんじん、しめじなどが使われていました。
 金曜日は“自校ごはんの日”ということで、調理室の回転釜で炊きあげた「チキンライス」の登場です。
 「チキンライス」の調理方法は、鶏肉や野菜をチキンブイヨンで煮て、その煮汁でごはんを炊きます。炊けたら、具とケチャップをのせ、全体を混ぜていきます。ケチャップがよく混ざり、全体に色の差がないように気をつけて調理されています。
 教室ではチキンライスにオムレツをのっけて、「オムライス」にした子もいたかな・・・

英語劇「MOMOTARO」の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は金曜日ということで、英語担当のブライト先生が来校する日です。
 6年生が日本の昔話を題材にした英語劇の練習をスタートさせたことは、当ホームページの1月16日の記事でお知らせいたしました。
 2月13日(金)の1時限、6年1組の子どもたちが英語劇「MOMOTARO (桃太郎)」の発表をしました。
 練習をはじめた当初は、はずかしさが全面に出ていましたが、ブライト先生と担任の藤巻教諭の指導でずいぶん劇らしくなってきました。

【英語劇を動画でどうぞ】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

強さをひけらかす鬼たち、そして、引き留めるおじいさんやおばあさんの説得にも応じず、鬼退治に出かけようとする桃太郎の勇気ある場面です。

新聞記事から・・・(2月13日)

画像1 画像1
 2月13日発行の「中日ホームニュース」に、深川小学校が行った虫歯予防の取組が「全日本学校歯科保健優良校表彰」の奨励賞を受賞したことを紹介していただきました。
 今後も“バースデー・ブラッシング”など歯みがきキャンペーンを継続して行っていきたいと思います。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362