最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237683
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

7日の授業風景(4年)

 4年1組は、体育館で「器械運動(マット運動)」の授業を受けていました。
 マット上での二つぐらいの技を組み合わせた連続技の発表会にむけて練習の真っ最中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の授業風景(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の教室、理科「天気の変化を予想しよう」を学習中です。
 今日は実際の天気を観測した記録や気象情報などをもとに話し合いが行われ、一人の男の子が雲がどのように発生するのか、そのメカニズムについて説明していました。

7日の授業風景(6年)

 算数の授業「分数×分数」です。男の子が前に出て自分の解決方法を発表中でした。


 大型連休明けの初日でしたが、1年生から6年生までお休みゼロ!全校児童58名が無事に登校してくれました。

 明日もがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい週末を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日(3日)から大型連休の後半ですね。
 今日は午後から家庭訪問があるので、清掃終了後に一斉下校です。
 中尾教諭の注意を聞いて、通学班ごとに下校しました。

 四連休を有意義に過ごして、7日に元気に登校してね!

   “休みボケ”で月曜日の用具をもってこないようにね!

きょうの給食(5月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・ごはん
・牛乳
・関東煮
・アーモンド和え
・かしわもち

 関東煮は、大根、にんじん、こんにゃく、玉はんぺん、生揚げ、昆布をかつおだし、しょうゆ、砂糖などで煮たものです。それぞれにしっかりと味がしみています。
 5月5日はこどもの日。そこで、今日の給食には「かしわもち」が出ました。
 かしわの葉は、新しい芽が育つまで、古い葉が落ちません。このことが子孫繁栄、家系が絶えないという縁起のよさに結びつき、こどもの日にかしわもちを食べるようになりました。給食では、みんなの健康を願い、いただきました。

車止めの制作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(1日)から上薗用務員(以下 上薗さん)が效範小学校より派遣されて、金属製の“車止め”を制作していただいてます。
 上薗さんは瀬戸市内で勤務する用務員さんの中でも数少ない「溶接」の技術を持った用務員です。
 材料となる鉄製角材の切断から始まって、溶接さらには塗装まで行い、わずか二日間で制作を完了です。
 
 完成した車止めは、校舎南側のロータリー周辺に設置して、車両などの無断侵入などを抑止して子どもたちの安全を守ります。

校外学習・オマケ編  (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日(木)に行われた「校外学習」では引率職員がたくさんの記録写真を撮影しました。
 その中から昨日はアップできなかった写真からセレクトしたものを「オマケ編」として紹介させていただきます。

 まずは屋外で活動した午前〜昼にかけての画像です。6年生は午後からの「クラス活動」でサイクリングを楽しみました。

校外学習・オマケ編  (2)

 「だるまさんがころんだ!」
 「あっ! うごいた!」
 「タッチ!」
 「わ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!」「逃げろ!」

 「芝生ひろば」や「自然体感遊具」のゾーンでも楽しい声が聞こえてきそうです。

 縦割り班という異年齢での活動ですが、遊びをとおして友だちとの距離がぐっと近くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習・オマケ編  (3)

 午後から活動場所を児童総合センターに移して行われた「クラス活動」のシーンです。
 この日は15団体が入場しており、乳幼児から小学生、そしてファミリーの一般客まで大勢の人でけっこう混雑していました。

 「チャレンジタワー」の内部をたんけんしたり、「発見ゾーン」でワクワク、ドキドキの体験をしたり・・・汗びっしょりかいたけれど、楽しい思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリコロパークにて    (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校から徒歩で駅へ向かう時、電車を乗り継ぐ時、むこうから歩行者や車両が近づいてくると、高学年の班長たちが
「みんな、一列になって!」
「このこと、後ろの班長に伝えて!」
「オッケー、もう大丈夫!二列にもどって」
 班長の責任をしっかり果たして、まるで引率する担任の補助(リトルティーチャー)がいるようで感心するばかりでした。

 「愛・地球博記念公園駅」に予定どおりの時刻でリニモが到着し、いよいよ入場です。
 午前中は、先日の集会で顔合わせをしたばかりの「縦割り班」による活動がスタートです。
 「だるまさんがころんだ」や「ドッジビー」などのゲームを楽しむグループ、「自然体感遊具」のエリアでアクティブに遊ぶグループなど、それぞれ特色があります。

モリコロパークにて   (2)

 屋外で思いっきり遊んだら、おなかがペコペコになりました。いよいよお待ちかねの「お弁当タイム」です。
 深川小学校の子どもたちの食事風景はとてもアットホームというのか、兄弟で食事をしているような感覚になります。
 家の人がつくった自慢のおかずを私(校長)もいろいろいただきました。(ごちそうさま!)
 食後には、どんどんお菓子もプレゼントされました。なかには自宅で焼いたクッキーをみんなに配っている女の子もいました。みんな本当に仲良しなんだね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリコロパークにて  (3)

 午後からは学級(学年)ごとに楽しむ「クラス活動」の時間になりました。
 愛知県児童総合センターへ移動して、まず荷物を所定の場所に置いた子どもたちはお目当ての場所へLet’ Go !となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリコロパークにて  (4)

 たくさんの入場者にちょっと気後(きおく)れしていた深川っ子たちですが、だんだん本領発揮!元気に走り回ったり、ワイルドに登り棒をやったり・・
 集合時刻がちかづくと汗をびっしょりかいている子の姿があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モリコロパークにて  (5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜5年生が児童総合センターで活動している時、6年生はサイクリングを楽しみました。
 暑くもなく、寒くもなくちょうどよい天候でサイクリングステーションを出発したのですが、突然の雨にふられて、ちょっと大変だったようです。(屋内で活動している低学年は雨がふってきたことにも気づかずに遊びに熱中していたようです)

 雨もあがって、全員が公園北口にやくそくの時刻までに集合しました。せっかく「お休みゼロ」で出かけた校外学習ですので、記念に集合写真を一枚撮影しました。

 「楽しかった」、「ちょっと疲れた」など感想はいろいろですが、リニモ→愛知環状鉄道→名鉄と電車を乗り継いで家路につきました。

校外学習に出発 1

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日、ビッグサイズのてるてる坊主の効果で良い天気になりました。今日も欠席ゼロです。玄関前で藤巻教諭から諸注意を聞いて、校外学習に出発です。

校外学習に出発 2

画像1 画像1
尾張瀬戸駅から名鉄電車に乗って新瀬戸駅に到着。瀬戸市駅へ移動して愛知環状鉄道に乗り換えます。みんな電車の中でも行儀が良いですね。
画像2 画像2

校外学習に出発 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知環状鉄道、リニモと乗り継いで、予定どおりにモリコロパークに到着しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
4/1 辞令伝達式
4/2 職員会議
4/3 入学式準備
4/6 入学式 職員会議
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362