最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:237836
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

「作品展示会」(文化交流館など)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化ホールのむかいにある文化交流館では、作品展示会が行われていました。

(写真 1・2)
 瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)をはじめ、市内の小中学校の特別支援学級の児童生徒の作品が展示してありました。また市内にある福祉施設の紹介もありました。

(写真 3〜5)
 夏休みなどに制作された理科、生活科の自由研究作品が展示されていました。もちろん深川小学校の子どもたちの力作もありましたよ!

 このほかにも、中学校の「技術・家庭科」の授業で制作されたものやポスター作品、「キミチャレ」で活動した児童生徒のレポートも展示されていました。

「せと図工・美術展」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まるっと せとっ子 フェスタ」の作品展示会は、文化センターと同時に瀬戸蔵でも行われていましたので、そちらの会場についても紹介させていただきます。
 こちらは「せと子ども図工・美術展」と題して、図工(美術)の授業で児童(生徒)が制作した作品が展示されています。
 1階では、粘土をつかった陶芸作品が展示されていました。

 学校代表の作品については、以前に当ホームページで紹介させていただきましたね・・

「せと図工・美術展」 (2)

 瀬戸蔵の4階にあがってみました・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せと子ども図工・美術展」 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸蔵の4階では、絵画作品が展示されていました。

(写真 1)
 1年 トミカワさんの作品

(写真 2)
 2年 内藤さんの作品

(写真 3)
 3年 加藤くんの作品

「せと子ども図工・美術展」 (4)

 高学年の絵画作品です。

(写真 1)
  4年 中島さんの作品

(写真 2)
  5年 山崎さんの作品

(写真 3)
  6年 新美さんの作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せとっ子書写展」

 図工・美術展会場と同じフロアでは、「せとっ子書写展」が行われていました。
 「特選」、「優等」などに選ばれた毛筆、硬筆の作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「教育市民フォーラム」のご案内

画像1 画像1
 「まるっと せとっ子 フェスタ 2015」の最終日に、文化ホールで「教育市民フォーラム」が行われます。

 英語スピーチコンテストをはじめ、子どもたちが夏休みにそれぞれの目標にむかって挑戦した「キミチャレ」の記録映像や活動成果の発表、さらに瀬戸市出身のCGクリエーター・岩木勇一郎氏をお迎えしての講演会などが行われます。

 みなさん、ご参加をよろしくお願いいたします。

「まるっと せとっ子 フェスタ 2015」のご案内

画像1 画像1
 11月12日(木)より、「まるっと せとっ子 フェスタ 2015」が開幕しました。
 本校の子どもたちの作品(陶芸、絵画、書写、自由研究など)が展示されています。ぜひ足をお運びください。
 詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタチラシ」をご覧ください。

 なお、学校より配布した三つ折りチラシ中面に誤りがありました。ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びするとともに、以下の通り訂正させていただきます。

【正】
作品展示会
11月13日(金)〜15日(日) 9:00〜16:30

【誤】
作品展示会
11月13日(金) 9:00〜16:30

※「せとっ子音楽会」は、駐車場・文化ホールとも大変混雑することが予想されます。時間に余裕をもってお出かけください。満席の場合は、入場を制限させていただきます。ご了承ください。

「体力づくり」スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月13日(金)、2時限終了後の放課に「体力づくり」のランニングが行われました。
 「体力づくり週間」はもう月曜日から始まっていたのですが、グランドコンディションが悪かったり、音楽会への参加があったりした理由で実施できず、本日ようやく第1回目のランニングを行うことができました。
 音楽の合図で運動場に集合した子どもたちは、ウォーミングアップの体操をしてから走り出しました。
 
 子どもたちにまじって、頑張って走る先生たちの姿も見られ、みんなはりきってました!

きょうの給食(11月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・カレー
・イタリアンサラダ
・ごはん
・牛乳

 今日は金曜日・“自校ごはんの日”です。そして、いつの時代でも子どもたちに大人気の給食メニュー、「カレー」・「ごはん」・「イタリアンサラダ」の“黄金トリオ”の登場です!
 学校給食のカレーは、たっぷりの野菜に、カレー粉やソース、果物のエキスであるチャツネなどの食材も使って、調理室の大きな回転釜でじっくり、コトコト煮込んであります。だから豚肉や野菜などのたくさんの具材からおいしいエキスがたっぷり出て、本当に美味しいんですよ!それから、グリーンピースが入っているのも給食カレーの特徴です。
 「イタリアンサラダ」は、キャベツやきゅうり、にんじん、コーンなどの野菜に、粒々のチーズ、クラッシュしたアーモンド、ハムなどを加えて歯ごたえよくしています。
アーモンドは不足しがちな脂質や、マグネシウム、亜鉛を含んだ栄養豊富な食材で、サラダにナッツの風味を加えてくれます。
  今日は“カレーの日”ということで、3階の教室へ行ってみると、おかわりを求めて子どもたちが列をつくっているクラスもありました。

今日は「カレーの日」!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちの大好物・カレーの日です。教室での給食風景を紹介したいと思います。
 カレーを食べいているときの子どもたちの表情は、やっぱりいいですよね。

 5年生、6年生の教室では、配膳後に担任の先生が食缶をもってまわり、カレーを追加しています。(写真 1〜5)
 おおぞら組では、養護教諭の中谷先生、さらに巡回相談で来校されたカウンセラーの西村則子先生、朝から学校体験実習で朝から子どもたちの活動を支援してくださった佐野先生(のぞみ学園)もいっしょに会食してくださいました。(写真 6)

「湯のみ」が届きました! (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちが、東明地区にある赤津焼会館に出かけて、ろくろを回したり、絵付け体験をしたことは、当ホームページで紹介させていただきました。
 子どもたちが絵付けをした「湯のみ」が焼き上がり、11月13日(金)の3時限に子どもたちに手渡されました。
 藤巻教諭が段ボール箱を開くと、一つずつの「湯のみ」がていねいに新聞紙で包んでありました。
 藤巻教諭は「湯のみ」の底に書かれた名前を見て、子どもたちは一人ずつに手渡しをしていきました・・

「湯のみ」が届きました! (2)

 子どもたちはワクワクしながら、包み紙(新聞紙)を開いてみました。
 包みの中から、子どもらしい模様の描かれた「湯のみ」が出てきました。(担任の藤巻教諭が絵付けをしたものもありました)
 割らないように、大切に持ち帰って、ぜひ食卓でつかってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 赤い羽根共同募金に振り込みに行きました

 先週の5日(木)と6日(金)の2日間に行われた,児童会による赤い羽根共同募金で集まったお金を,児童会役員と学級委員で瀬戸信用金庫へ振り込みに出掛けました(写真1)。
 金額を数えてもらうため,窓口で銀行の方にお金を渡します。(写真2)
 集まった金額を振込伝票に記入し,役員と学級委員は役目を無事に終えました。(写真3)
 今回の募金で集まったお金は,6,912円でした。このお金は,瀬戸市共同募金委員会を通じて,さまざまな町の子どもたち・高齢者・障がい者などを支援する福祉活動に役立てられます。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の「販売体験」が新聞記事に・・・

画像1 画像1
 11月12日付の中日新聞の紙面に、3年生が「スマイル ベジタブル ショップ」を開店させて、野菜などを地域の人にむけて販売したようすが記事として掲載されました。

きょうの給食(11月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・洋風団子汁
・大豆の磯煮
・麦ごはん
・牛乳

 「洋風団子汁」は、かつおだしに白味噌で味付けがされています。食材にダイコン、にんじん、ジャガイモ、ぶた肉、さらに口あたりがソフトな“米粉だんご”が使われて、見た目は“味噌汁”や“豚汁”に似ています。
 でも、かくし味にミルクがブレンドされ、ジャガイモが入っていることから「洋風・・」というネーミングになっているそうです。
「大豆の磯煮」は、大豆(だいず)をはじめ、さやいんげん、ツナ、こんにゃくなどを煮て作ります。
 こちらは、ひじきやツナなど「海の幸」が具材で入っていることから「磯煮」となっているようです。
 “ひじき”は、波の荒い海岸近くの潮の満ち干きで陸になったり海中になったりする場所を好んで繁茂する海藻です。
3月から5月にかけての大潮の干潮時に漁師さんが磯にでて鎌などで刈り取って収穫します。
 ひじきは細長い茎の部分と葉や芽のように出ている部分を分離して製品化されることが多く、茎の部分だけにしたものを「長ひじき」、「茎ひじき」、「糸ひじき」、芽の部分だけにしたものを 「芽ひじき」とか「姫ひじき」、「米ひじき」などと呼ぶそうです。


「せとっ子音楽会」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、11月12日(木)から15日(日)までの4日間、文化センターや瀬戸蔵を会場にして「まるっと せとっ子 フェスタ 2015」が開催されます。 
 文化ホールでは「せとっ子音楽会」の1日目が開催され、わが深川小学校も全校児童でステージに立ち、音楽劇などのパフォーマンスを披露しましたので、そのようすを紹介させていただきます。

 午前8時20分、児童玄関に集合した子どもたちは徒歩で文化センターへ向かいました。
 およそ20分かけて、文化センターに到着しました。ちょうどいいウォーミングアップになったかな・・

「せとっ子音楽会」 (2)

 「せとっ子音楽会」の第1日目のステージのはじまりです。
 開会セレモニーでは、伊藤市長のあいさつがありました。(写真 1〜2)そして、司会進行を務めるのは・・わが深川小の佐野教諭です。(写真 3)それを見た子どもたちは小声で
「みどりせんせ〜〜い!」と呼んでいました。(写真 4) 
 音楽会では、小学生だけでなく、中学生の発表もありました。(写真 5)“学校指定席”というチケットをもっている保護者はそのお子様が発表している時に児童席で鑑賞することができるシステムです。
 座席から見ていて気がついたのですが、最近のデジタルカメラやスマートフォンの進歩はめまぐるしく、座席についた保護者のカメラの列がすごかったです(>_<)(写真 6)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せとっ子音楽会」 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市立本山中学校が全校生徒の合唱で次の2曲を発表しました。
・マイバラード
・この地球のどこかで

 本山中が発表しているころ、深川小学校の子どもたちは自分たちの出番をひかえて、楽屋通路でスタンバイしていました。(写真 1 ちょっと緊張気味でしょうか?)そのため、深川小の子どもたちは、残念ながら本山中学校の発表を鑑賞することができませんでした。

 10分間の休憩をはさんで、プログラムナンバー「5番」!いよいよ深川小学校の登場です。
 深川小のステージは「音楽劇」の発表です。その内容は・・

 なかよしの子どもたちが気球で冒険に出かけるところから劇が始まります。冒険のとちゅうで突然のアクシデントで子どもたちを乗せた気球はどこか知らない森へ落下してしまいます。
 森の中では鳥の鳴き声にまじって、何か恐ろしい猛獣の声もひびきます。
「冒険になんかついてこなければよかった」
「気球に乗って、よろこんでいたくせに」
「あ〜〜もう帰れない!お母さん!」
なかよしだったはずの子どもたちは仲違いを始めます。
 でも気持ちを落ち着かせて、力を合わせて気球の修理をはじめて問題を解決していきます・・・
 

「せとっ子音楽会」 (4)

 子どもたちは次の3曲を発表しました。

・「気球に乗ってどこまでも」
     (作詞:東龍男  作曲:平吉毅州)

・「かならず かならず」
     (作:貫輪 久美子)

・「たからもの」
 (からすえいぞう 作詞:工藤 直子 作曲:氏家 晋也)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
3/10 6年生を送る会  職員会議
3/14 朝会
3/16 卒業式予行(1、2限)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362