最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237693
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

朝の集い

画像1 画像1
午前6時半、けやき広場で朝の集いをしました。健康観察では、みんな体調が良さそうです。

今日も1日頑張りましょう!
画像2 画像2

キャンプファイヤー (1)

画像1 画像1
午後7時すこし前、キャンプファイヤーが始まる時間です。「遠き山に日は落ちて」を歌うと
火の神が登場して、おごそかな儀式の火でキャンプファイヤーの幕があきました。
空を見上げると、夏の星座と上り始めた半月が見えます。
画像2 画像2

キャンプファイヤー (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
キャンプファイヤーは、儀式の火から親睦の火へと移り、それぞれのグループで準備したスタンツなどで盛り上がりました。
クライマックスで発表したトーチトワリングも大成功!
みんな、よく頑張りましたね。

キャンプファイヤー終了後は、お待ちかねの.....恐怖の肝だめしタイムです。こちらは画像は撮影できず申し訳ありません。子どもたちは、けっこう興奮していたみたいです。(強がり言ってましたが...)

テントに戻り、予定より遅れての就寝となりましたが、子どもたちはみんな元気です。本日は暑い1日となりました。明日はさらに気温が高い予想です。
みんな、しっかり寝てくださいよ〜〜

ごはんの歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食づくりも順調に進み、あちらこちらから、キャンプのお約束の「ごはんの歌」が聞こえてきます。時計を見ると午後3時半です。学校では6時限が終わって下校する頃ですねえ。
夕食というより、おやつでしょうか?
夜におなかが空くから、しっかり食べておいてよ!

キャンプの夕食メニュー

画像1 画像1
みんなで協力して作ったのは、カレーライス、フルーツ、ヨーグルトです。フルーツはヨーグルトとあえて、いただきました。

交流タイム

画像1 画像1
管理棟のラウンジで道泉小学校との交流タイムのようすです。ゲームなどで、だんだん二つの学校の子どもたちは、うちとけていきました。
画像2 画像2

夕食づくり (1)

画像1 画像1
順調にプログラムを消化して、予定どおりに夕食づくりスタートです。木材もよく乾燥しているので、火起こしもさほど苦労せずにできました。
画像2 画像2

夕食づくり (2)

順調に夕食づくりがすすんでいます。缶切りにはちょっと苦戦していますが、なんとかフルーツを盛り付けられそうです。
今日は早い夕飯になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きょうの給食(5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〔今日のメニュー〕
わかめごはん
牛乳
かきたま汁
さわらの南蛮漬け
小松菜のおひたし

 今日は、月に一度の「しあわせにんじん」の日です。これは、深川小では起源は不明ですが、献立の中に花や動物の形の人参を、あるときは季節にあわせて、またあるときは
サプライズもあったりと、子供達の楽しみのひとつになっています。今日は、かきたま汁に入っています。人参の形はヒミツですから、今晩お子さんにきいてみてはいかがでしょうか?

お弁当、ごちそうさまでした!

正午過ぎました。持参したお弁当も食べ終わり、アスレチックで遊びます。道泉小、深川小、子どもたちは、まだちょっと遠慮気味にかかわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画像 1枚目

中水野駅にて、しばし休憩です。これから山道に入りました。

画像 2.3枚目

入所式のようすです。今回はお猿のもん吉くんではなく、森の妖精 リリーちゃんが登場して、森で遊ぶ注意点を教えてくれました。

友情の鐘の前で

画像1 画像1
入所式を終えて、友情の鐘の前で記念撮影しました。
画像2 画像2

キャンプに出発!

5月26日、5年生は全員そろってキャンプに出発しました。名鉄瀬戸線、愛知環状鉄道を乗り継いで、中水野駅からハイキングで定光寺野外活動センターをめざします。
画像1 画像1

それじゃ また明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(月)のお昼の清掃が終わったころ、ランドセルを背負った5年生が担任の近藤教諭の帰りの諸注意を聞いています。

 近くをとおりかかった1年生の男の子が、
「えっ? なんで僕たちより早く帰るの??」
 なんだか、ちょっとうらやましそうに見えます。

 5年生は明日(26日)から一泊二日の野外活動に出かけます。それにそなえて本日は午前中の日課を終えたら下校・・というわけです。

 5年生のみんな、それじゃ またね!
  今夜は早く就寝して、明日元気に登校してね!

きょうの給食(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・関東煮
・白ごまつくね
・ゆかりあえ
・ごはん
・牛乳

 「関東煮」には、豚肉をはじめ、はんぺん、こんにゃく、ダイコン、にんじん、生揚げ、昆布など、たっぷりの材料が大きな鍋で調理され、しっかりダシの味がしみわたり、美味しくいただくことができました。
関東煮」は地域によって「ダシ」の取り方や具材の種類には特色があるようです。またその名前に‘関東’という地名がついた由来についてもいろいろな説があるようです。
 関東煮とセットで登場することの多い“つくね”ですが、これまでは「だんご三兄弟」のように串にさしたものが主流でしたが、今回は、“串なし”で、鶏肉をごまや大豆、たまねぎで練って、ごまの風味がついていました。
 つくねに添えられているのは、給食ではおなじみとなりました「ゆかりあえ」であります。

2年「野さいを そだてよう」 (5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日、休み明けの月曜日です。こういう日の午前中は低学年にお勉強を教えるのはなかなかたいへんなこともあります。まだまだ体も心も前日までの“休みモード”から学校モードに切り替えがうまくできない子がいて、モチベーションを上げるのに担任は苦労します。
 画像は2時限目の2年1組・生活科の授業風景です。先日紹介させていただいた「野さいを そだてようシリーズ」の続編です。
 今日は日差しが強くて、観察をしていてもちょっとしたことで疲れたり、草の間から出てきたダンゴムシやテントウムシについつい気をとられたりして集中力がとぎれそうです・・

 学級園の中をのぞいてみると、大きく成長した「きゅうり」の茎には、もうすぐ収穫できそうな実ができていました。そのまわりにもいくつかの「め花」がついているので、まだまだ収穫体験ができそうです。
 葉の数などを数えたら、観察スケッチに入ります・・・

1年「きれいに さいてね」 (5月25日)

 同じく2時限の授業風景です。児童玄関の前では、1年1組の子どもたちがお世話をしているアサガオのポットを見ていました。
 ポットにまいたタネからたくさんの芽や“ふた葉”が出て、にぎやかになりました。早いものは、もう本葉も出ています。
 ずいぶんポットの中が混み合ってきましたので、今日の授業では「まびき」をするようです。
 せっかく成長してきたアサガオのことを考えると、子どもたちはかわいそうに感じて、アサガオを抜く手に力がはいらないみたいです。でも、意を決して抜き始めますが、アサガオも生命力があって、
「簡単には抜かれないぞ!」と土の中の根がふんばっているようです。

 しばらく格闘して抜いたアサガオは別の学級園に移植してお世話することにしました。まずは一安心ですね・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごあいさつの日(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい週になりました。5月も終わりをむかえる今週は、5年生が定光寺野外活動センターへ道泉小学校5年生との合同キャンプへ、3年生は道泉小との交流学習、6年生は道泉小と合同で古墳見学に出かけるなど、交流活動の多い一週間となりそうです。

 5月25日(月)は、「ごあいさつの日」ということで児童会メンバーは月曜日にもかかわらずこの活動をちゃんと自覚していて、早めに登校してスタンバイしてくれていました。
 また朝のいそがしい時間帯でありながらPTA役員のみなさまも来校されて、子どもたちにあたたかい声をかけてくださいました。この紙面をかりて感謝申し上げます。

きょうの給食(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]

・チキンチャウダー
・ジャガイモとアスパラとベーコンのいためもの
・黒ロールパン
・発酵乳(はっこう乳)

 チャウダー(chowder)とはアメリカで生まれ、魚介類、じゃがいも、ベーコン、クリームなどを入れて煮込んだ具だくさんのスープの総称です。
 白身魚を入れたものが「フィッシュチャウダー」、スイートコーンなら「コーンチャウダー」・・・ 今日は具材の主役が“ 鶏肉 ”なので、「チキンチャウダー」でした。
 “ごはんもの”が定番メニューの金曜日ですが、今日はパンがメニューに入っていました。しかも「黒ロールパン」!久しぶりですねぇ〜〜
 これまた久しぶりに登場した発酵乳のパッケージは、レギュラーの“いただきますバージョン”でした。
 「ジャガイモとアスパラとベーコンのいためもの」は、今月の応募献立で、古瀬戸小学校のH.U.様のレシピをもとに調理されました。
 アスパラガスは「アスパラギン酸」という栄養素を多く含んだ野菜です。このところ夏を思わせる暑い日がつづきました。一週間最後の給食に登場した「アスパラガス」で疲労回復して、来週もがんばりましょう!


Fire Dance リハーサル (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日(金)の3時限、5年生はキャンプファイヤーで発表する「トーチトワリング(Fire Dance)」のリハーサルを運動場で行いました。
 体育館前には、一年後にトーチトワリングを発表する4年生は参考のために、昨年度に発表を経験した6年生は後輩を応援をするために、それから屋内で体育の授業をしていた2年生もいったん活動をとめて、リハーサルのようすを見学にやってきました。
 一日延期になりましたが、保護者や地域のみなさまも子どもたちの演技を一目見ようと運動場へ駆けつけてくださいました。
 実際に火を扱うリハーサルですので、事故などなく安全に発表を終えられるように、佐藤、藤巻2名の教諭も近藤教諭の指導をサポートするために立ち会ってくれました。
 
 事前の注意を聞いた子どもたちは気合いをいれて、グランドに移動です・・


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362