最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237692
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

25分放課(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は残念ながら病欠が2名です。まだまだ寒い日が続きますが、早くよくなってほしいです。

1年生 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝のスピーチです。前の日にあったことなどをみんなの前で話します。なかなか話題が思い浮かばなくて、苦労する日もあります。

ハッピータイム(1月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アドジャン2回目です。子どもたちも少し慣れて、スムーズに進みます。

朝の風景(1月25日)

画像1 画像1
 久しぶりに朝冷え込みました。張った氷を持ってきた子がいました。冬ならではの風景です。

4〜6年生 おおぞら クラブ(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の最後のクラブは、書道でした。「遊書」……遊び心あふれる楽しい書道です。子どもたちは字を選び、工夫を凝らして字を書き、それを飾るミニパネルまで制作しました。すてきな作品ができあがりました。

お昼の放送(1月24日)

画像1 画像1
 全国学校給食週間が始まるに当たり、放送委員会からも案内がありました。給食の歴史や期間中の給食について、お昼の放送でわかりやすく伝えてくれました。

きょうの給食(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・八杯汁
・愛知の五目厚焼き卵
・小松菜のごまあえ
・ごはん
・牛乳

 「全国学校給食週間」がはじまりました。この期間には愛知県や瀬戸市に伝わる郷土料理や地元の食材を使用した特別メニューが登場します。
 学校給食は明治22年、山形県鶴岡市の小学校でお弁当を持って来ることのできない貧しい子どもたちに学校を建てたお坊さんが昼食を出したのが、日本での「学校給食のはじまり」と言われています。戦争が始まると食べ物が少なくなり、戦争が終わる頃には給食が作れない状態になりました。そのことを知ったアメリカやその他の国の人達は、子ども達に食べ物をあげなくてはと考え、脱脂粉乳や缶詰をたくさん届けてくれました。それが全国の学校で給食として出されることになりました。たくさんの人たちの優しい気持ちのおかげで給食が再び始まるようになったのです。このことに感謝して、忘れないようにするため「全国学校給食週間」が決められました。
 この期間の給食は、愛知県や瀬戸市の郷土料理や、地元の食材がたくさん登場します。

 1日目は愛知県の郷土料理である「八杯汁」、愛知県産の野菜を使用した「愛知の五目厚焼き卵」が登場しました。

 「八杯汁」は一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたとか、あまりにおいしくて八杯もお代わりしてしまうところから名付けられたなどと言われています。
八杯汁に入れる食材は細長く切るところに特徴があります。

 「五目厚焼き卵」は愛知県産のにんじん、ほうれん草、しいたけ、ねぎ、しょうがが入った厚焼き卵です。

5・6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学年で木工の授業です。糸のこを使って、6年生「1まいの板から」、5年生「スペシャル伝言板」の制作です。トントン、ギーコギーコ、グゥイーンなど、にぎやかな図工室です。

入学説明会

画像1 画像1
 来年度入学する新1年生の保護者を対象とした入学説明会を開催しました。深川小学校の教育活動について、登下校から服装、持ち物、学費、PTA活動など、担当から細かに説明させていただきました。新1年生は9人が入学してくる4月が待ち遠しいです。

25分放課(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いい天気です。2限の体育で疲れた6年生は教室で過ごしてますが、元気な子は鬼ごっこやサッカーを楽しんでいます。小学校らしい、平和な光景です。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ウナギのなぞを追って」の単元です。教科書の文章とグラフや地図から得られる情報を突き合わせ、記述の内容を精読します。説明文の読解ではこうした読み方が大切です。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「100をこえるかず」の単元です。100を超える数の読み方や書き方を確認して、101から120までノートに書きました。

3年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は外国語活動に取り組んでいます。3人の子どもたちの好きなスポーツや食べ物を紹介した英語をしっかり聞き取って、線でつなぎます。正解できたかな?

4年生 朝学習

画像1 画像1
 4年生の今日の朝学習は、都道府県の歌と、感謝の会で歌う「ありがとうの花」の練習です。この歌のおかげで都道府県が全部覚わりました。

朝の風景(1月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 西の空に残る月が寒そうですが、よく晴れたいい天気です。子どもたちが元気に登校してきました。今日も病欠0です。

5・6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はドリブルシュートの練習をしました。ボールを持ってから2歩でシュートを打つのは大変ですが、練習を重ねて試合で使えるようにします。

きょうの給食(1月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・野菜のスープ煮
・タコライス
・ごはん
・牛乳
・ヨーグルト

「野菜のスープ煮」は冬が旬のブロッコリーや白菜をはじめ、たくさんの野菜と鶏肉を使った洋風の煮物です。
 
「タコライス」は“今月の応募献立”です。メキシコ料理のタコス(スパイシーに炒めたひき肉&玉ねぎ、レタス、トマト、チーズなどをトルティーヤというとうもろこしを原料に作った薄い生地の上にのせて食べる料理)の具材をごはんにのせたのが「タコライス」です。
給食では、ひき肉、玉ねぎをトマト缶などで味付けしたものと、ボイルキャベツをごはんにのせて、いただきました。辛さを抑え、食べやすくアレンジしています。

「ヨーグルト」も登場しました。うしさんのイラストです。1個1個違う表情です。

3・4年生 おおぞら 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 高跳びがリズムよく、スムーズに跳べるように練習を重ねています。ゴム跳びではテンポよく跳び続けられるようになってきました。

25分放課

画像1 画像1
 大寒も過ぎ、一年で一番寒い時期です。でも、深川小学校の子どもたちはみんな元気。今日も病欠0です。外遊びのおかげかな?

きょうの給食(1月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・五目うどんの汁
・大豆とごぼうのかき揚げ
・ゆかりあえ
・白玉うどん
・牛乳

 今日は「ソフトめん」かと思いきや「白玉うどん」が初登場しました。初登場でしょうか?ソフトめんよりも直径が太い麺でした。具だくさんの「五目うどんの汁」に入れていただきました。汁がなくなってしまい麺だけで食べている子もいました。給食の麺は汁無しでもおいしいと言っていました。

 「大豆とごぼうのかき揚げ」は調理員さんの手作りです。小麦粉、塩、しょうゆ等で衣(ころも)を作り、衣の中に野菜を入れて混ぜます。それをバットにしきつめたら、しゃもじで一つ一つ形を整えて油の中でバラバラにならないようそっと入れます。かき揚げ同士がくっつかないように網じゃくしで離しながら揚げていきます。
 
 「ゆかりあえ」も登場しました。 

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362