最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:9
総数:237686
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生・4年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生もこの1年間の行事・学習の感想や朗読を発表する学習発表です。
 4年生は、できるようになったことを2分の1成人式で発表したあと、瀬戸焼きそば作りです。自分たちで作ったお皿で美味しくいただきました。

おおぞら 学校公開日

画像1 画像1
 道徳では、自分の意見をまとめてしっかり発表することができました。その後は4年生と一緒にと瀬戸焼そばづくりに挑戦しました。

1・2年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も2年生も、この1年間の行事や学習を振り返って、学習発表会をしました。緊張しながらも、練習した成果をしっかり発揮して、一人一人堂々と発表できました。

朝の風景(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開日の朝です。今日は学習発表や調理実習など、大変だけど楽しいことがたくさんあります。欠席ゼロでみんな元気に登校してきました。

きょうの給食(2月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
[今日のメニュー]
・ポトフ
・ししゃもフライ
・ミニフレンチサラダ
・ツイストロールパン
・牛乳

 「ポトフ」には鶏肉、白菜、たまねぎ、にんじん、かぶ、パセリ、ひよこ豆が入っています。
「ポトフ(potaufu)」はフランス語で「火にかけた鍋」と言う意味です。肉や野菜をじっくり煮込んだフランスの家庭料理です。

 「ししゃもフライ」のししゃもの語源はアイヌ語の「スス・ハム(柳の葉)」に由来し、柳の葉が水に落ちて朽ちるのを哀れんだアイヌの神様が魚に変えたという説や、飢えに苦しむ人々を救うためアイヌの神様が柳の葉を魚に変えたという説があります。
 ししゃもは頭から尾まで食べることができるので、カルシウムをたくさん摂取することができます。
 
 「ししゃもフライ」の添え野菜として「ミニフレンチサラダ」が登場しました。

2年生 手洗いチェック

画像1 画像1
 今度は2年生が手洗いチェックに挑戦です。手のひらや甲、指先や手首などすみずみまできれいになるような手洗いが練習できました。

3・4年生 おおぞら 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては「チームでパスをつなげる」「声を出して盛り上げる」です。ビーチバレーボールを使うようになって、パスが続くようになってきました。ゲームも白熱してきました。

6年生 手洗いチェック

画像1 画像1
 6年生が手洗いチェックに挑戦です。卒業まであとわずか30日、風邪を引いて欠席するようなことがないよう、毎日の手洗いにも注意してほしいです。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 三角ドッジボールです。ここでもやはり2年生が大活躍。1年の差は大きいことを実感します。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ふりこのきまり」の単元です。大きなふりこを作って、往復する時間を計測しました。10往復を計測して平均を出すと、1往復を計測して出た数値のばらつきがほとんどなくなることを実感しました。

3年生 総合

画像1 画像1
 卒業に向けての掲示物作りも順調に進んでいます。かわいらしい掲示になってきました。図工で作った作品も教室に掲示しました。

25分放課(2月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨で運動場が使えません。こんな時は会議室に設置してある手洗いチェックに挑戦です。ローションを塗ってから、簡単手洗いと念入り手洗いで、どれくらい汚れ落ちが違うか、手洗いチェッカーで確認しました。

4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらも明日のリハーサルです。4年生は2分の1成人式を音楽室で行います。明日は子どもたちからのメッセージをお楽しみください。

6年生 総合

画像1 画像1
 明日の茶道体験で保護者の方々に抹茶をお出しするリハーサルです。お茶の先生に教えていただいたことをしっかり思い出して、リハーサルしました。

深川美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の学校公開を前にして、児童の作品が多数廊下に掲示されています。主なものをHPにアップします。ぜひ明日はご来校の上じっくりご覧ください。

朝の風景(2月6日)

画像1 画像1
 今日は曇のち雨の天気予報です。空はどんより重いですが、子どもたちは元気に登校してきました。

6年生 総合

画像1 画像1
 大型書道作品制作の練習です。昇降口に水をつけた大きな筆で、みんなで分担して、「友情」の字を書きました。バランスをとるのが難しいですが、迫力ある立派な字が書けるよう、練習を頑張ります。本番の紙に書くのは、13日(水)です。

きょうの給食(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・春雨スープ
・バンバンジーサラダ
・中華五目ごはん
・牛乳

 「春雨スープ」には春雨のほかにも、たけのこ、にんじん、チンゲンサイ、ねぎなどの野菜がたっぷり入ったスープです。

 「バンバンジーサラダ」の”バンバンジー”は漢字で“棒棒鶏”と書きます。焼いた鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから、「棒」の漢字が使われたと言われています。

 「中華五目ごはん」は具材としてハム、にんじん、たまねぎ、グリーンピース、しいたけが入っています。

ごあいさつ運動(2月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は月に1度のごあいさつの日です。児童会総務委員会、PTA役員の方々によるごあいさつ運動がありました。暖かい朝です。みんな元気にあいさつできました。

きょうの給食(2月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・生揚げの吹き寄せ
・れんこん入りつくね
・梅あえ
・麦ごはん
・牛乳

 「生揚げの吹き寄せ」の“吹き寄せ”とはさまざまな木の葉が風で吹き寄せられることを意味します。“吹き寄せ”の風景は和歌に詠まれたり、絵画に描かれたり、着物の柄に用いられており、昔から日本で趣のある風景とされてきました。
この趣のある風景を表現していろいろな食材を彩りよく盛り合わせたのが今日の献立「生揚げの吹き寄せ」です。
 給食では生揚げをはじめ、鶏肉、えび、にんじん、さやいんげん、しいたけ、タケノコ、こんにゃくなどを使用しています。

 「れんこん入りつくね」は愛知県産のれんこんが入ったつくねです。れんこんのシャキシャキした食感を楽しみながらいただきました。
れんこんは秋から冬が旬の食材です。愛知県では木曽川の低湿地に位置する愛西市での栽培が有名で、全国で4番目に多く収穫されます。ビタミンC、食物繊維、カリウムを多く含んでいる食材です。

 「梅あえ」も登場しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362