最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:237683
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10をこえる足し算の学習です。ブロックを使って、10のまとまりを作って計算します。1年生の算数も、どんどん難しくなってきました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お手紙」の朗読劇発表会です。2グループに分かれ、ナレーター、がまくん、かえるくん、かたつむりの役を分担して朗読劇を披露します。職員室にいる先生を招待して、発表会を見てもらいました。それぞれの役になりきった、とてもかわいらしい朗読発表でした。

3年生 視力検査

画像1 画像1
 今日は10月10日、目の愛護デーです。3年生が会議室で視力検査をしました。待っている子どもたちは、昔の深川小学校の学級写真を見てます。全校児童が1800人を超えている年があり、みんな驚きです。

朝の風景(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほんとうにスッキリとした秋晴れです。朝は肌寒かったんですが、日が高くなるにつれだんだん暑くなってきました。
 今日は久しぶりに欠席ゼロです。全員が元気に登校してきました。2学期になってようやく10回目です。

きょうの給食(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・きのこのブラウンシチュー
・フレンチサラダ
・黒ロールパン
・牛乳

 調理員さんがブラウンルーを手作りしています。熱した釜に小麦粉を入れ、きつね色になるまでじっくりと40分以上かけて炒めます。炒めた小麦粉と同じ量の溶かしたバターを入れ、牛乳とお湯でなめらかなシチューを作っていきます。
 今日のシチューの材料は牛肉、マッシュルーム、ぶなしめじ、じゃがいも、にんじん、たまねぎが入っています。
 ブラウンシチューの相棒といえば“ごはん”ですが、今日は「黒ロールパン」が登場しましたのでパンにシチューをつけていただきました。


 「フレンチサラダ」はよく野菜オンリーで登場しますが、今日はハムも入っていてボリュームのあるサラダでした。

児童玄関通行禁止の解除について

 今日、瀬戸市教育委員会に点検を依頼し、業者といっしょに児童玄関の天井を点検していただいたところ、水漏れによる塗装のはがれはあるものの、コンクリート自体がはがれ落ちる危険はない、ということなので、明日より児童玄関の通行を再開したいと思います。

5年生 国語(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「注文の多い料理店」の読書感想画です。下絵を写し、色を塗る順序を確認して、色塗りを進めていきます。

1年生 音楽

画像1 画像1
 せとっ子音楽会で歌う「ふるさと」の練習です。とてもきれいな声で歌えるようになってきました。

こくさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩山小学校と映像・音声をつないで、「こくさい」の授業です。冬服の着方や災害時の避難などについて、わかりやすい言葉で確認していきました。

2年生 視力検査

画像1 画像1
 会議室で視力検査です。待っている子が昔の深川小学校の写真を見て、「こんなにたくさんいたの?」ってビックリしていました。

4年生 算数

画像1 画像1
 「2桁で割るわり算の筆算」の練習です。正しい商を予想していかに速く立てるか……練習あるのみです。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーパーマーケットの売り場のくふう」について考えます。今日の学習が、11月6日(水)に末広商店街で行う「お店屋さん活動」につながっていきます。

朝の風景(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい秋晴れの空です。
 子どもたちが登校してきました。でも児童玄関は使えません。来賓玄関から入り、靴をもって下駄箱まで行きました。
 外へ遊びに行くときも、この逆のコースで出ます。しばらくは不便ですが、安全のためご理解ください。

緊急 児童玄関の通行禁止について

 児童玄関の一部の天井がはがれ落ちるという事態が発生し、安全が確認できるまで、しばらくの間児童玄関の通行を禁止します。
 児童は明日の朝登校したときは、来賓玄関から校舎に入り、下駄箱で上靴に履き替えるよう、ご家庭でもお伝えください。よろしくお願いします。

きょうの給食(10月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・あすか汁
・ごぼうと大豆のかき揚げ
・おかかあえ
・ごはん
・牛乳

 奈良県の伝統料理である「あすか汁」は肉や野菜の入ったみそ汁に牛乳を加えたものです。飛鳥時代に宮廷に献上されていた牛乳を入れて作られたのが起源とされています。
 給食では、豚肉、豆腐、にんじん、だいこん、しいたけ、ねぎが入っています。

 「ごぼうと大豆のかき揚げ」は調理員さんの手作りです。
 小麦粉、塩、しょうゆ等で衣を作り、衣の中に野菜を入れて1つ1つ形を整えて油の中に入れます。揚げるときに形がくずれないよう、1度にたくさん揚げずに、少しずつ大切に揚げていきます。

 「おかかあえ」も登場しました。

4年生 社会見学 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤津焼会館では、まずはろくろの体験、そしてたたらづくりで湯飲みの作成、座学で赤津焼についての学習、最後に湯飲みに竹串で絵を描きました。瀬戸の伝統工芸について、実習も含めて深く学ぶことができました。

6年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは6年生です。「I like my town.」の学習です。英語で紹介された町を、教科書の絵から探します。英語をしっかり聞き取って理解することがポイントです。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 九九の学習が進んでいます。今日は3の段。黒板を見ないで、スラスラ言えるように覚えることが目標です。大きな声で唱えながら写します。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの前で、英語で自己紹介をする練習です。名前と誕生日、好きなものを5つ紹介します。もっと大きな声で、自信を持って堂々と紹介してほしいです。

4年生 社会見学 1

画像1 画像1
 今日は赤津焼会館で、古瀬戸小学校5年生と一緒に、赤津焼の体験をします。2台のタクシーで出発していきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362