最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:237675
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、そろばんの授業です。順調に進み、そろばんビンゴまでたどり着きました。とても楽しかったらしく、子どもたちは「毎日そろばんやりたい!」って言っています。倉橋先生、小野先生、昨日・今日の4時間だけでしたが、楽しい授業をありがとうございました。

おおぞら 生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
 おおぞらで収穫したサツマイモを使って、オニまんじゅうを作りました。丁寧にサツマイモをさいの目に切って生地に混ぜ、クッキングシートに盛って蒸します。美味しく出来上がったオニまんじゅうは、全学年子どもたちにプレゼントしました。職員室にも届けてくれました。ありがとう!

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 サツマイモの収穫の時に、芋のツルをとってリースにしました。そのリースに、トナカイやサンタさん、葉っぱなどの飾りを折り紙で折って作ってつけます。かわいいサンタさんが出来上がりました。完成が楽しみです。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「プラタナスの木」の単元です。読んで一番心に残ったところを選び、一人一人黒板に書き出します。物語から受け取る印象の違いがはっきりします。

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 木版画の続きです。顔を彫ったあとは口……歯や唇の彫り方について教えてもらいました。顔のパーツごとに丁寧に彫り進めていきます。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「冬がいっぱい」の単元です。冬と言えば……連想する言葉をたくさん出しました。冬ならではの行事や遊び、料理など、楽しいものがたくさんでました。

朝の風景(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに雨の朝です。南から吹く少し温かい風とともに細かい雨が降っています。
 子どもたちが傘を差して登校してきました。子どもたちが帰る頃には止んでいてほしいです。

きょうの給食(12月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・中華スープ
・酢鶏
・麦ごはん
・牛乳

 「中華スープ」にはチンゲン菜、にんじん、もやし、寒天が入っています。隠し味におろししょうがも入っています。

 中華料理の「酢豚」の鶏肉バージョン、「酢鶏」はたまねぎ、にんじん、たけのこ、エリンギ、ピーマン、赤ピーマン、衣をつけて揚げた鶏肉を甘酢でからめた一品です。

3年生 算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間の授業で、簡単な足し算、引き算など、そろばんを使って計算できるようになりました。スラスラ計算するにはまだまだですが、明日の2時間でもっと上達するでしょう。

4・5年生 おおぞら 合同音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「キリマンジャロ」の発表会をしました。職員室にいる担任の先生などを音楽室にお招きして、練習の成果を聴いていただきました。やはり本番……緊張していて表情が硬いですが、自分が分担する楽器をしっかり演奏し、迫力を感じさせる発表会となりました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「水溶液の性質とはたらき」の単元です。水溶液に何が溶けているのか、蒸発させて調べます。危険性のある薬品も使うので、注意して慎重に実験してほしいです。

3年生 算数 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「そろばん」の授業です。講師として倉橋さん、商工会議所の小野さんの2名をお招きし、そろばんの使い方を教えていただきました。初めて使う子ばかりなので、まずはそろばんの珠をはじく指から教えていただきました。

1・2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 風もなく、暖かい運動場です。今日の鬼ごっこには、フラフープのシェルターがあります。一人しか入れないけど、入ったらタッチされません。後から人が入ってきたら先に入っている人は出なければいけません。いつもながら楽しく盛り上がりました。

5年生・おおぞら 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「物を生かして住みやすく」の学習です。物を買うとき、使うとき、捨てるときなど、どのようにすれば住みやすい生活ができるでしょうか。各家庭の工夫を紹介し合います。「なるほど」と思う工夫もありました。

3・4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろいろな跳び方で跳び箱を跳んでいきます。手の付き方、跳ぶ時の足の形など、いろんなことを意識しながら何度も跳びます。

1年生 生活

画像1 画像1
 4つの班で作った歌詞をくっつけて「あきのうた」を完成させます。どんな順番でつなげればいいか、意見を出し合って決めていきます。完成した「あきのうた」をみんなで元気よく歌いました。

朝の風景(12月16日))

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も残り1週間となりました。来週の月曜日が2学期の終業式となります。早いものです。
 子どもたちが元気に登校してきました。13日(金)に続いて欠席ゼロです。今週もずっと欠席ゼロがづくことを願っています。

3年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖母懐小学校3年生と一緒に、三州足助屋敷へ行きました。午前中は祖母懐小学校の児童と3人組を作り、教え合いながらコースターを仕上げました。
 美味しいお弁当の後は、広場で鬼ごっこをして仲良く遊びました。
 午後は母屋など昔の建物や道具を見学しました。そこで仕事をされている方に質問をする姿が見られました。
 学校に戻り、しおりにまとめをしました。3学期には、今日学んできたことをもとに新聞作りをする予定です。

きょうの給食(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[今日のメニュー]
・肉じゃが
・切干大根のごまあえ
・ごはん
・牛乳
・アーモンド小魚

 今日の「肉じゃが」は久々に牛肉に入りです。牛肉、じゃがいもの他に、にんじん、玉ねぎ、こんにゃく、しいたけ、グリーンピースが入っています。
 
 「切干大根のごまあえ」は切干大根、ほうれん草、にんじんを砂糖、しょうゆ、ごまであえました。

 「アーモンド小魚」はいつもより大きい小魚が入っていました。よく噛んでいただきました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が社会見学でいないので、4年生単独での跳び箱の授業です。台上前転はなかなか難しいです。怖い気持ちを乗り越えないと、なかなかクルリと回れません。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362