最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:17
総数:237664
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

6年生 いよいよ明日 卒業です

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の皆さんは明日、19日(水) 卒業の日を迎えます。

 下学年のみんなが、6年生の皆さんに感謝の気持ちを込めて、お祝いの飾り付けをしました。
 児童玄関や、階段の踊り場などには、とてもかわいい飾りが輝いています。

6年生 いよいよ明日 卒業です

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式は、体育館で午前9時15分から行います。

 保護者の皆様の受付は、8時50分から9時10分までです。直接、体育館の運動場側入り口からお入りください。体育館の中に受付があります。
遅れられないようにご協力お願いします。
 卒業式の所用時間は約1時間の予定です。また、送別は午前10時45分頃の予定です。

6年生をおくる会 を開催しました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会は、6年生の人たちの入場から始まりました。1年から5年生の人が大きな拍手で6年生の人たちを迎えました。(写真左)
 6年生の人が前に整列し、1〜5年生の人たちと対面しました。(中)

あいさつの後、各学年の 『 だしもの 』 です。
 1年生は 「 たぬきのたいこ 」 を楽器で演奏しました(右)
とってもかわいく、上手にできました。

6年生をおくる会 を開催しました (Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて2年生のだしものです。2年生は 「 じゃあね 」 という歌をうたいました。大きな声で、とても元気よく歌ってくれました。(写真左)

 3年生は、ドラムマーチと 「 ミッキーマウスマーチ 」 を演奏しました。発表では 『 ご卒業おめでとう!』 と 『 中学校でも元気でね 』 の言葉を書いたカードを上にあげて、6年生の人に見てもらいました。(中)

 4年生は 「 あしたがあるさ 」 の楽器演奏と、クラスのテーマ曲の 「 わだち 」 を合唱しました。担任のK先生がギターで伴奏をし、とても上手に歌ってくれました。(右)

6年生をおくる会 を開催しました (Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて5年生のだしものです。
初めに 『 お世話になった6年生の人たちとの思い出 』 をグループごとに発表しました。
「 通学班で世話をしてもらったこと 」 「 いっしょに遊んでもらったこと 」 「 学び合いで、工夫した発表を聞かせてもらったこと 」など、お礼を言いました。その後 「 カントリーロード 」 を、振り付けをつけながら歌いました。(写真左)

 最後は6年生のだしものです。6年生は 「 コンドルはとんでいく 」 を合奏しました。(右)
さすが6年生、見事な演奏でした。1年から5年生の子たちは、6年生の演奏にうっとりしていました。(右)

6年生をおくる会 を開催しました (Part5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全部の出し物が終わった後、 『 6年間の思い出 』 のスライドを見ました。
(写真左)
1年生に入学した日の教室の写真や、1年生の学級写真(中)に始まり、遠足、キャンプ、修学旅行の写真など、6年間の思い出がいっぱい映し出されました。
 先生たちからの 『 贈ることば 』 もありました。

 最後に、6年生のみなさんを全員の大きな拍手でおくり出して、会は終了しました(右)

 どうか6年生のみなさん、残り少なくなった小学校生活を楽しく元気に過ごしてください。そして、中学校でもがんばってください。

みんなで 児童集会を 楽しみました (Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月14日(木)の朝、児童集会を開催しました。
今日の集会は、『 ハレルヤ ゲーム 』 をしました。このゲームは、キャンプファイヤーなどでよく行う 『 ♪♪ ○○○の人だけー ♪♪ ハレルーヤー 』 というあの歌( 日本での曲名は 『 こげよマイケル 』) に合わせて、それに該当する子が立って歌います。
 『 ♪ トマトの好きな人は ♪・・・』
  『 ♪ サッカー部の人は ♪・・・』
   『 ♪♪ 朝 パンを食べた人は ♪・・・』
    『 ♪♪ 目玉焼きにソースをかける人は ♪・・・』
内容は全て児童会の役員の人アイデアです。

みんなで 児童集会を 楽しみました (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲームの後は、今月の歌 『 大空がむかえる朝 』 をみんなで合唱しました。(写真左)
 集会が終わった後、学習ひろばから教室にもどる時は、いつも児童会の人とN先生が 『 世界中の子どもたち 』 を演奏してくれます。(右)

 子どもたちは、この児童集会をとても楽しみにしています。今日もみんな楽しく集会ができました。これも児童会の役員の人が一生懸命考えて、がんばってみんなをリードしてくれるからですね。児童会役員のみなさん、ありがとうございます。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日の学年発表の様子、今日は1年・2年・おおぞら学級をご紹介します。
 まず1年生の発表の様子です。
 1年生は 『 みんな大すき 』 というテーマで、国語の音読をしたり、劇を発表したり、合奏を聴いていただいたりしました。
 「 おてつだいをしたよ 」 では、実際に家でお手伝いしたことを、実物やおもちゃを使って、やったことを表情豊かに表現して発表しました。
 国語の発表では 「 春のゆきだるま 」 をみんなで音読して劇を見ていただきました。
 音楽では、1月のうたの 『 勇気100パーセント 』 を元気よく歌い、次に音楽劇 「 おむすびころりん 」 を身体表現しながら歌いました。
 最後に 「 子犬のマーチ 」 をみんなで合奏しました。

 子どもたちはとても意欲的で、自分たちから進んで 『 劇をみてほしい。合奏を聞いてほしい。』 と熱心に練習に取り組んできました。
 保護者の方からは 『 とっても良かった 』 『 一生懸命さがよく伝わってきた 』 とほめていただきました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、2年生の発表の様子をご紹介します。
 2年生は 『 あしたへジャンプ 』 ( こんなことしたよ、こんなことできるようになったよ ) という内容で発表しました。
 2年生になって 『 できるようになったこと 』 がたくさんありますが、その中でも、国語で勉強した 『 かさこじぞう 』 を音読劇で発表しました。
 劇では、声が体育館の中いっぱいに響くように一生懸命がんばりました。
 体育では、縄跳びやマット運動を発表しました。
 音楽では、子どもたちの雰囲気にあった 『 からだをきたえよう 』 という曲を元気いっぱいに歌いました。
 子どもたちは緊張しながらも、みんな力いっぱい発表にがんばりました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いておおぞら学級の発表の様子です。
 おおぞら学級では 『 できたよ 』 のメインテーマで、音楽・朗読・カルタとりの様子を発表しました。
 音楽では、一人ひとりでキーボードや鉄琴を演奏して聴いていただきました。
 朗読では 『 だいじょうぶだいじょうぶ 』 という物語を上手に読むことができました。
 カルタでは、とても素早くカードを取ることができるようになりました。

 みんな一生懸命がんばって、できるようになった姿を見ていただくことができました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日の学校公開、続いて3年生の様子をご紹介します。
 3年生は、『 思い出作文の発表 』 と、英語劇 『 The very hungry caterpill ar 』、『 ゆかいな木琴 』 の演奏、『 あの雲のように 』 の合唱とリコーダー演奏を聴いていただきました。
 劇では創作ダンスも披露し、保護者の皆さんから 「 とっても良かった 」 とほめていただきました。ダンスがみんなそろうのに大変苦労しました。
 英語の発音では、担任の先生、ALTの先生、外部講師の先生に教えていただき、友だちのせりふを言えるまで練習しました。
 合奏では、今年から練習を始めたリコーダー演奏を聴いていただき、子どもたちは 『 みんなで頑張ってきて、よかった 』 と感動していました。

 子どもたちは本当によくがんばってくれました。後で聞くと、みんな 『 ドキドキ、ガチガチだった 』 そうですが、笑顔で表情豊かに発表できました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開日の学年の様子、4年生の様子をお伝えします。
 4年生は、英語劇 『 The battle of monkey and the crab 』 と、4年生の学習のまとめを発表しました。
 英語劇では、10月から練習にとりかかり、特に発音では担任の先生やAET、外部講師の先生に教えていただきました。子どもたちも一生懸命練習を重ねました。
 劇に使う飾り物も段ボールを切り抜き、装飾に大変苦労しましたがきれいに仕上げました。
 学習のまとめの発表では、消防署やセントレアの見学、赤津焼きの体験学習のことを発表しました。

 子どもたちはドキドキ緊張しながらも一生懸命でした。見ていただいた保護者の方々からは「一生懸命がよく伝わった」「本当によくがんばっていた」と、ほめていただきました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(木) 一日学校公開を実施いたしました。
 早朝より多くの保護者の皆様におこしいただき、ありがとうございました。
特に、特別公開授業には多くの皆様にご覧いただくことができ、子どもたちも今日の日を目標にみんなでがんばってきた甲斐がありました。
 この学校公開の様子の内、今日は5年生と6年生の発表の様子をお伝えします。

 5年 ・ 6年ともに発表のテーマは 『 深川の人が好き、まちが好き 』 です。

 6年生は 「 まちの伝統文化にふれよう 」 という内容で、お茶の心にふれました。
初めに6年生の子同士でお茶を振舞いました。(写真左)
 次に、深川の地域の方や、先日租税教室でお世話になった鷲田先生にお茶を振舞いました。(中)
 最後は、お父さんお母さんに振舞いました。(右)
 子どもたちはきちんとした作法で振舞うことができ、保護者の方にも大変喜んでいただけました。

学校公開日 多くの皆様のご来校 ありがとうございました(Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は 「 こま犬探検隊 」 という内容で、いままでの活動の発表をしました。
 5年生は、深川小学校の校章に <こまいぬ> が描かれていることに着目し、その歴史や種類等について調べ学習をしてきました。そしてそこから発展して、『 深川のまちの好きな場所 』 を調べ、版画にしたり、『 瀬戸の料理 』 についても調べてきました。
 深川神社や、愛知県陶磁資料館に出かけて調べたり、常滑へ行き、瀬戸との違いを調べたりもしてきました。
 また、陶芸作家の森田さんのご指導で、こま犬を作りました。
( このこま犬は、明日2月1日(金)〜3日まで、深川神社で展示をします。ぜひご覧ください )

 このような今までの取り組みを、みんなで工夫して、発表しました。
 この発表は保護者の方だけでなく、学校評議員の皆様や地域の方々、報道関係の方々にも観ていただきました。

< 地震 > の避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(金)東海地方に大きな地震が発生した、との想定で避難訓練を行いました。
 いつ、発生するかもわからない地震。特に東海地震は「今日、発生してもおかしくない」とさえ言われています。
 深川小学校では、地震の発生にそなえ、安全に素早く避難できる力を身につけるために、4月・9月・1月に避難訓練を実施しています。特に今回は、子どもたちに 『 予告なし 』 で 『 放課 』の時間に、また、『 放送も使えなくなった 』 という想定で実施しました。

 地震の発生を知って、子どもたちは 『 静かに 』 『 身の安全を確保し 』 『 速やかに 』 『 避難 』 することができました。
 写真は、運動場で遊んでいる時に発生、しゃがんで指示を待つ子どもの様子と、避難終了後、担当の先生からお話を聞く様子です。

今日は 『 バースデー・ブラッシング 』 初日でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 深川小学校では保健の歯科指導の一環として、『バースデー・ブラッシング』を実施しています。
 これは2年生以上の全ての児童を対象に、その子の誕生月に、養護教諭が歯や口の中について個人指導を行うものです。

 『バースデー・ブラッシング』は1回3人程度のグループで、まず給食の会食会から始まります。その後、いつもの歯みがきをします。(写真左)
 続いて口の中の様子を歯ブラシ形のテレビカメラを使ってテレビに映し出し、歯や歯肉の様子などについて、養護教諭が一人一人に説明をします。(中)
 さらに染色液を使って「みがき残し」がないかチェックをします。
 最後に、歯の模型を使って一人一人にみがき方のポイントや、歯みがきの大切さについて説明をします。(右)

 1月の『バースデー・ブラッシング』は今日が初日で、毎日3人ずつ5日間続きます。
 深川小学校の小規模校ならではの歯科指導で、「歯もお口の中も健康な深川っ子」になってほしいと願っています。

みんな大好き クラブ活動 (Part1)

 1月22日(火)クラブ活動を実施しましたので、今日はクラブ活動についてご紹介しましょう。
 深川小学校のクラブ活動は、違う学年の人たちとも仲良く楽しく共通の活動をし、自己の能力を伸ばして、学校生活を一層楽しく充実したものにするために行っています。
 4年生以上の人で行っていますが、全部で51人しかいませんのでクラブの数も4つと、やや少なめです。でも、子どもたちはとても楽しみにしている内容ばかりで、クラブの時間は笑顔が絶えません。

クラブの様子は・・・
 今日は外がとても寒かったのですが、サッカーでみんな必死にボールをおいかけていた 『 スポーツクラブ 』(写真左)
 調理が活動の中心で(今日はクレープ作り)その他にゲームも楽しむ 『 お楽しみクラブ 』(写真右)
画像1 画像1 画像2 画像2

みんな楽しく クラブ活動 (Part2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 パソコンで文章入力はお手のもの、『 コンピュータクラブ 』。今までに自分の名刺を作りました。(写真左)
 こつこつとがんばってマフラーや小物を作っているのが 『 手芸クラブ 』。今までにも鞄につけるアクセサリー小物なども作ってきました。(写真右)

5つの実行で・・・かぜに負けないぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(月)の朝会で、保健委員会のみなさんが 『 かぜをひかない5つの実行 』 を全校のみなさんにアピールしました。
 
 全国的にかぜ・インフルエンザが流行していることをうけて、かぜをひかないために5つのことを実行しましょう、と訴えました。その5つとは、

1 うがい・手洗いをしよう。
2 衣服の調節をしよう。
3 空気の入れ換えをしよう。
4 早ね・早起きをしよう。
5 外で元気に遊ぼう

です。
 深川小学校では、先週は欠席者0(ゼロ)の日が3日間も続いたのですが、今日月曜日は4人の人がかぜで欠席しました。
 5つのことを実行して、この冬を元気に乗り切っていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/18 大掃除
3/19 卒業証書授与式 
3/21 給食最終
3/24 終業式
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362