最新更新日:2020/03/31
本日:count up6
昨日:16
総数:237949
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は商工会議所から講師をお招きし、11月6日に末広商店街でお店を出す上での心構えを教えていただきました。「三方よし」……売る人・買う人・地域の皆さんが満足できるお店を目指します。

あすなろ交流会(10月11日) おおぞら組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 瀬戸市内の特別支援学級の子どもたちが一堂に会し、ゲームやダンスなど様々な活動に取り組むあすなろ交流会です。
 深川小学校からも参加し、1日落ち着いてしっかり活動することができました。

3年 「ふれあい会食会」に出演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区社協主催の「ふれあい会食会」が本校の図工室で開かれ、一人暮らしのお年寄りがご参加されました。
 深川小学校の子どもたちは毎年、お年寄りのみなさんに楽しんでもらおうと、開会イベントに出演して、歌などを発表して、オープニングムードをもりあげます。
 今年は太田教諭の伴奏で、「ふるさと」と「ふじさん」を歌ったあと、運動会でも踊った「パプリカ」を披露しました。
 歌とダンスを発表した終えた子どもたちは、お年寄りのみなさんにメッセージカードをプレゼントしました。

朝の風景(10月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな台風が接近中です。明日雨風共に非常に強くなる予想です。十分注意をお願いします。
 子どもたちが傘を持って登校してきました。

中日ホームニュース取材(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度末で閉校する深川小学校について、中日ホームニュースから児童会総務委員会に取材がありました。陶板タイルの前で写真を撮り、一人一人深川小学校のいいところや自慢できるところをインタビューで答えました。校舎の写真と共に記事にまとめていただきます。発行された紙面は、またHPで紹介します。お楽しみに。

全校音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せとっ子音楽会の練習です。今年度は11月8日(金)、瀬戸市体育館で開催します。学習ひろばでステージサイズのテープを貼り、立ち位置の目安にしました。
 ライオンズクラブ主催の平和作品コンクールの表彰をしたあと、台詞の練習をしました。この後、いよいよ合唱練習です。

お昼の放送(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 放送委員が今日の献立を紹介してくれました。その後来週火曜日(15日)のごあいさつ運動について、児童会役員からお知らせがありました。大きな声で元気なあいさつができるといいですね。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「愛知用水」の学習です。用水を引く目的を考えます……飲み水・畑・料理・お風呂・プール……想像が広がります。

25分放課(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちのいい秋晴れです。絶好の外遊び日より……サッカー、かくれんぼ、太鼓橋を楽しむ子どもたちです。音楽が鳴ったら、一斉に昇降口を目指します。

5年生 おおぞら 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は硬筆の練習です。きれいな字が書けるというのは一生の財産で、それだけでとても素敵なことです。頑張って練習しましょう。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10をこえる足し算の学習です。ブロックを使って、10のまとまりを作って計算します。1年生の算数も、どんどん難しくなってきました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「お手紙」の朗読劇発表会です。2グループに分かれ、ナレーター、がまくん、かえるくん、かたつむりの役を分担して朗読劇を披露します。職員室にいる先生を招待して、発表会を見てもらいました。それぞれの役になりきった、とてもかわいらしい朗読発表でした。

3年生 視力検査

画像1 画像1
 今日は10月10日、目の愛護デーです。3年生が会議室で視力検査をしました。待っている子どもたちは、昔の深川小学校の学級写真を見てます。全校児童が1800人を超えている年があり、みんな驚きです。

朝の風景(10月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ほんとうにスッキリとした秋晴れです。朝は肌寒かったんですが、日が高くなるにつれだんだん暑くなってきました。
 今日は久しぶりに欠席ゼロです。全員が元気に登校してきました。2学期になってようやく10回目です。

5年生 国語(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「注文の多い料理店」の読書感想画です。下絵を写し、色を塗る順序を確認して、色塗りを進めていきます。

1年生 音楽

画像1 画像1
 せとっ子音楽会で歌う「ふるさと」の練習です。とてもきれいな声で歌えるようになってきました。

こくさい

画像1 画像1
画像2 画像2
 萩山小学校と映像・音声をつないで、「こくさい」の授業です。冬服の着方や災害時の避難などについて、わかりやすい言葉で確認していきました。

2年生 視力検査

画像1 画像1
 会議室で視力検査です。待っている子が昔の深川小学校の写真を見て、「こんなにたくさんいたの?」ってビックリしていました。

4年生 算数

画像1 画像1
 「2桁で割るわり算の筆算」の練習です。正しい商を予想していかに速く立てるか……練習あるのみです。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「スーパーマーケットの売り場のくふう」について考えます。今日の学習が、11月6日(水)に末広商店街で行う「お店屋さん活動」につながっていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362