最新更新日:2020/03/31
本日:count up1
昨日:10
総数:237999
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

6年生 図工

画像1 画像1
 読書感想画の下書きです。「注文の多い料理店」を読んで、感想画にまとめます。猫の表情に工夫を凝らします。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とじこめた空気と水」の単元です。実験キットを組み立てて、自分で実験をします。ビニール袋に空気を入れて、口を閉じて、手応えを確かめました。

1〜3年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今週土曜日が本番です。カラフルなコスチュームで、ノリノリで踊ります。本番をお楽しみに!

25分放課(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ずいぶん涼しくなって、子どもたちも運動場に出やすくなりました。次のダンス練習のコスチュームで元気よく遊ぶ低学年です。朝礼台では、閉会式のリハーサルです。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かけ算」の単元です。いよいよ2年生の算数で一番重要な「九九」を学ぶ単元に入りました。今日はかけ算の基本的な考え方を、ブロックを使って学びました。すでに「九九」がスラスラ言える子がいて、ビックリです。

5年生・おおぞら 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 「Hello, everyone.」の単元です。世界で活躍する有名な日本人が登場しますが……。ノーベル生理学・医学賞を受賞した山中伸弥教授を、子どもたちがほとんど知らなかったのにはビックリしました。 

3・4年生 徒競走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の徒競走は「なぜ走るのか?そこにゴールがあるから」というタイトルです。3人組または2人組で、ゴールを目指して疾走します。頑張れ!

運動会朝練習(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝練は、閉会式です。入場から整理運動までの流れを確認しました。これで朝練習は全て終了です。明日は予行練習です。

朝の風景(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 三連休明けの朝は、とても空がきれいな涼しい朝です。
 子どもたちが登校してきました。
 今週は運動会の週です。本番まであと1週間、けがのないように頑張りましょう。

敬老会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4〜6年生の児童12名が、1学期から練習してきた「豊年太鼓」と「ふるさと」の演奏をしました。お年寄りもいっしょに「ふるさと」や深川小学校校歌を歌ったのがとてもよかったです。こうして深川小学校最後の敬老会演奏は大成功に終わりました。

4〜6年生・おおぞら 敬老会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週の日曜日が本番です。入退場も含めたリハーサルを行いました。敬老会にご参加頂くお年寄りに楽しんで頂けるよう、頑張ってほしいです。

5・6年生・おおぞら 徒競走練習

画像1 画像1
 5・6年生徒競走は「疾走シックス!爆走イレブン!」です。今日は走るコーズを決め、入退場の練習をしました。勝負は本番までお預けです。

6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 江戸時代の人々の暮らしについて、重要語句を覚えます。〇に入る言葉が分かるかな?

運動会朝練習(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会種目「スピードパワーバトル」の練習です。トラックを回って、たどり着いたグループから綱を引っ張ります。低・中・高学年の3グループが、くじで決まった順番で時間差をつけて出発します。今日の2回戦は、ともに赤組の勝利でした。白組頑張れ!

朝の風景(9月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 涼しさを通り越して、少し寒いくらいの朝です。空はすっかり秋の空。過ごしやすい季節になりました。
 子どもたちが登校してきました。今日を乗り越えたら三連休、一日頑張りましょう。

1年生 国語

画像1 画像1
 カタカナの学習です。「モ」の付く言葉を考え、みんなでたくさん出し合いました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 「うごくおもちゃつくり」の単元です。ビー玉を使って、不思議な転がり方をするおもちゃを作りました。はこの中に入れて傾けたり、大きなものさしでコースを作って上から転がしたりして、みんなで楽しみました。

5年生・おおぞら 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾書研コンクールの作品作りです。「秋風」……今日にピッタリの字です。担任の先生の朱書き指導を受け、くり返し練習します。

25分放課(9月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25分放課に、代表児童による赤白対抗リレーの練習がありました。入退場から実際に走るまで、スムーズに練習することが出来ました。今年の赤白対抗リレーは、どちらの組が勝てそうかな?

祖東中学校 スポーツフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖東中学校のスポーツフェスティバルを参観してきました。昨年度とは打って変わって素晴らしい秋晴れのもと、「つなごーる」をスローガンに、全校で一生懸命に取り組み、しっかり楽しんでいる様子が見られました。運動場の向こうには、着々と建築が進んでいるにじの丘学園の様子も見られました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362