最新更新日:2020/04/07
本日:count up1
昨日:2
総数:216499
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

サバイバルツアー

サバイバルツアーの説明を聞く子どもたち。



画像1 画像1

サバイバルツアー出発!

班で協力して。大切な学習の時間です。



画像1 画像1

来たときよりもきれいに

ていねいに掃き掃除をしていました。立派です。当たり前のことが自然にできる子どもたち。



画像1 画像1

掃除の説明を聞いて

きちんと話して,できるようにさせて。一つひとつていねいに指導。ほめることができる場面がたくさんありました。



画像1 画像1

後片付け

きちんとできますね。



画像1 画像1

おいしい!

夕食から間食をとらず、健康的に過ごした子どもたち。おいしい朝食をいただきました。



画像1 画像1

先生たちの準備は

校長先生。手なれてみえますね。



画像1 画像1

朝食準備


ビニールの手袋をはめて。



画像1 画像1

校長先生と朝のあいさつ


おはようございます!
しっかり,寝れた子?
は〜い!



画像1 画像1

朝の集い


体操で一日元気に。ケガの防止にもなります。



画像1 画像1

ファイヤーのために

事前に十分な放水が必要です。



画像1 画像1

手にススがつかないように

次に使う人たちのために。



画像1 画像1

床もきれいに。

床もきれいにはいて。



画像1 画像1

炉もきれいに

鉄板や網を全部はずして,すみずみまできれいに。



画像1 画像1

後片付け


こちらでも、きちんと自分の役割をはたしていますね。



画像1 画像1

夕食 後片付け

一生懸命,片付けていますね。



画像1 画像1

「いただきます。」の音頭

いただきま〜す!



画像1 画像1

気持ちが通じ合う関係を大切にして

話を聞ける関係があって、指導が成り立ちます。



画像1 画像1

貴重な「交流」

話す機会,大切な時間です。


画像1 画像1

大切なもの

教科では得られない「大切なもの」が,ここに。


画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 RADIO SAN-Q 学校大好き 道泉小学校「卒業生の声」 収録  10:30
3/17 安全点検週間
スクールカウンセラー来校
感謝の会 14:30
3/18 安全点検週間
卒業式予行練習
3/19 安全点検週間
6年修了式
式準備
1〜3年4限まで
給食終了
RADIO SAN-Q 学校大好き 道泉小学校「卒業生の声」 15:50-15:59
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp