最新更新日:2020/04/07
本日:count up2
昨日:2
総数:216490
= 心身共に健康で活力あふれる子 = ねばり強く頑張る子・みんなと仲良くする子・きまりを守る子

プール開き

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今日は、天気予報をくつがえして「晴れ」。気温も日向は30度に達しました。
風が当たると「寒い!」と聞こえてきましたが、待ちに待ったプール。元気に泳げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古墳・土器の勉強が終わって・・・

今日は、深川小学校の6年生も一緒に古墳・土器の勉強をしました。
給食を食べて、お楽しみのドッジボールをしました。
でも、一番楽しんでいたのは、○○先生でした。
午後の出張もしっかりお仕事してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古墳・土器

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古墳・土器

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古墳・土器

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 古墳・土器の体験学習

瀬戸市埋蔵文化財センターの先生に来ていただきました。
本物の遺物「土器」「陶器」に触れて、土器の年代を当てたり、バラバラの土器を組み立てたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 先生方にインタビュー

校長室に入るのは、緊張しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 先生方にインタビュー

生活科の「がっこうに いる ひとと なかよく なろう」の勉強です。
校長室に行って、校長先生に「あいさつ」「インタビュー」しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 3年生「図書館見学」出発

今朝は風がさわやか。朝読書も図書館見学もさわやかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

3年生は、9時から図書館見学に出かけます。
準備できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝読書

みなさん、静かにして読んでいました。
隣の部屋では、教育相談をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談 読書週間

朝読書は、心も落ち着きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談 読書週間

今朝の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談 読書週間

5月30日〜6月17日は、教育相談と読書週間です。
教育相談は一対一で先生と児童が話をします。
「話そうか、やめておこうか」、迷ったときは話してくださいね。
画像1 画像1

どうせんおはなし会

今日の本は「おうさまは コックちょう」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうせんおはなし会

読書週間中(17日まで)は、毎朝、読書の時間です。
そして、「どうせんおはなし会」の方が、各クラスに順番に「読み聞かせ」に来てくださいます。
今日は、2年1組で読み聞かせをしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 集金引き落とし日 夏休み図書貸し出し期間(〜15日)
7/12 5時間授業 ひまわり組4校交流会(深川小)
7/13 通学班会議 通学班教室から下校 5時間授業
7/14 2年校区探検「深川神社、銀座通り商店街」
7/15 2年校区探検「深川、銀座」予備日 5時間授業   PTA役員会
瀬戸市立道泉小学校
〒489-0054
愛知県瀬戸市道泉町44
TEL:0561-82-2474
FAX:0561-82-2583
E-mail:dousen-es@city.seto.aichi.jp