最新更新日:2020/03/31
本日:count up10
昨日:9
総数:237891
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

光のプレゼント(2年1組)

 2年1組(担任:佐野教諭)の教室では図工の授業が行われていました。
 子どもたちが制作しているのは「光のプレゼント」、まぁ私が子どもの頃は“ステンドグラス”といった呼び名で、黒い画用紙に穴をあけて裏から色とりどりのセロファンをはって仕上げていました。

 子どもたちは段ボールカッター、はさみ、カッターナイフなどをつかって厚めの工作用紙と格闘していました。
 作品が完成したらまた紹介しようと思います・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猪(イノシシ)出没 注意!

 今日は「不審者」ではなく、イノシシ出没情報です。下記のような連絡が瀬戸市教育委員会より届きました。

(日 時)9月23日(火) 午後10:00頃

(場 所)南公園

(状 況)
 南公園を通りかかったところ、イノシシ1頭に遭遇した。

(そ の 他)
 南公園周辺に移動していることも考えられます。安全に気をつけて生活するとともに、発見した場合はむやみに近づかないよう声かけをお願いいたします。

画像1 画像1

ごあいさつの日(9月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5のつく日ということで、児童会役員が朝一番に登校して、“ごあいさつ運動”が行われました。
 昨夜から未明にかけて、激しい雨が降り続きました。登校時には雨も上がり、安心して学校へむかう子どもたちの姿が見られました。

「校長先生、この葉っぱ あげる」
 5年生の男の子が紅葉した木の葉をさしだしました。うらを見ると、小さな小さなカタツムリがいました・・・

朝の全体練習(9月25日)

 昨夜からの雨でグランドコンディションが悪いので、体育館で全体練習を行いました。
 今日は、ラジオ体操の隊形移動、体操のおさらい、そして「運動会の歌」を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の全体練習(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祝日明けの全体練習はPTA種目の「大玉おくり」でした。明日以降は台風16号の影響で雨の日が多くなる予想です。どうやらこれが“最初で最後の練習”となりそうです・・・

ビデオで反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(月)の3時限、4・5・6年生が3階の学習ひろばに集まりました。
 ビデオ上映会をやっているようですが、実は先週(19日)の組体操の練習風景を撮影したものを視聴しているところなんです。

【再生されたビデオをみる子どもたちの表情です!】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

 
 歌、演奏、スポーツなどの記録映像や音源など、客観的な資料をもとに自分のパフォーマンスをふりかえるのは、ちょっぴり恥ずかしいことですが、いままで気づかなかったミスを発見したり、集団の中での自分の立ち位置など、示唆をあたえてくれたりする機会になります。
 佐藤教諭がパートごとに映像をコマ送りしたり、一旦停止させたりしながらビデオ再生する中で、子どもたちは気づいたことなどをワークシートにメモしていきます。
 すべての演技を視聴し終わると、子どもたちはワークシートに感想だけでなく、「運動会への意気込み」なども書き込みました。

 最後に6年生が一人ずつ指名されて、運動会への抱負を語って上映会は終了しました。

 楽しく、見ごたえのある運動会になるよう、みんな、がんばれ!

朝の全体練習(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(金)につづいて、今日も「応援合戦」の練習をしました。ちょっぴり白組のほうが元気がよいかな?と感じました。

修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月19日(金)の5時限、6年1組の教室で「修学旅行説明会」を行いました。今回は児童と保護者がペアでならんで着席して、担任の藤巻教諭より説明を聞いてもらいました。
 はじめに旅行の日程や引率者、費用、持ち物の確認が行われ、後半は京都・奈良で見学する史跡や宿泊予定の旅館などを映像資料で紹介しました。

 社会科の教科書に登場する歴史的建造物や昼食予定のレストランの美味しそうなメニューの写真が映し出されると、子どもたちは画面にくぎづけでした・・・

敬老会の発表にむけて・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(日)の午前、深川小学校の体育館を会場にして「深川連区敬老会」が行われます。当日は本校の4・5・6年生がお年寄りの長寿をお祝いして、歌やリコーダーの演奏を披露します。
 6時限、発表をする子どもたちが体育館に集まってリハーサルを行いました。お休みにもかかわらず、たくさんの子どもたちが参加してくれると聞いてうれしく思いました。

 敬老会当日、子どもたちは歌やリコーダー演奏により「深川小学校 校歌」をはじめ、「ふるさと」など4曲を披露する予定です。

3年「スーパーマーケットの見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科の単元「はたらく人とわたしたちのくらし」の中で、販売にたずさわる人たち、農家ではたらく人たち、工場ではたらく人たちの仕事を調べ、自分たちの生活とどのように関わっているのかを考えます。特に小単元「店ではたらく人」ではスーパーマーケットで働く人のようすやお店の工夫、努力を追求します。
 9月19日(金)の午前、3年1組は担任の藤谷教諭の引率で「アピタ瀬戸店」へ見学にでかけました。この見学には学校サポーターの守屋さんにも同行していただきました。
 スーパーマーケットでは、売り場で働く人や買い物に来ているお客さんにもインタビューをすることができました。さらには、バックヤードへの入場も許可していただき、商品を準備しているようすをはじめ、パッケージの際に出た生ゴミのリサイクル、発泡スチロールやトレイなども洗浄→リサイクルなど環境を守るための努力している現場も自分の目で見ることができました。

 おいそがしい中、子どもたちのために見学の機会をつくってくださったアピタ瀬戸店の関係者の皆様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。

朝の全体練習(9月19日  −1−)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで室内で練習してきた応援合戦、本日(19日)は運動場に出て、赤組、白組おたがいに顔を合わせてのリハーサル(対決)です。
 リードする応援団は10名の6年生です。

朝の全体練習(9月19日 −2−)

 赤組、白組それぞれの応援団長のかけ声にあわせて、運動場の中央をめざして、1年生から順に学年ごとに走り、集合します。
 まず先攻は赤組です。はじめての屋外での練習、朝の一番、オープンな空気にちょっととまどっている子もあるようです。
 「一拍子」からエール交換をスタートです。
 赤組が応援のパフォーマンスをしている間、白組はすわって見学です。相手の発表がおわると拍手をおくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の全体練習(9月19日  −3−)

こちらは白組の応援風景です。どちらのチームも4年生あたりから元気な声が聞こえてきます。やはり人数が多いぶん勇気がわいてくるのでしょうか・・・

 “運動会の歌”を練習した後、最後にもう一度、入場の練習をして終わりました。

 来週の土曜日はいよいよ本番です。赤組、白組どちらもがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会のご案内

画像1 画像1
 この秋、6年生は修学旅行で京都・奈良を訪れます。今回は東明小学校の6年生といっしょに貸し切りバスに乗車して移動したり、同じ旅館で宿泊したりしながら交流を深めます。
(現地での見学コースなどは東明小学校と別行動となります)

 修学旅行の説明会を下記のように開催いたしますので、6年生の保護者のみなさまはどうぞ出席ください。

(日 時) 9月19日(金) 5時限(13:40〜)

(場 所) 6年1組の教室

(内 容) 当日の日程や持ち物、見学コースなどをお知らせします。

 藤巻教諭がスライドショーなどを作成して準備しております。お子様といっしょに旅行の概要を確認してみませんか?
画像2 画像2

1年「きせつと あそぼう (秋をさがしに)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このところ日の出が遅くなり、朝夕には肌寒い日もあります。今週に入ってからは校庭に吹く風がとてもさわやかで、運動会の練習でも熱中症の心配がすこし減ったように感じます。
 9月18日(木)の4時限、1年生の男の子たちが“虫とり網(正式には、捕虫網などと呼ぶそうですが、私のような名古屋出身のものは“たも”と呼ぶんです)をもって校庭をかけめぐっています。
 今日は生活科の単元「きせつと あそぼう」で、校庭でみつけた虫たちから秋の訪れを感じる活動をしていたわけです。
 職員室前には5〜6ぴきの赤とんぼが飛び交っています。子どもたちは真剣に追いかけますが、とんぼたちも「捕まるまい」と必死です。作戦をねりなおして再チャレンジです。

 子どもたちの粘り勝ちで、2ひきのとんぼが捕獲されました。

屋外での“深川ソーラン節”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで体育館で行われてきた「深川ソーラン節」(1・2・3年)の練習が屋外で行われるようになりました。
 9月18日(木)の2時限、今日も3人の担任による熱のこもった指導が行われています。
 子どもたちもだんだん気合いが入ってきたようです。

朝の全体練習(9月18日 −1−)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)は、昨日にひきつづき「全校リレー」の練習です。
 子どもたちは、はじめに片野教諭により入退場の方法の説明を聞き、つづいて藤巻教諭からバトンパスのルールやテイクオーバーゾーンのつかいかたを教えてもらいました。ここでは6年生の男子が実際にバトンパスの手本を走ってみせてくれました。(写真 上)
 説明を聞いた後、入場、レース、退場の順でリハーサルを行いました。リハーサルといえども真剣勝負!といったムードがつたわってきました。(写真 中・下)

【レース開始直後のようすを動画でどうぞ!】

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...

朝の全体練習(9月18日 −2−)

 昨日よりバトンパスがスムースに行われていました。説明をちゃんと聞いていた人が多かったのか、昨日のうちに学級ですこし練習したのかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水場見学に出発!

画像1 画像1
 4年生は社会科「住みよいくらしをつくる」で、ゴミ処理や上下水道のしくみについて調べ、これからの自分たちの生活や産業とのかかわりについて考える学習をします。さらに学習したことのたしかめとして、公共施設の見学に出かけます。
 小単元「水はどこから」では、水をつかう場面や1日につかう水の量を統計資料などから調べる中で水道の水がどこから送られてくるのかを学習しました。
 9月5日に学習のまとめとして「馬ヶ城浄水場」の見学を計画していましたが、校外学習当日の急な強雨と落雷の危険性を考え、残念ながら延期としました。

 9月17日(水)朝から好天にめぐまれ、さわやかな陽気の中、4年生14名は、元気に浄水場めざして出発しました。

 見学レポートは、担任の佐藤教諭にお願いしようと思います・・・

赤白対抗「全校リレー」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月17日(水)朝の全体練習は、赤白対抗の「全校リレー」です。深川小学校の運動会の特色ある種目の一つとして「全校リレー」があります。文字どおり、赤白にわかれて全校児童でリレーをします。つまり全員が選手です。
 運動場に集合した子どもたちは、「赤ぼうしチーム」、「白ぼうしチーム」、「赤はちまきチーム」、「白はちまきチーム」の4チームに分かれます。

 スタートは1年生の4名です。小学校ではじめて運動会をむかえる1年生は、リレーも直線コースで走ります・・・・
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月行事予定
4/1 辞令伝達式
4/2 職員会議
4/3 入学式準備
4/6 入学式 職員会議
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362