最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:11
総数:237957
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

3年 理科「モンシロチョウの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科の単元「チョウを育てよう」で、キャベツの苗を世話しながら、そこに生みつけられたモンシロチョウの卵、そこから誕生した「あおむし」→「さなぎ」→「成虫」へと変化する過程を観察して、成長する過程やそれぞれの段階で食べ物が異なること、さらには成虫の体のつくりについても学習します。
 6月のはじめには、幸運にも(?)小さなアオムシから大きめのアオムシ、そして、さなぎとモンシロチョウの成長の様子を一度に観察できたようすを、当ホームページで紹介しました。
 
 6月8日(水)の3時限、キャベツ入りの飼育ケースの中で元気に飛ぶモンシロチョウの成虫を観察しながら、子どもたちは、卵から成虫までの成長変化についてノートにまとめる活動に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362