最新更新日:2020/03/31
本日:count up3
昨日:4
総数:237911
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

台風 一過 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バケツ稲をもとの場所にもどしたら、ホースで水やりをして、お米がどれくらいできてきているのかをみんなで観察しました。

 実ってきた稲穂の中にテントウムシを見つけました・・・

忘れもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(火)の5時限、4年1組(担任:藤巻教諭)の教室で、国語の単元「詩を楽しもう」の授業が行われていました。
 国語では毎学期に1回ずつ「詩を楽しもう」という単元が設定されています。そこでは詩を音読しながら、人物の気持ちを想像したり、表現の工夫を考えたりします。

 今回の授業では、次のような詩が鑑賞の題材でした。


「忘れもの」
           高田敏子

入道雲にのって
夏休みはいってしまった
「サヨナラ」のかわりに
素晴らしい夕立をふりまいて


けさ 空はまっさお
木々の葉の一枚一枚が
あたらしい光とあいさつをかわしている


だがキミ! 夏休みよ
もう一度 もどってこないかな
忘れものをとりにさ


迷い子のセミ
さびしそうな麦わら帽子
それから ぼくの耳に
くっついて離れない波の音




 *終わってしまった夏休み、9月になって始まった2学期。この詩にあらわされた気持ちの子どもたちも多いのではないでしょうか?

4・5・6年 「組体操の練習」(9月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は朝の全体練習の終了後、そのまま体育館にとどまって「組体操」の練習を行いました。
 「一人技」、「二人技」で発表する演技の順番とポイントを確認しながらの練習が始まりました。
 今日は新たに練習に取り組む「三人技」のBGMを聴きながら、演技のポイントを近藤教諭から教えてもらいました。
 高学年の練習は2時限までつづきました・・

今日は体育館で練習です・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(7日)は晴れ間が見られたのもつかの間、今日は朝から雨降りです。(写真 1)
 朝の全体練習も体育館で行いました。(写真 2)
 練習内容は「集合・整列」からはじまって、「まわれ右」、「行進」などの集団行動が中心となりました。(写真 3・4)

校内作品展(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(月)、「校内作品展」の二日目です。
 画像は5時限目、3年1組(担任:大脇教諭)の子どもたちが鑑賞メモを手にもちながら、展示されている友だちの作品の“よいところ”や“おもしろいところ”、“知らなかったこと、勉強になったこと”などを記録していました。

 二日目の保護者の参観は7世帯ありました。(二日間で16世帯が来校)
 おいそがしい中、時間をつくって作品展に来場してくださった皆様に、この紙面をかりて感謝申し上げます。
 
 * 二日目は、終了予定時刻が午後3時となります。

本山中学校の内覧会に行ってきました!

画像1 画像1
いよいよ来週は、瀬戸市の一大イベントである「せともの祭」が開催されますね。小中学校の一部は廉売市に出店して子どもたちが陶芸作品を販売するところもあります。
せともの祭に先立って9月6日(日)の午前、本山中学校では、柔剣道場を会場にして「内覧会」が行われていました。私がお邪魔させていただいた10時ころは画像のようにたくさんのお客様が来場していました。オープンしたての9時頃はもっと混雑していたそうです。
カッコイイ置き物を購入して帰ってきました。

校内作品展(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(金)、校内作品展(1日目)が行われました。(写真 1)
 授業の時間を活用して作品を鑑賞する学級もありました。6年1組は、理科の授業(指導者:岩田教頭)で一人ずつが自分の自由研究(作品)の内容について発表を行っていました。(写真 2)
 午後には、作品展のために来校されたお母さんといっしょに2年1組の子どもたちが作品を鑑賞しました。(写真 3〜4)

 1日目は9世帯の家族が来場されました。2日目のご来場も職員一同お待ちしております!

 ※ 作品展 二日目となる9月7日(月)の終了時刻は、午後3時ですので、ご注意ください。
 

陶芸作品 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内作品展では、夏休み中に焼成された陶芸作品も展示されています。つぎの作品は校内審査会で学年代表として選出されたものです。

 この6点は、9月12日(土)〜13日(日)の両日に、パルティせとで開催される「子ども陶芸展」に出品される予定です。

【写真 1】
 1年 小川くんの作品
 「せなかに つのが はえてる きょうりゅう」

【写真 2】
 2年 加藤くんの作品
 「こわいおに」

【写真 3】
 3年 くわはらさんの作品
 「思ったより はやくて びっくりしている」

【写真 4】
 4年 宮本くんの作品
 「強そうな 狛犬」

【写真 5】
 5年 くわはらくんの作品
 「手につつまれている 植木鉢」

【写真 6】
 6年 佐藤くんの作品
 「生命力」


陶芸作品 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらの作品は、11月に行われる「まるっと せとっ子 フェスタ 2015」の図工・美術展に出品されます。

【写真 1】
 1年 鈴木くんの作品
 「なかまを よんでる きょうりゅう」

【写真 2】
 2年 宮村くんの作品
 「べえー」

【写真 3】
 3年 鈴木さんの作品
 「ぞうの上に わたしがのってる」

【写真 4】
 4年 加藤さんの作品
 「ふたごの こまいぬ」

【写真 5】
 5年 加藤くんの作品
 「これは おいしいぞー」

【写真 6】
 6年 小宮山さんの作品
 「フラガール」

朝の全体練習はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(金)の朝です。雨も上がり、久しぶりの青空の下、運動場では運動会にむけての全体練習が始まりました。
 今日は、体育主任の藤巻教諭の指揮で、体操隊形に移動したり、入場・退場の行進を練習したりしました。

久しぶりの給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(水)から給食がスタートしました。
 画像は、4・5・6年生の給食風景です。久しぶりに友だちと食べる給食の味はどうだったでしょうか?

 机の形や背景を見てお気づきの方もあると思いますが、5・6年生が給食を食べているのは家庭科室(2階)です。
 高学年の教室は校舎3階にあるのですが、配膳室のシャッター修理のため、しばらくの間は家庭科室でランチタイムを過ごすことになります・・・

1・2・3年 ダンスの練習(9月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期が始まって2日目ですが、2時限目に体育館では1・2・3年生が集まって、運動会で発表するダンスの練習をしていました。
 本日が運動会にむけての練習の初日です。大脇教諭(3年1組担任)がメインティーチャーになって振り付けを指導していました。
 「ヤッホー!」と呼びかけるようなポーズや腕を左右に振る踊りとなるようです・・

「そらまめ通信」(テレビ番組)のご案内

画像1 画像1
 本日(1日)、グリーンシティケーブルテレビのスタッフさんによって収録された始業式などのようすは、下記の番組で放送されます。

【番組名】

(1) そらまめ通信
(2) そらまめ通信ウィークリー

【放送日時】

(1) 9月2日(水)
 
  18:50 〜  20:50 〜  21:50 〜  
   22:50 〜  23:50 〜

  9月3日(木)

    7:35 〜   8:50 〜  9:25 〜  12:15 〜


(2) 9月5日(土) 9月6日(日)

   17:00〜
   
画像2 画像2

学級活動(1年)

画像1 画像1
 始業式が終了すると、子どもたちはそれぞれの学級にもどって清掃活動に取り組みました。夏休みの間にたまったゴミやほこりを取り除き、これからの学習に集中できるよう環境整備をしました。
 放課をはさんで「学級活動」がそれぞれの教室で行われました。そのようすを紹介させていただきます。
 まずは1年1組(担任:佐野教諭)の教室から・・・

 夏休みの課題の提出をすませた子どもたちは、担任の先生からこれから取り組む活動の予告を聞いていました。
 特に工作に取り組むにあたって、紙でできた「空き箱」(お菓子や化粧品、おもちゃなどが入っていたもの)を使用するので、捨てずに保管しておいてほしいようです・・
画像2 画像2

学級活動(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組では、今日はお休みがありました。子どもたちもなんとなくさみしそうです。(早く元気になって、登校できるとよいですね。)
 この学級では転入生があったので、在籍数が「5」になりました。
 これまでは男子ばかりで構成された学級でしたが、女子が加わったことによって、ひょっとすると少しムードが変わるかもしれません・・

学級活動(3年)

 こちらは3年1組の学級活動のようすです。
 子どもたちは夏休みの課題の提出、連絡事項の確認も終わり、私が教室におじゃました時には、担任の大脇教諭によって後期用の教科書の配布が行われていました。

 忘れずに名前の記入をお願いしますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(4年)

 4年1組の学級活動の授業風景です。
 夏休みの45日間というブランクを経て、久しぶりに会ってみると、高学年の子どもたちはひとまわり大きくなったように感じます。また、日焼けして真っ黒になっただけでなく、顔つきもちょっぴり大人っぽくなったようにも感じます。
 連絡事項をノートに書き写す姿にも落ち着きや高学年のムードがただよってきたようにすら思えます・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の教室です。
 高学年となると夏休みに取り組んだ課題(作品)のボリュームもたっぷりでそれを集約する担任の近藤教諭も大忙しでした。
 作品提出の順番がくるまで、子どもたちは友だちの作品を鑑賞したりして待ちます・・・

学級活動(おおぞら学級)

 おおぞら学級は、1組、2組それぞれの教室で学級活動が行われました。
 課題の提出、学校からの配布物をきちんと受け取り、必要な連絡事項を連絡プリント二正確に記入するなど、“あたりまえのことを あたりまえに行う”という、いつもどおりの大切な活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動(6年)

 こちらは6年1組の学級活動のようすです。
 夏休みの課題の集約、学校から家庭へのお知らせ文書の配布、明日以降の連絡など、学級担任はたくさんの業務を限られた時間の中でこなさなければいけません。
 6年生にとっては、この二学期に「修学旅行」という大きなイベントをひかえています。また運動会をはじめとするさまざまな行事で学校の中心として活動します。担任の佐藤教諭からは、行事の見通しなどについての連絡もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
3/21 春分の日
3/23 大掃除、給食最終日
3/24 修了式、教室移動
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362