最新更新日:2020/03/31
本日:count up4
昨日:9
総数:237931
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

GCTVの番組「ぼくらの学校」 放送予定について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グリーンシティケーブルテレビ(GCTV)では毎月1日に更新される「ぼくらの学校」という番組があります。
 番組内では、放送エリアである名古屋市守山区、尾張旭市、瀬戸市にある 小学校を取材スタッフが訪問して、今どきの小学校事情から学校の歴史、さらには校歌や先生たち、特色ある行事など盛りだくさんの内容が紹介されます。
 11月11日には深川小学校で取材が行われ、朝の子どもたちの登校風景から始まって、授業中の活動、音楽集会、そして6時限終了の放課後まで、ほぼ1日がかりで、子どもたちの学校生活に密着取材をしてくださいました。

 取材された内容は、本日(12月1日)より、下記のような時刻にグリーンシティケーブルテレビで放送されます。
 
【そらまめ12ch】

  8:00〜     22:35〜

【そらまめ11ch】

 16:00〜     2:30〜
 

2年 算数「三角形と四角形」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月30日(月)の3時限、おなじみとなりました教師の授業力をあげる校内研修が行われました。今回は片野教諭(2年1組担任)が算数の授業を公開し、他の学級担任など職員が参観しました。
 今日の授業テーマは「三角形と四角形」です。
 2年生とはいえ、「3本の直線で囲まれた図形」というような定義にまでふみこんだ学習をします。
 
 片野教諭は子どもたちに三角形や四角形の性質について勉強した前回の授業をふりかえりながら、いろいろな三角形や四角形の描かれたカードを黒板に提示しました。(辺の一つが曲線になっていたり、直線が途中で切れていたりして、ちゃんとした三角形とは呼べないものもふくまれています)
 子どもたちは、三角形や四角形の定義を思い出しながら、カードの図形を弁別していきました・・・

2年 算数「三角形と四角形」 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5人の子どもたちはそれぞれが記入したワークシートをもちよって、見つけた図形とその理由について話し合い、答えをたしかめました。
 そして、「三角形」と「四角形」の定義を思い出しながら、弁別した理由を発表しました。
 授業の最後に子どもたちは、たくさんの点が描かれたワークシートの中からすきなポイントを選んで三角形や四角形を作図する活動をとおして、図形の性質や定義を身につけました。
 
 子どもたちの下校後は、校長室に職員があつまって、片野教諭の授業内容や子どもたちへのアプローチの方法、子どもたちの表現スキルについてふりかえり、意見交換を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362